コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Plantronics925ヘッドセットでノイズ

先日、Plantronics925ヘッドセットを購入し使ってみましたが
MacProとの組み合わせで入出力共にノイズが入ります。
サウンドの環境設定/入力レベルが喋っていない時にも常に出たままで音声が
入力されません。
ザッツ々、と言う雑音しか入りません。
出力の方もボツ々という雑音が入ります。
MacBook Proの方は全く問題なく使えます。
Bluetoothモジュールが故障しているのか、他からの雑音を拾っているのか
全く分かりません。
ご存じの方居られましたらアドバイス頂けたら幸いです。

投稿日 2008/10/29 23:59

返信: 7

2008/11/14 02:59 Community User への返信

同じくMac ProとDiscovery925の組み合わせで同じような症状です。
(ただ、ぼくの場合は出力は問題なく、相手の声はきれいに聞こえます。)
やはり、入力レベルのメーターが常に振れていて(ガーガーといった機会音みたいなのが相手には聞こえるようです)音声は全く入りません。
起動直後は正常だったりするんですが、しばらく(2〜5分くらい)すると、勝手にメーターが振れだします。インストールしたアプリやドライバの何かが悪さしているのかもと思って、初期化した直後にテストしてみましたが、結果は同じでした。周辺機器も全て外して。
Appleに電話したところ、部屋を変えてテストしてみてはどうかと言われたので、隣の部屋、下の階の部屋と試しましたが駄目で、はっきりいってお手上げ状態です(泣)
それに、同じ部屋の中で、iPhoneと925の組み合わせでは問題ないので、外からのノイズを拾っているとは思えません。
アドバイスじゃなくごめんなさい。
本当、何が原因なのでしょうね。
検査に出すしかないのかなぁと思っています。

2008/11/15 03:31 Community User への返信

レスありがとうございます。
全く同じ現象で、僕だけじゃないのかと反面安心しました。
あれから、いろいろ調べたらBluetoothモジュール
(Apple純正オプションと同等の商品)を販売して個人で取り付け可能な
人向けにロケーションと手順を記載しているサイトがありました。
これを参考に、思い切ってBluetoothモジュールを取り外してUSB Bluetooth
アダプター(プラネックス BT-MicroEDR1X) を付けて確認したところ
相変わらず同じ現象なのでBluetoothモジュール自体に
問題がないのは分かりました。
システム環境設定のサウンド/ライン入力(外部音声信号FMラジオ)も信号が
入っているのにライン出力から音が出ません。
どちらにしても、「サウンド入力系」かBluetooth系のソフトウエアが怪しいと
思っていますが、同じくお手上げ状態です。

2008/11/17 06:21 Community User への返信

こんにちは。
私もMBP(Fall 2008)とPlantoronics Discovery 925の組み合わせで、まったく同じ症状が発生して、途方に暮れています。Voyager 510が壊れたのかと925に買いなおしたので、ちょっとショックです。
MBPを再起動した直後は入出力ともに普通に使えますが、1〜3分程度でマイクがまったく使えなくなります。相手にはひどい雑音が聞こえるそうです。
アメリカ本国のdiscussionを見たら、同様の症状の人が大勢いるようでした。
http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1691214&tstart=0
システムの新規インストール以外は思いつくことはやり尽くした感があります。
あとは、銀座か渋谷に持ち込んで、Genius Barにすがるしかないかなと。

2008/11/20 04:48 Community User への返信

おお、お仲間がまだおられましたか。
当方だけでないとなると、このヘッドセットとの組み合わせでMacの
オーディオがおかしくなるのか、私の場合使い続けていると終いには
カーネルパニックを起こします。
次回起動してもシステム環境設定>Buletoothアイコンが無くなっており
ツールバーのBuletoothも使えなくなっています。
(何度か日常のパワーON/OFF、再起動を繰り返す内使えるようには成りますが)
これが原因かどうか分かりませんが、外部のライン入力(FMの音声)も
ライン出力で出なくなっています。(信号は入っています)
アップルストアで販売していて評判がいいので、iChatやSkypeで使おうと
購入したのに残念でたまりません。(携帯のBuletoothは問題有りません)
Haz_k さん当方もenius Barに持ち込めたらいいのですが、遠方で
持ち込むことが出来ません。
もしGenius Barへ行かれたら結果をお知らせ下さい。
宜しくお願いします。

2009/01/09 08:16 Community User への返信

私も同様の症状です…
無線の機器を全て止めても症状が改善しません。
せっかく買ったものが使えないので悲しいです…

2009/01/27 05:42 Community User への返信

Bluetoothヘッドセットでご苦慮されている方が結構いるようですね。
私も、MBP15(UniBody)でも同じ現象が起きています。
ちなみにヘッドセットは、
ソニーエリクソンのHBH-PV703です。
はじめは、HBH-PV703の不具合かと思って、
知人のPowerBook G4(Mac OS X(10.5))で確認すると、
問題なく動作しました。
ちなみに昨日はGenius Barで見てもらいましたが、
Apple Storeに置いてあるMBP15でも、
同じ現象であった為、
HBH-PV703との相性ではないかと言う結論になってしまいました。
そこで、推奨できるヘッドセットは無いかと質問すると、
Apple Storeで販売されているヘッドセットではいけると思います。
ということだったので、
BLUETREK製のMETALを購入しました。
結果はMETALでも同じ現象です。
私の経験した内容と皆さんの書き込みをまとめるとMacの世代に依存する、
ハードの問題のような気がしてならないですね。(個人的な意見ですが)
時間ができたら、もう一度Genius Barに行ってみたいと思います。

2009/02/02 09:05 Community User への返信

今週もGenius Barに行ってきました。
今回のGeniusは、新旧のMacBookやOS違いのMacBookを
実験に使い入念に調べてくれました。
前回は、あっという間に、「使えませんね」「対処方法がないですね」
などという回答に対して、
今回のGeniusは、なかなか熱心であり、
非常に好感の持てる対応をして頂きました。
結論としては、Snow Leopard待ちのようです。
もしかすると、アップデートの時に対応があるかもしれない。
との回答でした。
詳しく、書きますと、
同じ現象は、多くの人から指摘されていて、
Apple側も確認している内容のようです、
Genius BarではBluetoothヘッドセットは一部の機種で使えない
という回答を頂きました。
現時点ではアメリカでも日本でも、
報告のある現象のようです。
私の中では内蔵マイクでも、そこそこ使えるので、
もう少し待つことにします。

Plantronics925ヘッドセットでノイズ

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。