Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

テレビ画面から画像がはみ出します

Final Cut Express HDで作成したムービーをQuick Timeに変換し、iDVDでDVDに録画しましたがDVDプレーヤーにて再生すると画像が画面からはみ出してしまいます。
Quick Timeに変換時に幅640×高さ480に設定しているのですが・・・
どなたかご指導くださいませんか?

投稿日 2006/02/23 12:53

返信: 6

2006/02/23 13:25 Community User への返信

一般にテレビはオーバースキャンといって画像を画面サイズよりも大きく表示(つまり画像の周辺部分は表示されない)します。オーバースキャンの量は古いブラウン管テレビはかなり大きく、映像の2割くらいまで表示されない事もあります。最近のテレビはかなり少なくなっていますが、0ということはありません(液晶画面であっても必ず周辺部のいくらかはカットされているはず; ただしデジタル放送に限ると0になっているかも)。これは画像の端にある回帰信号(ブラウン管の走査を制御するための信号)が表示されるのを見せないようにし、多少の同期ズレが生じても映像の周囲に黒枠が出たりしないようにするための措置です(見栄えを優先している)。
一方パソコンの画面はアンダースキャンといって映像が画面の範囲を超える事はありません。ブラウン管モニタだとかならずマージンがありますし、液晶の場合はジャストのサイズで表示されます。パソコンの場合黒枠が出ても情報の欠落を防ぐ事が優先事項のため、このような仕様になっています。
映像を作成する時はこの点を考慮して映像の周辺部に文字などを入れないように考慮する必要があります。FCEは使った事はありませんが、iMovieにはTVセーフ領域を表示する機能があり、どのテレビでも試聴できる範囲の目安を示す事ができるようになっています。FCEにも同様の機能は必ずあると思います。

2006/03/02 07:09 Community User への返信

IDVDでは、スライドショーは黒枠付で作成できますね。我が家のテレビでは(古い?)ちょうどよかったです。
ムービーの場合ですが、なんとしても画面の欠落を防ぎたければ、少し小さいサイズでムービーを書き出し、そこへQuickTimeのスキン機能を使って(確かそんなものがあった)枠を作り、その枠を含めて640×480で書き出してはどうでしょう?(検証してないので無責任な投稿ですが…。)QuickTimeの最近のバージョンでスキン機能があるのかどうか、また、スキンごと書き出せるのかどうかは調べていませんが…

2006/03/03 08:57 Community User への返信

FinalCut 及び iDVD のメニューに、表示 → TVセーフゾーンを表示
という機能があります。
パソコンでは作成したデータが全て見えますが、家電ではTVセーフゾーン枠より外の部分の表示は様々です。
家電TVをメインに考えてTVセーフゾーン枠内にすると、パソコンで再生した際に黒枠が表示され、私はあまり好きではありません。
そこで...
FinalCut でムービーを作る際に、必ず見えていなければストーリーに影響がある部分はTVセーフゾーン枠内に表示させるように配慮します。テキストメッセージなどは特に枠内に表示させるようにします。パソコンの画面では何か内側に固まった感じで不釣り合いな配置に感じますが家電TVで見た際に丁度良かったりします。
次に iDVD で配置する際も、同じ理由からTVセーフゾーン枠内に配置するようデザインします。

2006/03/03 09:19 Community User への返信

FCEなら画像全体を縮小して、下のレイヤーに静止画なり加工した動画なりを配置すれば好みの加工に出来ると思います。
又QTProでもマスクやレイヤー機能を使って同じ事ができます。(微調整はFCEが使いやすいです。)

2006/03/03 18:21 Community User への返信

そうですね。
背景にマットとなる静止画等を置いて、手前にメインをTVセーフゾーン内に縮小させる手段もありますね。
ありがとうございます。
しかし、それでは単に黒枠部分が黒枠じゃなくなるだけの事で、私の求めている趣旨意向とはちょっと違うんです。
パソコン画面・プラズマTV・最近の液晶TV・ちょっと古いTV・激安品などで、実際に見比べてみるとおわかりになりますが、表示する量が違うんです。
私の趣旨意向は縁取り等を表示する事なく、全ての画面で比較的同じ(見た目に似た)表示を確保する事なんです。
そのためにTVセーフゾーン内への配置デザインの工夫で対応しています。
ところで FCE ってお勧めソフトですよね。
私は FCP 使ってるんで FCE を実際に使った事はないのですが、個人利用でしたら純分な機能をもっているようで、iMovie よりも広く勧めたいソフトですね。
私は大きな依頼の時は取り込みから全て FCP で作業をし DSP で DVD 作成しておりますが、少ない予算内で制作する場合は iMovie で取り込みストーリー思案し FCP で組み立て iDVD で DVD 作成しています。
iMovie → iDVD という流れが Apple の入門セットのようですが、これでは思うように加工できないので、私としては最初から iMovie → FCE → iDVD を勧めたいです。それから必要になり予算が確保できたら FCE を FCP に変え、iDVD を DSP に変えていけば良いかな。
私は iDVD 簡単な割に出来映え(見栄え)が良く DSP より楽に作成できる関係からまだまだ使ってますが (^^;
iDVD も DSP のようにリモコン等のボタンの動作を指定できるようになってくれればもっと良いんですがねぇ、次期バージョン iDVD7 ? に期待していいのかな。

2006/03/04 03:59 Community User への返信

>私は FCP 使ってるんで
そろそろUPしたいんですけど、個人使用では高価すぎです。その意味でFCEはありがたい存在です。
私は自作はFCEで、エアチェックなどはiMovieで使ってます。(ただiMovie6は私の環境では安定しません。)

テレビ画面から画像がはみ出します

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。