Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

起動時に一瞬、フォルダーが……

起動時に一瞬、画面中央にフォルダーが見えます。
一瞬なので、ハッキリどんなフォルダーかわからないのですが、起動はします。
起動後は時々ファンの音が大きくなる事も気になります。
どこか問題があるのでしょうか?
MacはPower Mac G5 PowerMac7,3 Mac OS X 10.4.11です。

投稿日 2008/07/10 13:04

返信: 26

2008/07/10 13:22 Community User への返信

「システム環境設定」>「起動ディスク」で、起動ディスクはちゃんと選択されていますか?
あとは、PRAMクリアをしてから再度、起動ディスクを選択し直してみるとか。
なお念のためですが、定期的なメンテナンス(ディスクおよびディスクアクセス権の修復)もされたほうがよろしいかと。

2008/07/10 13:35 Community User への返信

さっそくの返信ありがとーございます。
試してみます! それから、また報告します。
ありがとーございます。

2008/07/10 16:19 Community User への返信

以下、あくまでも私見ですし、私の使っている環境についての話。
G5のdualですが、同じく起動時にフォルダが見えます。
これは起動システムが見つからないときに表示するフォルダなのですが、恐らく一瞬だけ、Macが「あれシステムがない?」ととまどって表示して、直後に「あ、システム見っけ!」と起動プロセスに入っているいるのではないかと楽観しています。
>起動後は時々ファンの音が大きくなる事も気になります。
CPUパワーを使っているときとかじゃないですか?
アクティビティモニタを起動させておいて、そのときのCPU使用率を見ていると判断できますよ。
もしCPUを使っているときならオーバーヒート防止のためなので、送風口のほこりのつまりを除去してやるとかぐらいしかやることはないと思います。
うちではファンの音が大きくなるのはスリープの解除時とかですね。
ちなみにうちのG5は起動時のフォルダ一瞬表示以外には全く問題なく、G4のMDDでも同じことに遭遇していますが、やはりそれ以外の問題はありませんでした。
最初に現れたときはシステムメンテナンスや設定の見直しなどしてみたのですが、どうやっても改善されないので、結局放置しています。
基本的なメンテナンスは時々しながら使用していますけどね。
もしかしたらHDDを初期化してクリーンインストールしたら直るかも知れませんが、私は試していません。
tamalaさんが、もし解決されたら報告していただけるとうれしいです。(^-^;

2008/07/11 07:04 Community User への返信

書き込みありがとーございます。
まだアドバイスいただいた事は何も試せてないのですが、
外付けハードディスク(こっちから起動も出来る)を繋いだり、
外したりしていたのも、影響あるのかな〜とも思いました。
ファンの音が大きくなるのは、スリーブ解除時など決まった状況ではなく、
時々、大きくなって、修まってという感じです。
試してから報告します。
ありがとーございまーす。

2008/07/11 07:11 Community User への返信

搭載しているHDDのメーカーと型番は?
内蔵しているHDDは1台のみですか?
常時接続しているFirewireのHDD等がありますか?
HDDによっては、スピンアップ(ディスクの回転開始)に時間がかかってシステムボリュームの認識に時間がかかる為に、フォルダアイコンが見える場合があります。
複数のHDDを繋いでいたりしても、認識に時間がかかる為に同様の症状が出る事があります。
また、HDDが経年劣化して来ると、スピンアップに時間がかかるようになる事もありますし、Macの電源ユニットの劣化でも起きる事もあります。

2008/07/11 11:56 Community User への返信

ごめんなさい。よくわかってないので、どこを見ればいいのかわからないのですが、PowerMac G5(Early 2005) PowerMac7,3
内蔵しているのは正規のもののみです。160G
外付けはLacieのHDDでFirewire800で、バックアップをとる時にのみ繋いでます。
1月に起動しなくなって、ピックアップ修理にだして、
1回目、ロジックボード交換で戻ってきたけど、起動しない。
2回目、プロセッサー交換で戻ってきたけど、ファンの音が気になって、
3回目、正常に動作してますで戻ってきました。
その後、何度かアップルに電話したのですが、G5はファンの音が大きいですと言われ、(その時、電話に出る人によって、対応が違うー)「音が気になるなら、布でも
かぶせとけ!」と言われて、悲しくなってしまいました。
修理から戻ってすぐなので、ホコリなどではないと思います。
でも、メヂィアを挿入した時、Photshop、クラシック環境でillustratorを
使用している時など、かなりファンの音が大きくなったり、おさまったりの
繰り返しです。
よくわかってなくて、ごめんなさい。
よろしくお願いします。

2008/07/11 13:17 Community User への返信

うちでも PowerMac G5 (PowerMac7,3) の Dual 2.5 をメインとして使っています。
簡単に言うと、G5 は中がすごく熱くなるので、なかにいくつもファンがついていて、内部の温度が上がると、ファンが回って空気の流れを強めて冷やすような仕組みになっています。前と後に穴がいっぱい開いてますよね。で、前から空気を取り込んで、熱い空気を後に逃がすようになっています。
今回のケースで音が気になるのはたぶん一番大きな二つだと思うのですが、このファンはふだんは低速で静かにサラサラと回転して、そよそよと空気を流しています。が、温度センサーが温度の上昇を関知すると、ヤバい!というわけで、温度によっては高速回転します。そうするとバオーっ、という大きな音を発します。典型的な例だと、静か、静か、バオーっ、静か、というような形で作動しますが、外の気温が高くて内部の温度が高いままの時は、中ぐらいのグーン、という音を継続して発していることもあります。
Classic 環境を起動したり、また Photoshop など重たいソフトを起動したりすると、温度は上がりますから、特に今のような暑い時期、ファンが断続的に高速回転するのは正常です。バオーっが継続したり、何もしていないのにファンがぐんぐん回ったりするのは異常かもしれませんが、tamala さんの書いているようなことは正常の範囲のような気がします。以前の状況と無意識のうちに比べてるのかも知れませんが、設定の変更やシステムのアップデートによって同じ Mac でも微妙にファンの回り具合が変わったりしますから、G5 = こういうファンの回り方、というのはなかなか決めづらいところですが。
"temperature monitor" "istat" などのユーティリティをインストールすると、内部の気温やファンの速度の推移を観察することができます。また、ユーティリティフォルダにあるアクティビティモニタを起動しておくと、CPU の忙し具合(当然忙しくなると温度が上がります)や、何で忙しいかを観察できます。こういった観察をすることで、正常か、異常かの切り分けができます。家の Mac だと、CPU が 85C に近づくとファンはバオーッっと回ります。70C を超えると、少しずつ音が大きくなります。
それで、どうも、うちの G5 はファンが回り過ぎる、ということだったら、PRAM/PMU のリセットや、最新システムへの更新、あと、システム環境設定>省エネルギーで、プロセッサのパフォーマンスを最高だったら自動に、自動だったら低にしてみるとか、そんな感じです。あとは気温を下げる。音が聞こえづらい場所に置き場所を変える。熱い時は使わない。とか ^^
基本的に、普段は G5 は静かなコンピュータですが、高負荷・高温時はうるさいですよ。できるだけうるさい期間を少なくしようとしている努力は認められますが(笑)、Mac Mini とか iMac に比べるのは酷です。

2008/07/11 13:19 Community User への返信

>「音が気になるなら、布でも
かぶせとけ!」と言われて、悲しくなってしまいました。
真に受けて、布をかぶせちゃ駄目ですよ。
空冷が効かなくなって、G5を殺しちゃいます。
>メヂィアを挿入した時、Photshop、クラシック環境でillustratorを
使用している時など、かなりファンの音が大きくなったり、おさまったりの
繰り返しです。
いずれもCPUに負荷がかかりますから、冷ますためにファンが強く回るのは、ある意味、当然です。
負荷がかかっているときにファンが回らない方が怖いです(壊れるから)。
メモリを増やすと、少しは静かになるかも。
>修理から戻ってすぐなので、ホコリなどではないと思います。
簡単に確認できるんだから、確認すること。
手術でガーゼを体内に残されていたなんて例もありますでしょ。

2008/07/11 20:45 Community User への返信

Appleシステムプロフィールで確認すれば、HDDの型番が出ていると思います。
ただ、G5発売当時の160GBのHDDなら、そんなにスピンアップに時間がかかる訳はないと思いますが…。
(経年劣化の場合は除く)
あとは、CPU交換の際に、ヒートシンクがちゃんと装着されていないとか…。
電源ユニットが怪しくなっているとか…。
G5周囲の通風が悪すぎるとか…。
なお、絶対に布をかぶせちゃダメですよ。
G5を壊してしまいますから。
そんなことを言うAppleのサポート(実際はトランスコスモスの契約社員?)が本当にいるのなら、驚きです。
私なら、サポートの上役に電話を代わらせて「アイツはクビにしなさい」と言ってやると思いますが…。

2008/07/11 23:24 Community User への返信

takanoさま
アドバイス、ありがとうございます。
ずーっと、ファンの音が気になって、不安だったのですが、
安心しましたー。
知識がないので、問題なく作動していたのですが、ビクビクしていました。
アドバイスにしたがって、チェックしながら、使ってみます。
G3はファンの音が静かだったので、不安いっぱいでした。
ありがとーございました。

2008/07/11 23:30 Community User への返信

迷探偵コナンさま
アドバイスにしたがって、やってみました。
フォルダーも出なくなりました。
以前も普段はでないのですが、時々でてきていたのですが、
問題なく作動しているので、様子をみてみます。
ありがとーございました!

2008/07/11 23:39 Community User への返信

abcdefgさま
アドバイスありがとーございます。
布はかぶせてません。 笑
書き込みを読んで、安心しました。
ただファンの音が大きくて、恐かったのですが、
ちゃんと理由があるのですね。
確認します。
ありがとーございました。

2008/07/12 00:14 Community User への返信

粕谷 明さま
アドバイスありがとーございます!
コンピュータ名: Power Mac G5
コンピュータの機種: PowerMac7,3
CPU タイプ: PowerPC G5 (3.0)
CPU 数: 2
CPU 速度: 2 GHz
二次キャッシュ(CPU 単位): 512 KB
メモリ: 1 GB
バス速度: 1 GHz
ブート ROM のバージョン: 5.2.4f1
シリアル番号: YM5295QERU2
Maxtor 6B160M0:
最大容量: 152.67 GB
機種: Maxtor 6B160M0
リビジョン: BANC1E50
シリアル番号: B42AGZ3H
リムーバブルメディア: いいえ
取り外し可能ドライブ: いいえ
BSD 名: disk0
プロトコル: ata
ユニット番号: 0
ソケットのタイプ: シリアル ATA
ベイ名: "B (lower)"
OS9 ドライバ: いいえ
S.M.A.R.T. 状況: 検証済み
ボリューム:
Macintosh HD:
最大容量: 152.54 GB
空き容量: 134.1 GB
書き込み可能: はい
ファイルシステム: Journaled HFS+
BSD 名: disk0s3
マウントポイント: /
ごめんなさい。よくわからないので、たくさん書いちゃいましたー。
Appleのサポートはその時、電話に出た人によって、言う事が全然違います。
今回のピックアップ修理(一括で50000円のもの)で
ロジックボード交換で戻ってきて、起動もしない事で、すごく不信感!
また引き取ってもらって、今度はプロセッサー交換! どうして?って感じでした。
こちらの言った症状のみを見て、全体は調べません。と言われました。
関連性とかはないんですか?と聞いたのですが…。
音の事も原因が知りたくて、ちゃんと理由があれば教えて欲しかったのに、
「布でもかぶせればいいですよ」って問題をすり替え。
こちらが知識がないと、見下す様な態度の人もいます。
「もう一度、預かってもいいけど、どーせ同じ事ですよ」って言われました。
原因も教えてくれないし、ピックアップして見ても同じ事って言われたら、
どーしていいかわからなくなってしまいました。
電話だと何とも言えないって言われるし、
ピップアップ修理にだしても、その時、症状がだないと「その様な症状は確認できませんでした」で、戻ってきます。
今回、書き込みしていただいた様な事も言われませんでした。
カスタナーズ・リベーションの人とも電話でお話したけど、
(別の件、何度も確認したのに、違う所にMacが届いたり、請求書も違う所に届いたりと、手違いばかり〜)いい人だったけど、問題を丸くおさめようと言う感じでした。
ずーっとビクビクしてたのが、ちょっとホっとしました。
確認したり、書き込みのアドバイスにしたがって、チェックしてみます。
ありがとーございました。
また報告します。

2008/07/12 00:29 Community User への返信

Maxtor製のDiamondMax 10シリーズの6B160M0が搭載されているようですね。
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?vgnextoid=d74dec70fce8f010VgnVCM100000dd04090aRCRD
100〜110GBプラッタを採用したシリーズですから、ディスク2枚を内蔵して、ヘッド3基で3面を使用しているHDDです。
プラッタ2枚、ヘッド3基なので、それほど発熱はしない筈ですが、元々MaxtorのHDDは発熱が凄いので、余計にファンが回るかも…。
それに発熱が多いHDDなので、そろそろ経年劣化して来るかも…。

起動時に一瞬、フォルダーが……

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。