初期化はどうすればいいですか?
兄からMac OS X 10.3.9を譲り受けたのですが、パソコン等まったく使った事がなかったのですが始めてみようと思いました。ただ兄もしばらく使っていなかったようでパスワードを忘れてしまい、一度全て消去したいのですがどのようにしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
兄からMac OS X 10.3.9を譲り受けたのですが、パソコン等まったく使った事がなかったのですが始めてみようと思いました。ただ兄もしばらく使っていなかったようでパスワードを忘れてしまい、一度全て消去したいのですがどのようにしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
初期化=OS再インストールととってしまいました。
ログインパスワードを忘れたときの対処は、
Mac OS X: アカウントパスワードを変更する、またはリセットする方法の
"オリジナルの管理者アカウントパスワードを変更する"が
参考になるのではと思います。
やった事が無いので、外しているかもしれませんが・・・
どのMacをお使いかわかりませんが、
MacOSXインストールディスクをセットして、
再起動→すぐに"C"キーを押しつづける→CDから起動が始まる
→"C"キーから手をはなす。
で、後は、指示に従うだけとなると思います。
また、再起動時に"Option"キーを押しつづけてCDから起動する
という方法もあります。
ログイン画面から進めないということでしょうか?
これは、対応方法があったと思いますが、忘れてしまいました。
(サポートページメンテナンス中ですね)
一度全部消したい、ということですので、
> MacOSXインストールディスクをセットして、
> 再起動→すぐに"C"キーを押しつづける→CDから起動が始まる
> →"C"キーから手をはなす。
こうすると10.3のインストーラが立ち上がります。
立ち上がってから、ファイルメニュー(うろ覚え、違うかも。その時は探してください)からディスクユーティリティを実行すると、HDDを全部消す事が出来る画面になります(パーティションのタグをクリックして1パーティションで初期化すれば良い。もちろん分けたければ分けても良い)。初期化してから、ディスクユーティリティを終了すれば、またインストーラになります。それで、後は画面に従えば、Panther のクリーンインストールになります。(インストーラでディスクを消してからインストールする事も出来ますので、この通りにしなくても良いのですがこうする方が確実でしょう)。
でも、いくら身内が使っていたといっても、他人が使っていたマシン、私なら迷わず初期化&再インストールですね。
まぁ、再インストール&環境構築は勉強にもなるし。
すみません、教えていただきありがとうございます。うれしいです。
最初にiPodに曲をいれようと、
iTunesをインストールしようと思ったら管理者パスワードを入れて下さいと出たので、一度全て初期化しようと思いました。
Mac OS X インストール CDというのは電気屋さんで売ってますか?
すみません!本当に素人すぎて笑われてしまうかと思いますが、教えてください。
> Mac OS X インストール CDというのは電気屋さんで売ってますか?
購入時に添付されているリストアCDROM に含まれてます。なので、お兄さんからもらってください。
現在売られている物は、Leopard (10.5)です。10.3 は売ってません。
もちろんLeopard を購入してもいいですが、その場合でも、購入時に添付されていたリストアCDROM を持っている方がいいです。売っているのはOSXだけですが、マシン添付のリストアCDROM には付録のソフトなども付いてます(何が付いているかは機種によって違います。エミさんの場合、機種が分からないので、これ以上分かりません)。また、リストアCDROMにはApple Hardare Test が入っていますが、これはマシン添付の物しかありませんので、後から購入できません。これは、トラブル時などに役立つ物です。以上のような理由で、マシン添付リストアCDROMを是非とももらってください(何とか捜し出してもらう)。
> iTunesをインストールしようと思ったら管理者パスワードを入れて下さいと出たので、一度全て初期化しようと思いました。
確かに管理者パスワード要りますね。
> Mac OS X インストール CDというのは電気屋さんで売ってますか?
すみません!本当に素人すぎて笑われてしまうかと思いますが、教えてください。
インストールCDは本体に付属の物です。
(当時パッケージ購入されているならそのCD)
10.3時代の本体添付のCDって買えるのでしょうか・・・?
Appleのサポートに言えば有償でなんとかなるかも?
(全く自信ありません)
後はオークションなどで購入するなど。
(現在10.3は普通には販売されていませんので)
現行のMacOSは10.5です。
現行のMacOSを購入されるなら対応するハードウェアかどうかを
調べる必要があります。
詳細はこちら
http://www.apple.com/jp/macosx/techspecs/
一応念の為
私はiPod持ちませんので詳しくないですが、最近購入されたiPodなら新しいOSが必要になるとは思いますが。
iPodは何でしょう。
iPod のモデルを区別する方法
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61688#ipodclassic
iPod: 最低システム条件
http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=60971-ja
以前から使用されていたものならすみません。
はにさんとかぶってしまいました。
本体だけではなく、添付品全て受け取ってください。
(特別重要で無いものもありますが・・・)
初期化はどうすればいいですか?