Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

フォーマットの違いで不具合?

パワーブックG4をこの夏購入し、タイガーが初めてのOSXです。
一応自己解決した事なのですが、皆様が同様の不具合等経験されたことがあるか、
アップルから報告などあるのかなど、確認させていただきたいのですが、、
2ヶ月ほど前に一度初期化して、再度OS(10.4.3)のインストールをした後、
Photoshop7.0をインストール、起動中に「@@ファイルが見つからない」等のダイアログがいくつも出て、起動後もメニューが英語表記になってしまいました。
また、アップルHPでも紹介されているゲームソフト「ビリヤード」も
起動後約0.2秒くらいで強制終了してしまいました。
他ソフトとのコンフリクト等いろいろ検証してもわからず、
外付けHDにPhotoshop、ビリヤードをインストールしたところ、正常に起動、動作しました。
外付けHDは「MacOS拡張(ジャーナリング)」フォーマットでOSを簡易インストールされたもの。
しかし本体HDは「MacOS拡張(大文字/小文字を区別・ジャーナリング)」フォーマットしてありました。しかもカスタムインストールで不要と思った言語やプリンター関係をはずしてありました。(何を外したかは覚えていません。。)
そこで、カスタムインストールが要因かなと思い,本体HDを初期化、
「MacOS拡張(大文字/小文字を区別・ジャーナリング)」でフォーマット、
簡易インストールしましたが、同様の起動不良が起こりました。
そこで再度初期化、フォーマットを「MacOS拡張(ジャーナリング)」にしてみたところ、両ソフトとも正常化しました。
結局フォーマットの違いが問題あったのかな?と思いつつも現在この状況で使用しており、不具合はありませんが、原因を理解したわけではなく、すっきりしないので経験豊富な皆様のご意見を聞けると幸いです。

投稿日 2005/12/20 06:38

返信: 9

2005/12/20 07:05 Community User への返信

>そこで再度初期化、フォーマットを「MacOS拡張(ジャーナリング)」にしてみたところ、両ソフトとも正常化しました。
この違いが原因です。つまり、Photoshop 7.0 が、大文字小文字を区別しないファイルシステムを前提に設計されているのでしょう。
大文字小文字を区別しないと、abcdef.hoge というファイルに対して ABCDEF.hoge という名前を使ってもアクセスできます。しかし、区別する場合はきちんと abcdef.hoge という名前を使ってやらないといけません。
可能ならば、大文字小文字を区別するファイルシステムでも使えるように配慮してほしいですが、昔から存在するソフトだとそうは行かないことがあるようです。

2005/12/20 07:07 Community User への返信

Photoshopが大文字/小文字を区別するフォーマットで動作しないのは、たびたびこのボードでも報告されています。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@@.effc488
"ボリュームフォーマットの方法に注意" #2, 2005/12/08 11:15pm
Macは元々大文字/小文字の区別をしないO/Sでしたから、まだ対応していない旧来のソフトでちょくちょく見られるトラブルです。

2005/12/20 14:43 Community User への返信

ご返答ありがとうございます。
過去ログ、探したつもりが見逃していたようです。。
やはりそうでしたか、、、。
Winでは前から「大文字・小文字の区別」フォーマットが選択できるようになっていたのでしょうか、、。
ほんとにいちいち細かいところに罠があるなあ。。>>このOS・・

2005/12/20 22:27 Community User への返信

> Winでは前から「大文字・小文字の区別」フォーマットが選択できるようになっていたのでしょうか
Win って、そんな選択できたっけ?
パソコン由来のOS は大文字小文字区別しない、が基本です。
大文字小文字区別するのは、真正の unix のみです。
メーンフレームのOSも、unix でなければ、区別しません。(今は、unix で動かしている方が多いかも知れませんが)

2005/12/21 13:11 Community User への返信

>Win って、そんな選択できたっけ?
FAT も NTFS も大文字小文字を区別しませんよね。example.txt というファイルを作ってしまったら EXAMPLE.TXT や Example.txt というファイルを作ることはできません。

2005/12/21 15:03 Community User への返信

そういえば、MacのHFSの時代には大文字と小文字を区別しないせいで「メロン」と「レモン」が同じファイル名になっちゃって、同じフォルダ内に共存できない、ってのがありましたね。HFS+からは、区別できるようになりましたけど。

2005/12/21 15:31 Community User への返信

#間違っていたらすみませんm(_ _)m
> HFSの時代には大文字と小文字を区別しない
厳密に言えば、ファイルシステム内の2バイト文字の扱いが、HFSは8bit+
+8bit、HFS+は16bitということに起因します。HFSでは1バイト文字2つで
表示上2バイト文字を表現しますので、このときに大文字と小文字が区別
されていないことが問題となるわけです。"a+a"と"a+A"がファイルシス
テム上区別できないということです。
HFS+でもOSX10.4未満ですと大文字と小文字は区別されていませんが、
2バイト文字を1バイト文字の組み合わせで表現しているわけではありま
せんので、2バイト文字に関しては多分問題とならないと想像します。
(裏はとっておりません。すみません。)

2005/12/21 16:15 Community User への返信

だいたいその通りだと思います。
「メロン」は「E´A°E´cE´i`」、「レモン」は「E´a°E´CE´i`」で、HFSだとすべて1バイト文字なので、「A°」「a°」などが大文字小文字の関係となって同じになります。一方、HFS+では、最初の1バイト目が非アスキー(最上位ビットが1)だと多バイト文字として扱うため、別の文字として認識されます。
OSXではファイル名がUTF-8ですので、日本語は3バイト/文字になりますが、基本的には同じでしょう。

2005/12/22 11:31 Community User への返信

まさに「釈迦に説法」でした。
失礼いたしましたm(_ _)m

フォーマットの違いで不具合?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。