コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple ID の不正利用を確認する方法

Apple ID の使い方や不正利用を確認する方法についてご紹介しています。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

タイムコードあるいはテープカウンタを表示したままの映像を作成したい。

たびたび恐れ入ります。
どなたかご存じでしたら教えて下さい。
画面の隅に、(字幕の様に)タイムコード(もしくはビデオのカウンター)を表示したまま、ディスクもしくはビデオテープ(DV・VHS)に落としたいと思っています。
20〜30本くらいのVHSを作り、それをおのおのスタッフに配布して、各自にそのVHS映像の中から何十カ所か指定してもらう作業をするのですが、その指定シーンの位置をこちらに指定してもらう目安にしたいので、出来ればタイムコード、最悪でもカウンタの様なものの表示が出来たらと考えています。
各自が家庭用のVHSデッキで再生するので、各々の機種でタイムコードを表示する機能はありませんし、テープカウンタはそれぞれの機種毎のバラツキがあって正確さを欠くと思われますので、最初から映像に焼き込みたく考えています。
VHSへのダビングは、最初にマスターとなるDVビデオかDVDディスクを作ってしまおうと考えています。
映像の長さは2時間弱です。
頭から最後まで通しで、画面隅にそれらを表示したく考えています。
何か方法がありましたら、是非教えて下さい。
当方所有のソフトは、Final Cut Pro HD、Final Cut Pro EX.、iMovie HDです。
宜しくお願い致します。

投稿日 2005/05/11 08:45

返信: 6

2005/05/12 03:39 Community User への返信

こんにちは。
20〜30本のVHSを作りたいということは、手順としては
1.まず、DVテープまたはVHSテープに出力
2.1で作ったテープをマスターにして、そこから20〜30本のVHSにコピー
という作業になると思いますが、そこにタイムコード(TC)を入れるためには大きく分けて2とおりの方法があります。
Aのやりかた。
ひでさんが書かれているような、FCPのシーケンス上でビデオフィルターをかけてTCを表示する方法。任意のTCを打ち込むことができます。映像としてTCの入った作品になるということです。
ただし、この場合はレンダリング作業等に手間がかかります。今回の場合は尺が2時間ということですので非常に鬱陶しい事になると予想します。
Bのやりかた。
普通に「ビデオにプリント」で、DVテープに出力します。その際、TCは勝手に記録されます。そうして作った仮マスターテープから、VHSテープにダビングします。この時、TCを表示するかしないかはDVの再生機の設定によりますので、表示した状態でVHSにダビングすればTCの入ったテープができあがります。これで出力したDVテープとVHSは完全に同じTCが記録された事になります。確認用ということですので、この方法で充分かと思いますが。
ただし、
>普通に「ビデオにプリント」をする場合、TCをFCPのシーケンス上と全く同じTCにするのは難しいです。これ以上の話はややこしくなるので、今回は触れずにおきます。
>また、2時間という事ですので、普通のビデオカメラなどでminiDVテープを使用する場合は、SPモードだと記録しきれないので、LPモードで録画します。または、SPモードで2本に分けます(この場合は同じようなTCを持つテープが2本出来ますので、1本目の〜〜:〜〜:〜〜:〜〜という風な確認の仕方が良いでしょう)。
以上、参考になれば。

2005/05/12 10:28 Community User への返信

質問者のBABY_Uさんの環境がG4/933ということでなんとも言えませんが、参考までに、FCP4以上でG5(1.8Dualで確認)とかではDVであれば基本的にRT(レンダリングなし)でタイムコードフィルターがかけられますので、完成したシーケンスをネストしたシーケンスにフィルタを置いて位置などを調整すればOKです。
もちろん本編中のエフェクトや合成など編集状況によってレンダリングが発生する場合もありますが、TCのために全編レンダリングという状況には必ずしもなりません。
どのスペックまでRTが可能かはなんとも言えませんが、G4環境でもお試し頂く価値はあると思います。

2005/05/13 02:59 Community User への返信

残念ながら、うちのG4-1GDualでもRTでは画質が一段落ちます。
BABY_Uさんのスペックでは苦しいかと。
参考まで。。。

2005/05/14 19:54 Community User への返信

ひで様。
ありがとうございました。
メッセージのタイトルを流し読みしたのですが、内容まで眼を通していませんでした。同じ質問が存在していたみたいですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

2005/05/14 20:46 Community User への返信

ぼっち様、そしてXuser様、HareHare様、ありがとうございました。
ふだんphotoshopやgoliveやら使用している分には、あまりスペック不足は気にならなかったのですが、こういう作業をする様になるとやはりG5が圧倒的に有利なのですね。
だいたい、時間がかかる重い作業は、帰りがけに処理を開始して、翌日までMacに徹夜で作業させると云う習慣がついていますし、それよりもこのマシンにすっかり自分自身が適合してしまっているので、あまりスペック不足は感じていなかったのですが…、数年前には最新機種を買ったつもりが、今となってみれば、とほほですね。(^_^)
まあ今回は、最終的な出力ではなく仮出力で、みんなで重箱の隅をつつく様な作業を集計する為の資料作りですから、多少の画質低下は許容の範囲です。レンダリング無しでも大丈夫な様な気がしないでもないです。
また、レンダリングをかけたとしても、一晩くらいで終了する様でしたら、それも想定の範囲内(^_^)です。まぁ足かけ2日以上も掛かっちゃったらだいぶ困りますけど。
それにしても、ぼっち様にご提案戴いたBのやり方なんですが、これはコロンブスの卵でした。
時々、ミスって不必要な画面表示を出しっぱなしにしたままダビングしてしまった事がありますが、それを故意にやって利用するのですね。
レンダリングは検証するのに時間が掛かるので、とりあえず、自分の機材でこの方法を試してみましたが、幸いな事に、私のDVDテープデッキはタイムコードを画面表示出来るタイプでした。さらに画面に表示した情報を出力ラインから出力するかどうか選択出来る様になっていました。
ただし、私のデッキの場合、必要なタイムコード以外に、テープ残量表示の小さい棒グラフも表示されてしまいます。まぁ、さほど気になる程のサイズでは無いので、ほとんど問題ありません。この方法もありだなと考えております。
危惧戴いた、テープの長さに関しても、SONYのデッキなのですがLPモードが無い代わりに、miniDVでは無く、大きい方の標準DVが使用出来るタイプなので、SPモードでテープによっては270分まで記録出来ます。ですからテープを分ける必要はないみたいです。
明日でも時間を作って、ビデオフィルターをかけてTCを表示する方法を実験してみようと思います。
そもそもTCを表示するビデオフィルターがある事を全く知りませんでした。
自分が通常使用しているソフトの機能の1割も使いこなせていない事に、またまた驚かされた次第です。
皆さん、本当にありがとうございました。

タイムコードあるいはテープカウンタを表示したままの映像を作成したい。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。