内蔵インスト、AU Inst. のプログラムチェンジ
ものすごい勘違いをしている可能性が大なんですが、最近 Cubase4 ばっかりいじっていたら、LogicExpress の基本的な操作が分からなくなってしまいました^^;)
1)LogicExpress7.2.3 の内蔵インスト(EFM1,ES1,ES E,ES P,GrageBand Instruments)は、プログラムチェンジには対応してませんでしたっけ?
MIDI キーボードからプログラムチェンジを送信しても、まったく無反応。各内蔵インストをセットしたトラックに、プログラムチェンジを打ち込んだリージョンを置いて再生しても、無反応です。
2)サードパーティの AU Inst.(KORG LegacyCell,M1,MonoPoly,MS-20,Polysix,WAVESTATION, GrennOak Crystal)が、MIDI キーボードからのプログラムチェンジに反応しない。
プログラムチェンジを打ち込んで再生すると、プログラムが意図した通りに切り替わる。
要するに、MIDI キーボードからは、内蔵インスト、サードパーティの AU Inst. 共に、プログラムチェンジすることができない状態です。内蔵インストに至っては、打ち込んだプログラムチェンジにさえ反応しない、、、。
プログラムチェンジ以外は正常に働いてるようで、キーを押せば演奏できるし、ピッチベンド、モジュレーションホイールなども、正常に反応します。プログラムチェンジも、送信すると、Logic のトランスポートの MIDI インジケータには表示されますし、Rec すれば記録もされるので、MIDI キーボードの故障でも無さそうです。
真っ先に考えたのは、[ファイル]->[ソング設定]->[MIDI...]->[インプットフィルタ] なんですが、どれにもチェックは入っていませんでした。
あまりプログラムチェンジは使わなくて、別の音色が必要になったら、新しいトラックにもう一つインストを立ち上げることのほうが多いので、最終的にはさほど困らないと言えば困らないのですが、MIDI キーボードから音色を変えられないのは、かなり不便に感じます。
元から、こんな仕様でしたっけ? それともしばらく触らないうちに、どこかおかしくなっちゃったんでしょうか? ちなみに、Cubase4 だと MIDI キーボードからも、打ち込んだプログラムチェンジからも、音色を変えられます(Cubase4 純正インスト、サードパーティ製 VSTi ともに)。GarageBand3 も、MIDI キーボードからサードパーティ製の AU Inst. のプログラムチェンジは可能でした。
環境:
LogicExpress7.2.3、Mac OS X 10.4.8
Audio&MIDI I/F: TERATECH PHASE 24 FW
MIDI Keyboard: YAMAHA CBX-K1(PHASE 24 FW の MIDI 端子へ接続)