Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

AirMac Extreme 802.11n (and Time Capsule)ファームウェア7.4.1アップデート後の不具合


他のスレッドでもスピード低下等で議論されていますが、同じ不具合で困っている方のため3/8 17時での状況をまとめておきます。


AirMac Extream(802.11n) BS(TimeCapsuleを含む)のファームウェア7.4.1へのアップデートで接続が不安定になる場合がある。

現象としては、通信速度の著しい低下、AirMacユーティリティーに表示されなくなる、など。

AirMacユーティリティーも5.4.1にアップデートされているためこの組み合わせでの報告が多い。

不具合は無線モードを5G帯で使用している場合にのみ発生。2.4GHz設定では正常。

2.4Gでは正常ということで802.11nのAirMac Extream以外では発生しないと思われます。

【修正】

SNMP、インターネット経由での設定を許可していない場合は発生しないようです。

SNMP禁止による回避方法は不完全のようです。無線LANクライアントであるMacの再起動で通信が不安定になる場合がありました。


以下、本国アメリカのDiscussion Board等で調べて行った対策法。


A) 7.3.2にダウングレードする。

AirMacユーティリティーでBSまたはTimeCapsuleを選択しメニューから

「ベースステーション」→「ファームウェアをアップロード」アップロードするバージョンのプルダウンで7.3.2を選択。



B) (7.4.1のまま)無線モードを2.4GHz帯で使用する。

AirMacユーティリティーでBSの設定を開き「ワイアレス」→「無線モード」で2.4GHz系のどれかを選択。


【情報訂正】3/9 0:00

C) (7.4.1のまま)インターネットからの設定許可、SNMPの許可をはずす。

5G帯でも使用可能。


私の所はA), B)どちらも有効で現在は7.3.2にダウングレードして使っています。

【CのSNMPによる回避は不完全だったようです。訂正しておわびします】


米国ボードではハードリセットで解決という書き込みも見られますが、私の所ではハードリセット後無線モードが2.4GHzに初期化されて解決したように見えるがその後5GHzに変更すると同様の不具合に陥るため、リセット後は2.4GHzになるための一時的挙動に思えます。

2.4Gならば動作するということでAirMacユーティリティーに表示されなくて困っている場合は有線LANで接続して2.4Gに変更するかハードリセットして強制的に2.4Gモードで起動させることで以後の対策が可能です。


関連米国ボード↓

http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=1930336&tstart=0



このメッセージは次により編集されています: yici

投稿日 2009/03/08 17:40

返信
返信: 15

2011/05/11 10:39 yici への返信

SNMP禁止による回避策は無線LANクライアントであるMacの再起動後の接続で再度通信が不安定になる現象がみられたため、対策法として不完全と思われます。



その後米国ボードをさらに読み込んだ所、米Appleサポートに電話したユーザーの書き込みによって

7.4.1アップ後の不具合は次の2点を設定することで回避できそうなことがわかりました。

・WANからのBS設定許可を【はずす】。(日本版TimeCapsuleでは「Bonjourを使用したインターネット経由での設定許可」のようです)

・「詳細」メニューのSNMPを許可を【はずす】

この設定をして7.4.1にアップデート後、5G帯での通信を試しましたが問題は起きないようです。

(私の場合、元々インターネット経由での設定ははずしてあったのでSNMPの許可をはずしたのが効いたようです)

上記、元書き込みにも追記しておきます。


このメッセージは次により編集されています: yici

2011/05/11 10:39 yici への返信

ファームウェア7.4.1へのアップデートに伴うトラブルについて、「構成ファイルが読み込めない…(-5)」エラーの状態となりましたが、当方では以下のように解決をしましたので報告します。


まず、当方のAirMac Extreamは2007年製MA073J/Aです。メイン機種のG5(OSX10.5.6)はルーターに有線接続をしており、同じルータの他ポートへAirMac Extremeをブリッジで接続しています。さらに、AirMac Extremeの無線で、WindowsVISTAとHP製プリンタ、ゲーム機を繋いでいます。


自動アップデートをする設定にしていましたので、AirMacユーティリティー(5.4.1)が起動しファームウェア7.4.1へのアップデートを促しましたのでそのまま疑問もなくアップデートをかけました。いったんバージョンアップは成功したかに見えましたが、AirMacユーティリティーに「構成ファイルが読み込めない…(-5)」というエラー表示がでてしまいました。この時点でAirMac Extremeのインジケーターはグリーンが点灯していますが、電波が受信できないようです。


とりあえず思いつくこと=再起動、電源を抜く、リセット…など試みましたが状況は変わりません。幸い、G5のインターネット接続はAirMac Extremeを使用していませんでしたので、このボードほかインターネットで情報を収集してみました。そのなかにはファームウェアのバージョンダウンをすれば解決する可能性があるという主旨の記述もありましたが、当方のトラブルでは、AirMacユーティリティーの手動設定にもたどりつけないのでこの方法では解決できません。


1日悩んだあげく、思いついたのが、AirMac ExtremeはMac/PC両用だということ。ということはAirMacユーティリティーにはWindows用があるはずです。早速、AirMac Extremeを買った時のパッケージに入っていたCDを引っ張りだし、WindowsへAirMacユーティリティーをインストールしてみることにしました。ネットワークが使えなくなっていたWindows機は、ルーターから予備のLANケーブルを使ってネットワーク接続を確保したうえでの作業です。


Windows機にインストールしたAirMacユーティリティーでは、ちゃんとAirMac Extremeにアクセスでき、構成ファイルも開き、手動設定が可能となりました。で、開くことができた構成でAirMac Extremeを更新し、これで一件落着、と思いきや…。


上記の段階では、G5でのAirMacユーティリティーの状況は変わらず、インジケーターはグリーン点灯なのに電波が受信できません。Windows機でもAirMacユーティリティーでは問題なさそうなのに、やはり電波が見つからない状況です。


「困った時は最初から…」と思い、この状態でAirMacExtremeにハードウェアリセットをかけました。当然インジケーターはオレンジ点滅です。有線に繋いだWindows機でAirMacユーティリティーを起動し、セキュリティーを無視してとりあえず初期設定のままのネットワークを作成しました。新しいネットワークを作成した後の再起動ではグリーンが点灯しました。Windows機のネットワーク設定画面で調べてみると、ちゃんと電波は受信しているようです。ただし、作り直したネットワークのため無線接続はできていません。


次に、G5のAirMacユーティリティーを起動してみました。すると、作り直したネットワークをちゃんと認識しています。アシスタントでの設定も手動設定も可能であるようです。電波もちゃんと拾っています。(これでOKかな…)という感じです。AirMacユーテリティーのファイルメニューから、あらかじめバックアップしてあった構成ファイルを読み込んでみました。OKです!。設定を更新し、AirMacユーティティーを再起動してみました。やっぱりOKです!! Windows機を確認してみました。ワイヤレスネットワークが復活しています!!!


いま現在、当方のAirMac Extremeは、ファームウェア7.4.1で問題なく動いており、Windows機でも、G5でもワイヤレス接続ができています。今回のトラブル対処で幸いだったことは、

・メインのG5のほかにもう1台のパソコン(Windows機)があったこと。

・設定ファイルのバックアップがとってあったこと。

でした。トラブルに見舞われている他の方の条件とはことなりますが、解決のヒントになれば幸いです。

2011/05/11 10:40 hyamada への返信

Time Capsule500G(MB276J/A)でファイルコピーの時間を計測してみました。差が顕著だったのが、



単一ファイル(258MB)をTime Capsule(802.11nのみ5GHz接続)からMBPにコピーしたとき。

7.3.2 59.5sec(2回の平均)

7.4.1 52.7sec(2回の平均)


(フォルダの代わりに)Automator.appVer2.0.2(9.2MB)をTime Capsule経由MBP(b/g互換130Mbit/s接続)とMacmini(b/g互換58Mbit/s接続)にコピーしたとき。

7.3.2

MBPからMacmini 37.2sec(2回の平均)

MacminiからMBP 23.2sed(4回の平均)


7.4.1(SMNPの許可ONとOFFの差観られず)


MBPからMacmini 48.8sec(4回の平均)

MacminiからMBP 31.0sed(5回の平均)




MBPとMacminiからTime Capsuleへの単一ファイルの同時コピー(MBPから258MBとMacminiから64MBのファイル)

7.3.2


77.3sec(2回の平均)

7.4.1

73.3(計測1回SNMPON)

70.0(計測1回SNMPOFF)


Time CapsuleからMBPとMacminiに単一ファイルの同時コピー(MBPから258MBとMacminiから64MBのファイル)

7.3.2

83.5(計測1回SNMPON)

75.5(計測1回SNMPOFF)


7.4.1

96.8sec(計測2回SNMPON)

68.6sec(計測2回SNMPOFF)


もっと正確にテスト条件を書くべきなのでしょうが、あまりに文が長くなるようなので、ご容赦を。


単一ファイルのコピー以外、ファームウエア7.4.1は遅くなる結果でした。激しく遅くなれば気付くと思いますが、気付かないレベルでも遅くなっているようです。「SNMPの許可」OFFは必須かも。そうでないと、Time Machineが動作したとき、他のPCから、かなり遅くなるはずです。


MacBookPro2.4GHz

Mac mini 1.66GHZ

OSX10.5.6

Time CapsuleのWAN側からの設定は不可にセット

2011/05/11 10:41 hyamada への返信

ファームウェアupdate後、私もAirMac ユーティリティで「構成ファイルが読み込めない…(-5)」エラーの状態となりました。



原因として考えられるのは、

update後に、AirMac Extremeベース ステーションから割り振られるIPと、クライアント側で保持していたIPの間に不整合が生じたためだと思われます。


update前、クライアント側には「192.168.xxx.xxx」というIPを割り振っていましたが、

update後、AirMac ユーティリティの設定は下記のようになっていました。


AirMac ユーティリティ > インターネット接続 > 接続共有 で「パブリックIPアドレスを共有」が選択

AirMac ユーティリティ > インターネット接続 > DHCP では、IPの割り振りが「10.0.1.2」から「10.0.1.200」が設定


もともと設定されていた「192.168.xxx.xxx」というIPは、

AirMac Extremeベース ステーションに接続している機器としては不正なIPと判断されたのだと思われます。


今回のupdateにより、internet経由での共有ディスク、プリンタ等への接続が可能になったらしいのですが、

そのため、AirMac Extremeベース ステーション接続の機器への、IP設定の項目が追加されたのではないでしょうか。



解決策としては、私の場合、IPアドレスを固定しており有線接続の場合ですが、

クライアント側のIPアドレスをDHCPから再取得することで上記エラーを回避できました。

手順は下記のとおりです。


macの場合

システム環境設定 > ネットワーク を選択、IPv4の設定から「DHCPサーバから参照」を選択して、「今すぐ適用」ボタンをクリック

windowsの場合(windows xp)

コントロールパネル > ネットワーク接続 > ローカルエリア接続 を選んでプロパティを表示

全般タブの「インターネットプロトコル(TCP/IP)」を選択して、プロパティボタンをクリック、

「IPアドレスを自動的に取得する」にチェックして「OK」ボタンをクリック



以下は、update後の設定について、


1.クライアント側のIPを固定する必要がない場合


AirMac ユーティリティ > インターネット接続 > 接続共有 で「パブリックIPアドレスを共有」を選択

クライアントマシンのIPをDHCPサーバから再取得


2.クライアント側のIPを固定したい場合


AirMac ユーティリティ > インターネット接続 > 接続共有 で「切(ブリッジモード)」を選択


私の場合、2の設定で解決しました。

2011/05/11 10:41 くろねこ への返信

私のAirmacユーティリティー ー インターネット接続 の画面には

以下の、

接続共有で「パブリックIPアドレスを共有」

の選択画面がありません。

表示は以下の通りです。設定方法を詳しくご教示いただけませんでしょうか?

以下引用:

これらの設定を変更

インターネットに接続する方法を選択してください。

接続方法

アカウント名

パスワード

パスワードの確認

サービス名

接続

しかございません。

以下は、update後の設定について、


1.クライアント側のIPを固定する必要がない場合


AirMac ユーティリティ > インターネット接続 > 接続共有 で「パブリックIPアドレスを共有」を選択

クライアントマシンのIPをDHCPサーバから再取得


2011/05/11 10:41 Airforce1 への返信

お使いのAirMacユーティリティーのバージョンは 5.4.1でしょうか。

私の場合、バージョン5.4.1のAirMacユーティリティーで、

「インターネット接続」画面の接続方式を「Ethernet」選択時、接続共有を選択できました。

(接続方式を「PPPoE」に選択すると、接続共有はグレーアウトされていました。)


DHCPからのIP再取得についてですが、

私の場合、クライアント側の設定でIPを「手入力」に設定していたため、設定変更した段階で再取得したようです。

もともと、「DHCPサーバを参照」に設定していた場合、

いったん、ネットワーク接続を切断(クライアント側のLANケーブルを抜く、無線接続を切にする)した後、

再度、ネットワークの接続をすれば新しいIPが割り振られると思います。

2011/05/11 10:42 くろねこ への返信

くろねこ による書き込み:


もともと、「DHCPサーバを参照」に設定していた場合、

いったん、ネットワーク接続を切断(クライアント側のLANケーブルを抜く、無線接続を切にする)した後、

再度、ネットワークの接続をすれば新しいIPが割り振られると思います。

LANケーブルを抜くのは、緊急時くらいにしといた方が良いです。

DHCPの場合、詳細に「DHCPリースの更新」のボタンがあるので、これをクリックすれば、即時にIPが更新されます。

2011/05/11 10:42 xy への返信

xy による書き込み:


LANケーブルを抜くのは、緊急時くらいにしといた方が良いです。

DHCPの場合、詳細に「DHCPリースの更新」のボタンがあるので、これをクリックすれば、即時にIPが更新されます。

仰るとおりです。。。

フォローいただき、ありがとうございます。

2011/05/11 10:42 yici への返信

当初WPA/WPA2 PSK AES でmacとiPhoneとwinの3台を11g兼11nでつないでいたのですが、ファームアップ後にwin機のみが接続できない状況となりました。

win機側の暗号化方式をAESからTKIPに変えると問題なく接続できました。ルータ側は何も触っていません。

私の場合は、win機に何かしらの問題があることが濃厚ですが、他の環境でTKIPに変更するということを試してみてはいかがでしょうか?

念のために... AES > TKIP で暗号化の強度は違います。

2011/05/11 10:43 masahiro.rb への返信

すみません、ちょっと話が変わるのですが・・・

FWを7.4.1に変更すると、ゲーム機(PS3,Wii,DS)が全てWiFi接続出来なくなりました。

いろいろ設定を変えて見たのですが、解決せず結局はFWを7.3.2に戻して使っています。

7.4.1はゲーム機との接続は駄目なのでしょうか?

2011/05/11 10:43 yici への返信

AirMac Extremeを7.4.1にアップデートすると、time outのエラーメッセージが出て、MacからもiPhoneからもアクセスできなくなってしまうという現象で、自分で色々試したもののどうやっても上手くいかないため、Genius Bariに相談に行ってきました。

結論から言うと、現象は把握しているものの対応策がないため、問題が解決されるアップデートが出るまでは、7.3.5にダウングレードして使ってくれとの事でした。


だとしたら、そのような情報をサポートページにアップして欲しいものです。 > アップルさん

2011/05/11 10:43 scary への返信

私もファームウエアがバージョンアップされてから今まで繫がっていたWiiが繫がらなくなっていました。

エラー51330でした。

そこで fc3288さんが完全にリセットしたら問題解決したとのことで、

一旦AirMac Extreamの電源を抜いて完全に立ち上げ直したらWiiに繫がるようになりました。

今までAirMacUtilityからの再起動は何回かしていたのですが、電源を落とすところまではしていませんでした。

今後、経過を見てみます。

2011/05/11 10:44 yici への返信

全然検証とかできていませんが、状況報告。

当方も WiFi が急に使えなくなりました。

AirMac ユーティリティーの手動設定もアクセス不可能でした。

仕方がないので、電源を落として再起動させると直ったようでした。

これは実は二回目で、以前にもなりましたが、同様の方法で直りました。

ファームウェアのヴァージョンは 7.5.2 です。

上記スレッド等を観て、とりあえず、ヴァージョン 7.5.2 のまま、5GHz 帯の使用を中止しました。

これで様子をみて、再度同じ状況に陥れば、ファームウェアのダウングレーを試そうと思います。

報告まで。。。

AirMac Extreme 802.11n (and Time Capsule)ファームウェア7.4.1アップデート後の不具合

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。