Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

PowerBook145B(JLPGA)のモニタ

いつもお世話になっております。長文すみません。
PowerBook145B(JLPGA)
モニタ(モノクロ2階調)についてですが。
液晶に不具合(表示がすぐ薄くなり見えなくなる&動かさなくても表示が残像のようにダブル?)が出ていたので交換しようと、ジャンクのPowerBook140に未使用の液晶(液晶部分にフィルムも貼ってあった、フィルムケーブルは付属していない)が付属していたものを購入しました。最近バラしていなかったので手順確認の為、試しにと140をバラしてみると、うっPowerBook140には合わない、一応と思いPowerBook145Bをバラしてみると何とフィルムケーブルの位置等ばっちり、がしかし、映りませんでした、液晶自体は輝度やコントラストをいじると明るくなったり、黒くなったりして認識しているようなのですが、カーソルすらでません(システムは起動しているようです)。ケーブルの差し込みかなと思い何度か刺し直しても同じ、試しにもう一度古い液晶にかえると表示はします。
何故、映らないのでしょうか?
未使用といえども劣化している?
このモニタが何用の物かははっきりしません(今となっては売主に確認もできません)し、私にはこの液晶がTFTなのかFSTNなのかモノクロなのかカラーなのか判別することができません。どうも中央あたりに横線らしきものがありそうに見えるのでFSTNなのかな〜とは思うのですが。
PowerBook1400等はTFTとFSTNの入れ替えができるようですので、多少の違いでは映りそうに思うのですが、フィルムケーブル等TFTとFSTNでは違うのでしょうか?
元々ついていたものとは若干ちがっており、未使用のものは左の方に縦に蛍光管みたいなものがついていました。メーカーは同じSHARP。
あとこのサイズでいくとグレー表示(16階調)の物があるようですが、それだと表示しないのでしょうか?(2階調と16階調というのはモニタの違い、ビデオカードの違い?信号も違う?基本的なことも分かっていなくてすみませんm(_ _)m)
もうひとつ、すみません。
PowerBook145B(JLPGA)?なのですが
私のカスタムアイコンの左側なのですが(分かる訳ないですよねm(_ _)m)
リンクしていいですよね?(一応フリーとなってますので)
http://homepage2.nifty.com/56thWAREHOUSE/HAJIME.html
ネット上ではこちらくらいしか資料がないのですが、どなたか詳細をご存知の方はいらっしゃいますか。(関係者とはAppleそれともJLPGA?)
以上よろしくお願い致しますm(_ _)m。
返事遅くなったら申し訳ありません。

投稿日 2008/10/04 00:32

返信: 17

2008/10/15 20:11 Community User への返信

 おんぼろまっきんとしゅさんへ
 PB145Bですか 懐かしいですね 私は PB100 の次に
PB145B を使用していました
 PB140&170&145&145Bはすべて同じマザーボードでしたよ
確か? だいぶボケてきているからちょっと不安 (^_^;)
 液晶も確かそのまま乗せ換えが可能だったと思いましたよ
乗せ換えるとROM IDの一緒の$067Cですが機種IDが違うので使用したマザーボードにより名称が変わりましたよ確か?
 液晶はモノクロは9.8" グレーは9.5"で公称はどちらも10"
だったように記憶しております 表示はいずれも640×400
でビデオRAMの容量が違っていただけだったと思います
 表示がおかしい場合にはずいぶん昔のことでよく覚えて
いませんがインターコネクトボードの不具合かここの
フラットケーブルの断線などをご確認してみてください。
 PowerBook145B(JLPGA)については関係者ではないので良くはわかりません済みませんね
でも確か記憶では93年ころに MAC EXPO TOKYO でMacお宝鑑定
団さんのブースで展示されていた非売品の特別仕様品ですよね?
う〜ん 確かワンロットのみの生産で前のPB170のときと違い
ほとんど話題にならなかったのでベネトンカラーのPB170はその後
値上がりしましたがPB145B版はそのまま埋もれてしまった・・・
 それをお持ちとはす〜ご〜いですね

2008/10/16 02:19 Community User への返信

Komatyanさん
うっうっ(T_T)ゞレスありがとうございますm(_ _)m。
気長に待とうとは思いながら、このまま誰からもレスが無いとさみしいなと思っていたとこでした。
>PB140&170&145&145Bはすべて同じマザーボードでしたよ
ですか、PB140&170は同じとは知っていたのですが。
>確か? だいぶボケてきているからちょっと不安 (^_^;)
いえいえ、流石、生き字引(下のMAC EXPO TOKYOのことにしても)
>液晶も確かそのまま乗せ換えが可能だったと思いましたよ
私も多分そうではなかったかと・・・。
>乗せ換えるとROM IDの一緒の$067Cですが機種IDが違うので使用したマザーボードにより
 名称が変わりましたよ確か?
「乗せ換えると」マザーボード?
>液晶はモノクロは9.8" グレーは9.5"で公称はどちらも10"
これも知りませんでした。150は公称9.5"だったかな。今、手元に資料ないですが。
>インターコネクトボードの不具合かここの
 フラットケーブルの断線などをご確認してみてください。
液晶部分のASSY?しか変えてないんですよ、ケーブルはもとのを使用していて、以前の液晶を付けると表示しますし・・・。
>でも確か記憶では93年ころに MAC EXPO TOKYO でMacお宝鑑定
 団さんのブースで展示されていた非売品の特別仕様品ですよね?
Macお宝鑑定団のページにも写真があったと思います(今でもあるかは?)、で多分上記リンクの関係者云々の情報元のAppel lで本物のお宝鑑定団に出られた方の物ではなかったかな?。お宝鑑定団は見損いましたが。
しかし、すごい記憶力ですね。
>ベネトンカラーのPB170
発売当初は人気なかったみたいですね、雑誌で当時7万円くらいで販売されていたような記憶が。
私も170を譲ってもらったので、ガワだけJLPGAの物を購入して着せ替えました(カスタムアイコンの右)。I/Oポートカバーだけ中々入手できずにやっと手に入れたものは中の爪が破損・・・、今も某オークションにありますが高くて。
>それをお持ちとはす〜ご〜いですね
某オークションです。170JLPGAのパーツを毎日のように見てたら、即決であったので。思わず(^^;。
もう少し調べたり、いじったりしてみます、進展他あれば書き込みますので、又、よろしくお願い致しますm(_ _)m。

2008/10/16 19:18 Community User への返信

 おんぼろまっきんとしゅさんへ
すみません 書き方が悪くって
>乗せ換えるとROM IDの一緒の$067Cですが機種IDが違うので使用したマザーボードにより
 名称が変わりましたよ確か?
> 「乗せ換えると」マザーボード?
 というか書き間違いですね申し訳ありません
PB140&170のマザーボードは一緒ですがCPUドーターカードが
違うのですこの機種はマザーボードにCPUドーターカードが乗り
その上にメモリーカードが乗る3段式だったと記憶しています
ですからマザーボードに乗せたCPUドーターカードにより
機種の名称が変わりますと訂正しお詫びいたします
 ですからPB145BはPB100シリーズに添付の漢字Talk6.7.1で
起動できる漢字Talk6の最後の機種です。

2008/10/16 19:44 Community User への返信

おんぼろまっきんとっしゅ さん、
当時 PB145B を購入したので、なんとかレスをと思いましたが、如何せん当時は詳しくなかったことと、古すぎるボケボケ記憶なので躊躇してました。←今は詳しいのかよってツッコミは勘弁くださいませー
Komatyan さんがお書きのように、PB145B は PB140系ではなくPB100系だったと思います。液晶も別物だったように記憶してます(私のMac師匠がPB140を持っていて、やーい、安モノーとずいぶん苛められましたから、互換性がなかったのではないかなと....)
Komatyan さん、蒸し返しご勘弁ください。
> PB145BはPB100シリーズに添付の漢字Talk6.7.1で起動できる漢字Talk6の最後の機種です。
漢字talk6.xで起動できましたでしょうか?
私の記憶では System 6.7.2 (よーするに英語版)だと起動したような...
# 記憶あやふやです。
## フロッピーディスクの漢字talk7.1インストールには泣きが入りました。。。
でも、ベネトンカラーに PB145B があったとは知りませんでしたφ(。_。)m

2008/10/16 22:37 Community User への返信

Komatyan さん
>マザーボードに乗せたCPUドーターカードにより機種の名称が変わります
ドーターカードは知っておりましたが、これで機種の名称が変わるのですね。
了解しました。
Hide@ さん
レス嬉しいです、ありがとうございます(^_^)。
>PB145B は PB140系ではなくPB100系だったと思います。
>やーい、安モノー
PB145BはPB140の後継で、多分性能が上がって価格が安くなっただけだと思います。師匠のやっかみか?
互換性はわかりませんので、もう少し調べてみます。どこで?(^^;
> Komatyan さん、蒸し返しご勘弁ください。
>> PB145BはPB100シリーズに添付の漢字Talk6.7.1で起動できる漢字Talk6の最後の機種です。
PB145Bは7.1からだったとおもいます。PB145は6.0.7.1みたいです、たまにある付属システムより以前ので起動できるパターンだとわかりませんが。
>ベネトンカラーに PB145B
ベネトンカラーではないです、皮張り?バックスキンみたいなのです。
http://homepage2.nifty.com/56thWAREHOUSE/HAJIME.html
からPOWERBOOKへ行きPower Book 145B JLPGAになります。
というか私のがここにもあるのですが、
http://homepage.mac.com/oldmacintosh/macgarage/
http://homepage.mac.com/oldmacintosh/macgarage/pbibpage.html
昔つくっていて、途中で更新しておらず、Webのことも良く知らないしはずかしいので書けませんでした。
ここも、よければ、ご利用ください。自分で資料を寄せ集めて作ったものなので間違いあるかも知れませんが。
http://homepage.mac.com/oldmacintosh/macgarage/macspec.html
お二人とも本当にありがとうございますm(_ _)m。

2008/10/17 04:13 Community User への返信

む、ワタクシだいぶん勘違いしているようですね。。
>PB145BはPB140の後継で、多分性能が上がって価格が安くなっただけだと思います。師匠のやっかみか?
PB100系とばかり思い込んでました。師匠って大人げない人ですから、やっかみは十分に考えられます。
>> ベネトンカラーに PB145B
> ベネトンカラーではないです、皮張り?バックスキンみたいなのです。
すみません、話の流れも掴んでませんですね...私 (恥
ウチの師匠との話はこの辺りに置いてます (**な内容ですけど)
http://www.project-h2.com/yattemotors/note_mac/note_mac070708a.html

2008/10/17 19:08 Community User への返信

 おんぼろまっきんとしゅさんへ
>> PB145BはPB100シリーズに添付の漢字Talk6.7.1で起動できる
> 漢字Talk6の最後の機種です。

> PB145Bは7.1からだったとおもいます。PB145は6.0.7.1みたい
> です、たまにある付属システムより以前ので起動できるパター
> ンだとわかりませんが。
ありゃま またやってしまいましたねタイプミスですね
 漢字Talk 6.0.7.1ですよね 0 が抜けていましたよ
PB145は日本未発売ですPB145Bは世界に先駆けて日本で最初に
発表されましたどちらも漢字Talk 6.0.7.1で起動が出来ます
 PB1**シリーズが出たときは米国ではSystem 7が出ていましたが
日本ではローカライズに手間取り漢字Talk 7が出ていません
でしたので6と7の半端なSystemをつけて発売になりました
 そのせいで発売と同時に購入した私のPB100は眠るとおきない
起こすとSystemが壊れる症状が多発してあきらめてPB140を
購入(まったく懲りていない ^_^;)したところ白封筒に赤字で
重要なお知らせとかかれたものにFDが入っているのを発見
ディスクユーティリティが入っていたのですがこれを試すと
PB140は正常に機能し私はAppleさんに連絡してPB100用に取り寄せ
た記憶があります。 あ〜懐かしいな その後PB100をPB145Bに
買い換えたのですがPB1**シリーズに添付されていた漢字Talk 6.0
.7.1でちゃんと動きましたよ あ〜そのころClassic IIも持って
いましたが、その外付けのHDDでも起動できましたね
漢字Talk 6.0.7.1 は確か内部的には 6.0.9のナンバーを返した
ような気がします米国のSystemは6.0.8がラストナンバーでした
(年でボケが進んでいるようなのでちょっと不安ですがね^_^;)

2008/10/17 20:06 Community User への返信

 すみません 自己レスです ボケていてすみません
> 6と7の半端なSystemをつけて発売になりました
6と7の中間の半端なSystem としてください 中間が抜けて
しまっていました
 それから PB145Bに添付されていたSystemはおんぼろまきん
としゅさんの言われるように漢字Talk 7.1 でしたよ 
 ただPB145Bと同時期に発売になった機種は 漢字Talk 6.0.7.1
では起動が出来ませんでしたがこの機種に限って起動が出来まし
たそれだけPB170&140と互換性があるということになると思います。

2008/10/17 22:05 Community User への返信

Hide@ さんへ
Komatyan さんも書いておられますが、昨日、当時の雑誌を見てみました、PB145Bの発売の記事に140のパワーアップ版みたいな表現をしてありました。
100は1代で終わりましたね、コンセプトでいくとDuoとか2400になるでしょうかね。
リンク先のページ見せていただきました。
あまり時間がないので、そのページだけですが。
おしゃれで、話も面白く書いてあり、楽しいですね、後日また他を読ませて頂きます。
又、当時を思いださせるエピソード満載、私はイラストレーターはVer.1でした。
ステキな師匠じゃないですか(^_-)。

2008/10/17 22:18 Community User への返信

Komatyan さんへ
>この機種に限って起動が出来ました
>PB145Bに添付されていたSystemはおんぼろまきんとしゅさんの言われるように漢字Talk 7.1 でしたよ
この機種も、たまにある付属システムより以前ので起動できるパターンですね。
了解しました。
な〜んか、色々試されてますね(^^;スゴイ。
昨日、昔の本&OldMacの本を少し見ましたがモニタに関する記述はほとんど無いですね。
あと、お二方に、別トピのことで非常に申し訳ないのですが、こちらもご存知でしたらよろしくお願い致します。
すでにご存知なら、すみません。
ユーティリティでなくても、何か方法があれば。今更**な事やってますので(^^;。
メモリの1バンクの容量が知りたい。
http://discussions.info.apple.co.jp/WebX?128@@.f04eda2

2008/10/19 19:40 Community User への返信

Hide@さんへ
 おんぼろまっきんとしゅさんも書いておられますが
> PB145BはPB140の後継で、多分性能が上がって価格が安くなっただけだと
> 思います。師匠のやっかみか?
> PB100系とばかり思い込んでました。師匠って大人げない人ですから、
> やっかみは十分に考えられます。
 PB140は私が購入時に確か定価が59万8000円でしたそれにひきかえ
PB145Bは定価が24万8000円ですからね性能が上げってこの価格差は
許せなかったのでは? ちなみに米国ではPB140からPB145になって
定価は確か150ドルアップだったような? PB140とPB145のCPUドーター
カードの違いはなくFPU用の空きもそのままですがPB145BではFPU用の
空きが無くなり変わりにCPUドーターカード上のメモリーが2MBから
4MBに変更されて増加しています。PB1**シリーズの第一世代はここまで
でPB160などはマザーボード上のデスプレイ周りのアナログ回路が変更に
なっています。 最近ボケが進んでいると嫁さんに言われているので間違って
いたらご容赦下さいな ^_^;
なんか Hide@さんの師匠の気持ちが分かるような? 良い関係ですね
羨ましいな〜 私のこの辺りにはそう言う人いなかったからな〜

2008/11/14 08:03 Community User への返信

おんぼろまっきんとっしゅさん、Komatyan さん、
遅レスごめんなさい。
お二人のトピを拝見して、ようやく自分が所有していた機種が分かったようです。本気で安物と思い込んでましたから(^^;
ちなみに、今まで所有した Mac の中で最も使用期間が短くて、唯一素っぴんのままで使ったモデルだったので、余計に何も分かっていないようです。
私、師匠と出会えたことは、本当に幸運だったと思っています。また、お二人ともここでお目にかかれたことも幸せに思っております。m(__)m

2008/12/30 05:47 Community User への返信

経過報告です。
このページをみると
http://www.twl.co.jp/macaholic/pbparts.html#pb1xxp
PB140/145/145B用STN液晶ユニット
PB150用STN液晶ユニット
PB160/165用STN液晶ユニット
PB165c用CSTN液晶ユニット
PB180c用CTFT液晶ユニット
他専用機種用のコンバータ等
に分かれているようです。
なので、たぶん「PB140/145/145B用STN液晶ユニット」以外のものが付属していたものと推測しております。
ですから145Bの液晶が元気な中古を入手するのが確実かなと・・・。
(140と145Bではケーブルの差し込み位置とかが全然違っていたのだが・・・Revの違い?)
まだ、1400も入手しておりません(^^;
ゆっくりになるとは思いますが進展あれば、報告いたします。
みなさん本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。m(_ _)m

2008/12/30 20:31 Community User への返信

 おんぼろまっきんとっしゅさんへ
msg #1.1.1.1.1.1.2で書き込みましたように
 PB140とPB145のCPUドーター カードの違いはなくFPU用の空きもそのままですがPB145BではFPU用の 空きが無くなり変わりにCPUドーターカード上のメモリーが2MBから 4MBに変更されて増加しています。PB1**シリーズの第一世代はここまで でPB160などはマザーボード上のデスプレイ周りのアナログ回路が変更になっています。
 140と145BのものとではREVが違っていますので残念ながらケーブルの差し込み位置などが変わっています ほかはほとんど一緒なのにね 最近とみにボケが進んでいるようなので、記憶が違っていたらごめんなさい ご容赦くださいませ 最後に私からも
 AppleさんのDiscussion Boardsに参加の皆さんへ 本当にありがとうございました 来年もよろしくお願いいたします。

2009/01/07 03:41 Community User への返信

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願い致しますm(_ _)m。
Komatyanさん、どうもです。
CPUドーターカードが少し違うというのは分かったのですが、ケーブルの差し込み位置などが違うというところまでは読めませんでしたm(_ _)m。
で、上記にリンクしたページに
9.PB140/145/145B用STN液晶ユニット(Rev.B)
とあります。
逆にいうと(Rev.B)にもかかわらずPB140/145/145B用とあるので。
また、
ケーブル、コンバータ(¥700)とセットなら170でも使用可能です。
とあるのでケーブル、コンバータはPB140とPB145Bで共用なのかなと。
でも、実際に開腹した両者は違っていたのですが。
PB140とPB145Bが違って、私が想像するPB140、PB145B以降のものとPB145Bが同じなのもなんだかな〜という感じです・・・分かりずらい文章ですみません(^^;
コンバータが何者なのか分かりませんが(というかまだ調べてません)。

PowerBook145B(JLPGA)のモニタ

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。