Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

ディスクユーティリティでのバックアップ

こんにちは。
"バックアップ(クローン作製)", 2005/07/30 3:59pm
バックアップ(クローン作製)
がたいへん参考になりました。
今までSilverKeeper1.1でホームフォルダーのバックアップだけをしていたので、ディスクユーティリティでぜひ起動ディスク全部のコピーを作っておこうと思いました。起動ディスク上にあるディスクユーティリティで作ろうとすると「リソースが使用中です」と出るので、インストールディスクからやってみたところ、「新規ディスク」を選んでも「変換するイメージを選択」が出て、保存先を選んでも「キャンセル」しか選べません。やり方が違うんでしょうか?
ついでに2番目の質問ですが、確かに起動ディスクのコピーを作っておくのは安心ですが、差分コピーなどできるんでしょうか?毎日、あるいは一日に何度かするバックアップとしては面倒ですよね。
皆さんは普段どんな風にバックアップをなさっているんですか?よかったら教えてください。

投稿日 2005/08/09 22:32

返信: 12

2005/08/09 23:14 Community User への返信

> 「新規ディスク」を選んでも「変換するイメージを選択」が出て
なにかとても小難しい事をやっているようです(^^;;;
1)バックアップ先のディスクを接続する。
2)ディスクユーティリティーを起動し、右側から起動ディスク(起動ディスクの下の起動ボリュームでも可)を選択する。
3)右のタブから「復元」を選択する。
4)ソースにバックアップ元の「ボリューム」をドラッグ&ドロップ。
5)復元先にバックアップ先のディスクまたはボリュームをドラッグ&ドロップする。
6)右下の復元ボタンをおす。
以上ですが。。。
> 皆さんは普段どんな風にバックアップをなさっているんですか?
私は、クローン作成は毎日はしていません。何か大きく変更があったとき(OSのアップデートや大物ソフトを入れたときなど)と、あとは月に1回ぐらいの割合でするのみです。そんなに中身が変わってないのにクローンをつくるのは時間の無駄だと思うからです。但し他にも柴田さんがお使いだったSilverKeeperの様なものでデータの差分バックアップは定期的にとってます。(ここで2重) 更にある程度データが固定(古くなって来たもの含む)はDVD-R等に退避させます(3重→のちにHDDからは削除)
まぁこれら「復元」もしつつ差分もバックアップする、となるとサードパーティー製のバックアップソフトの出番ですが、私はこれで間に合ってます。

2005/08/09 23:19 Community User への返信

お示しのリンクには、Mac help を見て下さい、というのがありますが。
> インストールディスクからやってみたところ、「新規ディスク」を選んでも「変換するイメージを選択」が出て、保存先を選んでも「キャンセル」しか選べません。やり方が違うんでしょうか?
なんかおかしいですね。
マシンをインストールディスクで「立ち上げて」、そのディスクユーティリティでやっておられますよね?あとは、ディスクユーティリティの左の窓から、MacOSX の入ったシステムのボリューム(ディスクではなくて、ボリュームです)をソースの欄にドラッグし、外付けの空のドライブをデスティネーションの欄にドラッグして、start ボタンを押すだけですが。
ディスクユーティリティの復元では、差分コピーは取れません。
差分コピーでやりたいなら、SilverKeeper を使う方がいいです。
両方を適宜使い分けるのがいいと思います。復元で、システムボリュームのクローンが作ってあれば、いつでもそれに戻すことが出来ますから、安心です(場合によっては、アップデートのときに非常に役に立ちます)。一方、毎日のバックアップには、(ホームなどがその対象でしょうが)、SilverKeeper などの差分コピーで対応すればそれほど手間はかかりません。

2005/08/10 00:00 Community User への返信

復元はVolumes単位で行います。復元出来ないのはSouceとTargetが同じ。使用中のVolumesをTargetにする。SourceとTargetがUnmount/Mount出来ない。
> 確かに起動ディスクのコピーを作っておくのは安心ですが、差分コピーなどできるんでしょうか?
クローンはクリーンインストールして設定を済ませデータをリンクして直ぐ使える状態のものをdmgで保存しています。Apple純正にStuffIt STDだけです。壊れているかもしれないOSXのクローンを作っても無意味です。
3rd partyはクローンをコピーしたVolumesで入れるようにしています。
差分コピーは遣っていません。データのみのバックアップです。特に〜/Library/Mailは毎日行っています。もし問題が起こった時、Backupしたのが1カ月前だった場合は1カ月前のデータが無くなってしまいます。
CD/DVD, 外付けHDD, Mail Serverに保存しています。
> 毎日、あるいは一日に何度かするバックアップとしては面倒ですよね。
データが消えて困るのはご自身です。:-)

2005/08/10 01:44 Community User への返信

usadii3さん、 はにさん、 ぴっぴさん、アドバイスありがとうございました。
「復元」だったんですか!
「新規ディスク作成」かと思ってそっちをやっていました(^^;。
スムーズにできました。というか今やっている最中です。
しかしこれは到底毎日やれる速度じゃないですね。まあ、なんか他のことしている時にすればいいんですが。
週一くらいに して毎日は「書類」だけでもSilverKeeperでマメにバックアップすることにします。
どうもありがとうございました。

2005/08/10 06:04 Community User への返信

> これは到底毎日やれる速度じゃないですね。
OSXを毎日Backupするのはナンセンスのように感じるのですが...
クリーンなOSXのクローンをdmgやCD/DVDに焼いて保存しておき問題が起きたら取り替えれば良いのです。
定期的にOSXのクローンを作ったとして問題を抱えたものなら使い物になりません。同じようにHomeのBackupを作っても問題を抱えたものなら無駄です。
データのみのBackupを行い、データを取り込めばクリーンなOSXで問題なく使えます。問題を抱えた設定ファイルを使うと問題を引きずることになります。:-)
データのみのBackupは慣れてしまうと難しくはありませんし大きなサイズではありませんので場所を取りません。

2005/08/10 06:43 Community User への返信

>OSXを毎日Backupするのはナンセンスのように感じるのですが...
ですね。
「ディスクユーティリティ」でバックアップしたディスクにSilverKeeper1.1で「書類」と「デスクトップ」のバックアップを上書きするように設定しました。
これですと一日何度やっても苦になりません。
問題はバックアップ用のHDDが壊れないかということですが---(^^;、それを考えるとよるも寝られないというか(^^;---まあ2台のHDDが同時に壊れる確率はかなり少ないということで納得していますが---。
DVD-RWを併用すればかなり安心になりますかね。

2005/08/10 06:50 Community User への返信

 二番目の方だけ。
 私はパーティションを切っているので、OS Xのパーティションは週に
一度か二週に一度の差分バックアップです。
 ユーザ配下と他のデータのパーティションは毎日です。
 尚、ディスクユーティリティではなくRetrospectを使っています。

2005/08/10 07:46 Community User への返信

> 問題はバックアップ用のHDDが壊れないかということですが...
データを分散して保存すると安心です。
DVD, Mail Serverなどに保存すれば外付けHDDが巻き添えを喰らっても安心です。また保存は数カ所に保存しておくことも必要です。:-)
Mac OS X, Softwareなどは消えても問題ありませんがデータは取り戻せません。

2005/08/10 13:22 Community User への返信

> 問題はバックアップ用のHDDが壊れないかということ
そんなに心配なら、Raid1 の装置でバックアップするとか。
経験上、HDD の壊れるのには何度も出会いましたが、raid1 のが壊れたことはありません。

2005/08/10 23:49 Community User への返信

どうもみなさんありがとうございました。
たいへんためになりました(^^)

2005/08/11 17:42 Community User への返信

復元元のシステムで起動し、起動システム内のディスクユーティリティを「使った方がよい」とか「使わない方がよい」とあります。
ディスクユーティリティに関する解説やヘルプのどれにも、この辺りが明記されていません。パーミッションの点が気になるのですが、どれでもいいのでしょうか。
マシンを(1)、退避先の外付けディスクを(2)、インストーラDVDを(D)とします。
・(1)から(2)に復元する際には、どれで起動し、どのディスクユーティリティで作業すれば良いのでしょう?
・(2)から(1)に復元する際にはどうでしょう?

2005/08/11 18:08 Community User への返信

> 復元元のシステムで起動し、起動システム内のディスクユーティリティを「使った方がよい」とか「使わない方がよい」とあります。
書かれている意味が良く分かりませんが.. :-)
OSX 10.42のDisk Utilityを使った方が良いですが..
復元には起動OSXとSourceとTargetが必要です。復元はTargetを消去してSourceとTargetをUnmountしてcopyします。作業が終わったらSourceとTargetをmountして終了します。ですので起動しているOSXのDisk Utilityを使います。
PermissionはSourceが問題なければ気にする必要はありません。

ディスクユーティリティでのバックアップ

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。