しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

起動ディスクがスタートアップマネージャーに出てこない

動画を編集する時に、容量不足で動画を書き込めなくなるといったトラブルを防ぐ為にHigh Sierraを外付けハードディスクにインストールして起動ディスクを作ったんですけど、問題が多いんですよ。例えば、起動ディスクがスタートアップマネージャーに出てこず、commandキーとoptionキーとシフトキーとピリオドを押しても起動ディスクが出てこなかったり勝手にフリーズしたり勝手に再起動がかかったりするんですね。

やはり、起動ディスクって外付けハードディスクよりも外付けSSDにHigh Sierraをインストールする方がよろしいのでしょうか?

iPhone 7 Plus, iOS 10.2, IOS11.0

投稿日 2018/05/08 18:24

返信
返信: 15

2018/05/09 11:29 Billychan1188 への返信

これだよね?

G-Technology 1TB G-DRIVE mobile USB-Cポータブルドライブ - Apple(日本)


外付けハードディスクの裏面を拝読を致しますと、5V900mAと書いてあるので電力不足って事はないと思うんですが…

製造ロットによって中身が違うんですが、7200回転の1TBだと、多分Travelstar 7K1000シリーズのHDDが入っているのではないかと…。

だとすると、スタートアップの消費電力が5.5Wなので、USBの電圧5Vに対して、電流が1.1A(1100mA)ということになってしまうような気が…。

https://www.hgst.com/ja/products/hard-drives/travelstar-7k1000


モバイルHDD向けに消費電力を少なくしたカスタムFirmwareのHDDが搭載されていて、ブリッジチップの消費電力と合わせて5V/900mA以下になるように製造されているのなら、構いませんけれどね…。

まあ、MacBook Proの2017年モデルなら、他にバスパワーの周辺機器が沢山繋がっていない限り、その程度の電力負荷には耐えるはずですけれど…。

(他のUSB機器が足を引っ張っていて不具合が起きる可能性も否定出来ませんし…)


あとは、付属のUSBケーブルに問題がある可能性。

本体付属のケーブルは「オマケ」ですので、他にUSB Type-Cのケーブルをお持ちなら、交換してみるとか。

可能なら、サンワサプライやエレコムと言った、名の知れた国内メーカーの3重シールドケーブル採用のUSB Type-Cケーブルを使ってみる。

(高いけど…)


それでもダメなら、本体の故障の可能性もあるので、HGSTのサポートに問い合わせてみる。

https://www.hgst.com/ja/support/hard-drive-support/contact-harddrive-support

2018/05/09 08:25 Billychan1188 への返信

使用しているMacBook Proの年式や、外付けHDDのメーカーと型番、接続インターフェースは書きましょうよ…。


通常は、外付HDDにシステムをインストールしても、そのような状態にはなりません。

何か、問題となる部分があるはずです。


USBバスパワーHDDで1TB以上の容量のHDDの場合、はにさんもお書きのように、電力不足等で正常にディスクが認識されない事があります。

また、細いUSBケーブルや規格に適合していないUSBケーブルを接続に使用している場合も、認識不良が出ます。

Firewire接続の2.2TB以上のHDDの場合、起動ディスクとして使用出来ない製品があります。

外付HDDが、安物のUSB-SATAブリッジチップ or 設計に問題がある基板を使用していて、動作が不安定になる製品があります。

2018/05/09 10:42 粕谷 明 への返信

外付けハードディスクの裏面を拝読を致しますと、5V900mAと書いてあるので電力不足って事はないと思うんですが…

外付けハードディスクが壊れてるんですかね?

メーカーはG-Thechnologyさんで接続インターフェースはUSB-Cの1TBの容量を積んでて、MacBook Proは2017年度のTouch Bar搭載モデル

因みに、外付けハードディスクの型番なんですけど、0G04844とGDMUG10001BHBのどちらかだと思うんですが外付けハードディスクの裏面に記載されてる情報が曖昧でどっちが型番か不明という…

2018/05/09 11:15 Billychan1188 への返信

ケーブルはどんなケーブルですか?

USB-C のケーブルって、USB-Cの規格が非常に幅広いためピンからキリまであるようですけど。USB Type Cの全ての規格をカバーできるケーブルだととても高価ということですが。ひどいのだと、両端はUSB-C端子なんだけど、規格はUSB-2というのもあるということです(しかもエレコムの製品でもそういうのがあるとか。もちろんパッケージにはその旨書いてますけど。こんなのだと500mA以上の電流には耐えられないかもしれません)。

スタートアップマネジャーはどのように出してますか?オプションキーを押しながらでないとダメと思うけど。外付けhddの規格が5V 900mAということですが、1TBの外付けだと、起動時hddのスピンアップ時にはそれ以上の電流が流れてることがあります。

フリーズすると言っても、hddだと、ssdに比べれば、フリーズという感じになることは多いかも、です。

システムは内臓のssdに入れたものを使って、外付けは映像データのみにするとかの方が良いのでは?

2018/05/09 11:43 はに への返信

内蔵のSSDですと、映像データの容量がでかいと編集し終えた時に容量不足で動画が書き込めなかったりするんですよ。勿論、容量を増やすというのも一つの手だと思うのですが、未収入なんでとてもじゃないけど高過ぎて払えないんですね。以前に2010年度モデルのMacBook Proを使用してたんですけど、動画が多過ぎて容量不足になっちって最寄りのパソコン屋に持って行って容量を250gbから512gbに、メモリを4gbから8gbに増やしてもらった際に¥74,000も請求されたんですよ。あの時は、父が一部払って残額を振り込んでくれたから払えたけど、容量を上げるためだけにお金を使いたくなかったんで起動ディスクを作ったんです。起動ディスクは簡単に作れますし、お金もかからないんで。

因みにケーブルはUSB-Cケーブルで純正品とおなじくらい太いです。

2018/05/09 13:01 xy への返信

なるほど。確かにその手もあるかもしれないですね。でもね、1TBの外付けハードディスクと4TBの外付けハードディスクの両方を所有しておりまして、1TBの方は起動ディスクでもう一方の方は完成した動画のみを保存するようにしてるんです。何故なら、未完成の動画を入れちゃうとどんどん未完成の動画が増えてきちゃって容量不足のせいで完成した動画が入らないんですよね。かといって編集した後に未完成の動画を消すって方法もあると思うんだけれども、それだと完成した動画が出来上がるたびに未完成の動画を消さないといけないんで手間なんですよね。完成した動画だけを入れるほうが楽なんですよ

2018/05/09 21:06 Billychan1188 への返信

長いのですべて読んでおりませんが、

Billychan1188 さんによる書き込み:


やはり、起動ディスクって外付けハードディスクよりも外付けSSDにHigh Sierraをインストールする方がよろしいのでしょうか?

HDD とSSD の差は外付けから起動する際に直接関係はありません。


ところで安定環境を望むなら内蔵ストレージから起動して、ユーザアカウントを外に置けばよいだけではないでしょうか。私は外付けで起動して外付けにユーザを置いておりますが、たいしたトラブルは起きておりません。「とりあえず」動いています。

「とりあえず」ではダメだと言うかたもいますが、5 年からとりあえず大きな問題なく動き続けているので今は大きな問題はないと考えております。

2018/05/08 20:15 Billychan1188 への返信

外付けhddを繋いでるケーブルやコネクターに問題がありませんか?

あるいは、外付けhddはacから電源を取るタイプですか?マックのポートから取るタイプだと容量不足気味でおっしゃるようなトラブルになることもあります。

2018/05/09 14:06 粕谷 明 への返信

多分、電力供給の問題ではないと思う。

HGSTの旧型(7200回転の1TB)をTimeMachineバックアップ用に使ってますが、そのバックアップから起動して復元が問題なくできてます。

ポータブルHDDである以上、消費電力には配慮されてるはずですし、Mac側も最近のモデルでは追加の電力供給も可能となってますので。

USB 経由の周辺機器への電力供給 - Apple サポート

2018/05/09 14:13 Billychan1188 への返信

因みにケーブルはUSB-Cケーブルで純正品とおなじくらい太いです。

ケーブルが太ければ良いわけではなく、ケーブルとコネクタの作りが悪ければ、意味は無いですよ。


とにかく、正常では考えられない挙動なのだから、御自分の使用環境に問題が無いと言えるのなら、HGSTのサポートに連絡してみては?

2018/05/09 15:21 Billychan1188 への返信

動画編集の場合、編集専用のボリュームを用意すると便利なんですけどね。

セクタのフラグメンテーションが編集の邪魔なので、編集前にそのボリュームを初期化します。

作業領域も対象の動画を十分に展開出来る程に広い必要がある。

なので、完成した動画は別のボリュームに保存することになる。

2018/05/09 17:09 xy への返信

成る程。確かに、その手もあるかもしれませんね。

でもね、インターネットに動画を配信してまして、僕たち配信者って膨大な量の動画を取り扱ってるんですよ。

特に僕の場合、最初は貯めておいて後からインターネットに配信するんで、3TBは確保しとかないと別のボリュームを用意しても結局あっと言う間にパンッパンになります。ハイ。

起動ディスクがスタートアップマネージャーに出てこない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。