しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Bootcamp、MacProでこの様なインストールは可能ですか?

下記の様なインストール方法が可能でしたらMacProを購入しようと
思います、如何でしょうか?
本体にBTOか何かで2台HDDを内蔵し、要領の大きい方をMacOSに、
小さい方(デフォルトの250GB?)をWindows専用HDにし、
更にそれをCドライブ、Dドライブに分割。
WIndoswのOSは基本的にXPで考えていますが、必要に応じて
Vistaの購入も考えます。
現在、MacBookProでBootcamp+XPを稼働させていますが、
パーティションで別れているとは言え、同じHDD内に
MacOSとWindowsが入るのが(トラブル時の対応からも)、
いまいち不安な為です。 またMacProだとそれほどでもないの
でしょうが、ポータブルマシンのHDDに2つのOSを入れるのは
容量的にもなかなかつらいものがありますね。
アドバイス頂ければ有り難いです。

投稿日 2007/04/15 15:19

返信: 7

2007/04/16 03:21 Community User への返信

増設したHDDに、Windowsの単一パーティションを作る事は可能です。
しかし、Bootcampアシスタントで単一パーティションを作成すると、ディスクフォーマットがNTFS形式となってしまい、
Mac側ではWInの読みだけ、WinからはMacを覗く事も出来ません(市販のソフトで対応できます)。
>>更にそれをCドライブ、Dドライブに分割。
残念ながら、現状でそれを行うのは厳しいようです。Win側からなにかパーティションを区切る
方法はあるとは思いますが、安全性を考えればあまりおすすめできません。
しかし、メインのMacOSのディスクとWinのディスクを別のものを使えるだけでもMacProにする価値はあるのではないでしょうか?(用途にもよりますが)
最後に、増設用のHDDならば、この辺りのものが価格的にもおすすめです
SATA HDD 500GB(http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201505005000000&jan_code=2340104550635)

2007/04/16 08:19 Community User への返信

maru583さん、ご意見有り難うございます。
詳しいご説明、非常に参考になりました。
HDDを2台搭載してOSを(ハード的にも)切換え出来ればより快適で
精神衛生上も安心できます。
基本的にMacOSとWindowsはそれぞれに必要なソフトや環境を
完璧にインストールする予定ですので、あまりクロスオーバーに
ファイル等を取り扱う必要性を感じていません。
フォーマットがNTFSになっても当方では問題なさそうです。
*逆に業務用途でDTM/DAW作業を両OSでこなそうと考えているので、
片一方の不具合で、共倒れになるのが一番つらいところです。
この様な使い方が出来るのは現状、MacProのみですので
非常に気になります。
オススメ頂いたHDDとも、前向きに検討させて頂きたく思います。
有り難うございました!

2007/04/16 10:53 Community User への返信

簡単でしたがご参考になったのでしたら幸いです。
やはりメインのOSと一緒に未完成(β版)なものを入れるのは落ち着きませんよね…。
Abby2GO!さんがよいMacライフをお送りできる事をお祈り致します。

2007/04/25 05:27 Community User への返信

Boot Campアシスタントを利用せずに、コマンドラインもしくはディスクユーティリティでパーティションを区切れば、C/Dドライブに分割できます。
例えばですが
root# diskutil list
/dev/disk0
#: type name size identifier
0: GUID_partition_scheme *111.8 GB disk0
1: EFI 200.0 MB disk0s1
2: Microsoft Basic Data Data 80.0 GB disk0s2
3: Microsoft Basic Data WinXP 31.8 GB disk0s3
のようにしておけば、WinXPがCドライブ、DataがDドライブで認識されます。
XPをインストールするのであれば、必ず、IDの大きいほうへOSをインストールしましょう。

2007/07/22 13:18 Community User への返信

Mac Proを購入してMac OS XとWindowsをデュアルブートで使おうと思い、現在情報を集めています。よろしくお願いします。
「Boot Campアシスタントを利用せずに」ということなのですが、「コマンドラインもしくはディスクユーティリティでパーティションを区切」るのを実際に行うのは、どの段階(あるいはBoot Campをインストールして実行した後の流れの中で何のウインドウが出てきた時点)ですればいいでしょうか?
お手数ですが、上記の具体的な手順の流れを教えていただける方はいらっしゃいませんでしょうか?Boot Campインストールの流れについては月刊誌などで目にしていますが実機がないため試行できないのと、利用環境の事情があって購入前にできるだけ情報を集めておきたいと思っています。よろしくお願いします。

2007/07/23 20:17 Community User への返信

パソコンよろず Q&A 管理人と申します。
Daemon 様の示された方法論は、下記のような手順となるかと思います。詳しくは Daemon 様よりフォローアップがあるやもしれませんが、取り急ぎ私の知りうる範囲で回答いたします。
下記の方法論は、「複眼中心:diskutilでデュアル・ブート」 (http://rewse.jp/fukugan/article.php?id=761) を参考にさせていただきました。
ここではトピックの例にならい、標準搭載の HDD に Windows をインストールすると仮定してご説明します。前提条件は下記の通りです。
・増設側に Mac OS X をインストールし、増設側から起動するように切り替えておいてください。
・この作業の過程において、システムならびにデータの保証はいたしません。事前にバックアップを取られることをおすすめいたします。
・文中の容量等の設定は全て架空のものです。ご自分の環境に合わせて設定してください。
・この手順は実際に操作して試しておりません。必ずしも正しい手順ではない可能性があることをあらかじめご了承ください。
1 Mac OS X に Boot Camp Beta 1.3 を導入し、Boot Camp 1.3 インストールと設定ガイドの「手順2 : Boot Camp アシスタントを実行する」の「Mac Windows Drivers ディスクを作成する」までを実行しておく
2 Mac OS Xをいったんシャットダウンし、Command + S キーを押しながら Mac OS X を起動する
3 下記のコマンドを実行
  sh /etc/rc
3 下記のコマンドを実行し、Windowsをインストールする予定の物理ディスクとパーティションを確認
  diskutil list
  ※原則的には、disk0が標準搭載のHDD、disk1が増設したHDDになるかと思われます。
4 下記のコマンドを実行し、パーティションを作成する
  diskutil partitionDisk /dev/disk0 2 "Journaled HFS+" user 31.8G "MS-DOS FAT32" windows 80G
  ※ディスクIDや各パーティションの容量は環境に合わせて変更してください。データパーティションを Mac OS X と Windows 双方からフルアクセスしたい場合は、32GB以下の容量にしておいてください。
5 下記のコマンドを実行し、一旦シャットダウンする
  shutdown -h now
6 再度Command + S キーを押しながら Mac OS X を起動し、下記のコマンドを実行して確認する
  sh /etc/rc
  diskutil list /dev/disk0
うまくパーティションが作成されれば、下記のようなリストが表示されるかと思います。
/dev/disk0
#: type name size identifier
0: GUID_partition_scheme *111.8 GB disk0
1: EFI 200.0 MB disk0s1
2: Apple_HFS 31.8 GB disk0s2
3: Microsoft Basic Data 80 GB disk0s3
7 Windows のセットアップディスクを挿入してOptionキーを押しながら再起動し、Windows をセットアップする
8 Windows のセットアップ終了後、Mac OS X Install Disc 1 を挿入して起動し、「ユーティリティ」メニューの「ディスクユーティリティ」をクリックしてディスクユーティリティを起動
9 Windows をインストールしたディスクを選択し、disk0s2 のパーティションを選択
10 「消去」タブをクリックし、「ボリュームフォーマット」の一覧から「MS-DOS ファイルシステム」を選択して、「消去」ボタンをクリック
これで、標準搭載のHDD (disk0) にWindowsのシステムとデータ領域の2つのパーティションを作成できるはずです。
ちなみに、多くの作業をコマンドラインから実行していますが、操作の対象がシステムパーティションではないため、シングルユーザーモードでログインする必要もなく、パーティションの分割作業等もディスクユーティリティから行えるかもしれません。なにぶん手元に環境がないため、確たる情報をご提供できないことをお許しください。
また、もっと簡単な方法としては、Boot Camp アシスタントで単一ボリュームへのインストールを行った上で、Windows のセットアップ時にパーティションを切り直す、という方法も可能なはずです。この方法は最も危険度が低い代わりに、パーティションは Windows からしか参照できない、というデメリットもあります。しかし、単に Mac OS X と Windows を同一ディスク上に置きたくない、という目的だけなら、これで十分と言えるでしょう。
ご参考になれば幸いです。

2007/07/24 04:52 Community User への返信

シングルユーザーで行う必要がないことを除けば、この手順で問題ありません。
おっしゃる通りで、操作対象が、システムディスクではないので、ディスクユーティリティで作業してもOKです。
ディスクにEFI領域が書かれていることと、EFIへの操作(diskutilやディスクユーティリティ)がMac OS Xから行われていることが、ブートデバイスとにして認識する条件です。
うまく認識しない場合には、何らかの理由でEFI領域を壊してしまっていることが考えられます。別ディスクですから、Windows上にデータがなければ、ディスクフォーマットを行い、EFIの作り直しから行うことで大抵うまく認識するようになると思います。
また、Mac OS XよりもWindowsのほうがメモリ割り込みのタイミング等に厳しいようです。(特に、パッチが当たっていない状況で顕著)
ブルースクリーンになる様であれば、一度増設メモリは外してインストールするとよいでしょう。
また、BootCampで提供されるWindows向けのツールは、起動時にコンフリクトを起こす相性の悪いソフトウェアがあります。(Virusチェッカーの一部で顕著)
安定動作するまで、試行錯誤することもありますので、一筋縄ではいかないことは覚悟しておくとよいでしょう。

Bootcamp、MacProでこの様なインストールは可能ですか?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。