Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

SSD搭載モデルをお使いの方に

MacBookでも、MacBook Airでも、MacBook Proでも良いのですが、とりあえず数が多そうなMacBookのところに投稿します。


カスタムでSSD搭載モデルをお使いの方に質問です・・・ご自分で換装された方でも良いです。


1)搭載されているSSDのメーカーと型番を教えて下さい


2)Mac使用時に、プチフリ(数秒間から十数秒程度、SSDが反応しなくなる)は起こらないでしょうか?


3)BootCampでWindowsを起動している時、プチフリは起こらないでしょうか?


4)仮装環境(ParallelsやFusion)でWindowsを使用している時は、どうでしょうか?


目的)現在、HDD仕様のMacBook Airを使っているのですが、SDDに換装しようと思っており、そのために情報収集をしたいのです。

Windowsマシンでの情報(事例)は沢山あり、中でも一番問題となっているのが「プチフリ」です。数少ないMacでの報告では、OSの違いかあまりプチフリは見られないようですが、Windowsも使うため、気になっています。プチフリが起こるのは、安価なSDDに使われているコントローラ(JMicron製)のせいらしく、それを使っていない、Intel/SUMSANG/東芝製のSSDではプチフリは起こりませんが、非常に高価です。ただ、JMicron製を使っていても、起こらないものもあるようです。


皆様からの情報をお待ちしていますので、よろしくお願いします。

投稿日 2009/04/13 05:24

返信
返信: 14

2009/04/13 09:07 polon31 への返信

Windowsも使うのなら、JMicronのJMF602をコントローラとして採用しているモデルは避けた方が無難です。


OCZのVertexシリーズSSDなら、Indilinx製コントローラを使っているのでプチフリは起こらないようです。

Intel等よりは、価格も低いと思います。


■OCZ Vertex Series SATA II 2.5" SSD

http://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/ocz_vertex_series_sata_ii_2_5-ssd

■参考記事

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090307/etc_ocz.html


Mac Editionもあります。

■OCZ Vertex Series Mac Edition SATA II 2.5" SSD

http://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/ocz_vertex_series_mac_edition_sata_ii_2_5-ssd

■Apple MacBook Validation List

http://www.ocztechnology.com/validation/AppleSSD_ValidationList_page1&2v2.pdf



なお、同じOCZ製のSSDでも、Core Series V2シリーズはプチフリーズが起きるようですから、ご注意を。

■OCZ Core Series V2 SATA II 2.5" SSD

http://www.ocztechnology.com/products/flash_drives/ocz_core_series_v2_sata_ii_2_5-ssd

■参考

http://www11.atwiki.jp/flashssd/pages/56.html

2009/04/13 09:35 粕谷 明 への返信

詳細な情報ありがとうございます。


ただ、書き忘れましたが、私が持っているのは初期型のMacBook Airなので、IDE(PATA)接続、東芝タイプ1.8インチ仕様のものでないと換装できないのです。

ご紹介頂いたのは、ほとんどが2.5インチSATA仕様ですよね・・・


ちなみに、Mac miniも持っており、こちらも将来的には換装したいと思いますので、それの参考にはなります。まぁ、こっちは、HDDを凌駕するほどの性能と、同程度の価格になってくれないとあまりメリットがないと感じています。

2009/04/13 11:23 polon31 への返信

初代のMacBook Airでしたか。

それだと、そもそも、ほとんど選択肢が無いと思いますけれど?

1.8インチ UltraATA ZIFソケットタイプで厚さ5mmのドライブだけですから。

なお、PhotoFast製やMtron製の初期Firmware搭載SSDは、接続しても認識出来ない場合がありますので、注意が必要です。

(Firmwareの最新版への書き換えが必要なようです)


初代Mac Book AirのSSDモデルに搭載されていたSSDは、SamsungのMCCOE64GEMPP-01Aです。

SLCを採用したSSDですので、プチフリは無いと思いますが、その代わり値段は高いです。

秋葉館等でも販売していますよ。

http://www.akibakan.com/BCAK0014095/BCAK0014095A/index.html


■あくまで自己責任! MacBook Airの内蔵ドライブ交換法

http://ascii.jp/elem/000/000/114/114152/

2009/04/13 14:10 粕谷 明 への返信

初代Mac Book AirのSSDモデルに搭載されていたSSDは、SamsungのMCCOE64GEMPP-01Aです。

SLCを採用したSSDですので、プチフリは無いと思いますが、その代わり値段は高いです。


そのようですね。秋葉館で売っているのを私も見ました。確かに選択肢は少なくて、他には、PhotoFast 1.8インチ 64GB SSD PF18Z64GSSDZIFくらいしかありませんよね。Firmwareの件は知っていますが、最近(3月末)以降出荷のものは最新のFirmwareになっているようですし、それを明記して売っているショップもあります。

ちなみに、SAMSUNGのものはSLCですが、後者はMLCですね。で、値段が倍ほど違うと・・・(苦笑)


PF18Z64GSSDZIFに換装した人の話はココにあるのですが、Windowsを使うと、プチフリが出るそうです。この人はやっていませんが、これにEWFを導入したらどうなのかなというのも興味あります。


プチフリの件ですが、これはSLCだから出ない、MLCなら出るというものでもありません。確かにSLCは書き込みも速いので、プチフリが出にくいことは確かなのですが、それでも使いようによって、あるいは、SLCでもJMicron製を使っている物は出やすいらしいです。


あと、私の換装対象は上記の通りですが、今後の参考のためにも、SSD搭載モデルをお使いの方から、広く情報を募集したいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

2009/04/13 18:58 polon31 への返信

ちょっと古いppc の mini をssd (Transcend TS64GSSD25-M、64GB、MLC タイプ) に変えてます。

起動は大分速いです。これはファイルサーバに使っているもの(ファイル保存用は外付けのHDD、SSD はシステム用のみ)ですが、プチフリは感じたことありません。外部からの応答はきびきびして快適です。

Transcend の SSD もJMicron 製のコントローラということですが、最近のは改善されているのか、周りには同じSSDを一杯使ってます(Windows も含めて)が、プチフリは目立ちません。これも使い方にもよるのかもしれません。上記miniに入れたのは、SSDならHDDより壊れる心配は少ないだろう、ということで換装しました。こういう使い方が決まっていて、それほどヘビーに使われてないなら、プチフリもそれほど問題にならないように思います。

換装するときは結構苦労しました。元は80GB のHDDでしたので、そのままでは復元も出来ず、一旦システムボリュームのサイズを、ディスクユーティリティで60GB以下に小さくしました(システムの使用量は30GB以下だったので、サイズを小さくするのは簡単に出来ました)。それでも、復元は相手がSSDだと使えず、一旦、60GB HDDに復元しました。それをCentury 社のこれDo台でディスクtoディスクでコピーしました。これDo台はパーティションコピーも出来ますが、OSX相手だと出来ないよう(マニュアルにもパーティションコピーが出来るのはWindowsだけと書いてました)で、こういうややこしい方法でしか移行できませんでした。

プチフリを非常に気にするなら、高価だけど、SLCタイプを購入するしかないと思います。

ただ、SSDって、まだおかしな(HDDと完全に互換とは思えない)振る舞いがあります。復元先にしようとすると、全然進まないのもその一つです。また、上記作業はminiではなくて、別のppcマックでやりましたが、なぜか分かりませんが、このSSDではこの作業に使ったppcマックは起動しませんでした。もとのHDDでは起動するのにです。最初、作業に使ったマックで起動しなかったのでダメかと思いました。別のマックで作業したのは、miniをばらしてHDDを取り出して、SSDにコピーを作るためだけに戻すは面倒だったからです(mini の HDDを取り出すのはかなりばらす必要があります)。

2009/04/13 19:25 はに への返信

復元は相手がSSDだと使えず、一旦、60GB HDDに復元しました。


えっ、そうなんですか? 相手がSSDだと復元が使えないんですか?

いや〜、それは初耳だし、困りましたねぇ。


外付け用のケースも買って、それにSSDを入れて、MacBook Airの内蔵HDDを復元、その後入れ替える。

取り出したHDDは、上記外付けケースに入れて、超ミニなポータブルHDDの完成、これはデータ用かタイムマシン用に使おうと思っていたのですが・・・。

目論見がガラガラと音を立てて崩れて行きます。


これはIntel Macでも同じなのでしょうか? Intel MacだとSSD相手でも復元が使える・・・と、とても嬉しい・・・

何か上手い方法はないのでしょうか?

2009/04/13 21:46 polon31 への返信

えっ、そうなんですか? 相手がSSDだと復元が使えないんですか?

自己レスです。


前に紹介した「PF18Z64GSSDZIFに換装した人の話はココにある」をもう一度読んでみると、

「HDDのあった位置にSSDを装着し、フレキケーブル類を元通りに、ネジ余りに注意して底板を戻し、ネジ締め、スーパードライブに起動ディスク突っ込んでCキー押して起動、パーティションを適切に切り、OS導入&TimemachineのイメージからOS環境を復元すれば作業完了です。」

とあります。つまり、少なくとも、Time Machineからの復元は可能なようです。


また、実験的に、OS最小限インストールを行ったHDD(実使用容量は9GB程度)から、16GBのUSBメモリに復元してみたのですが、ちゃんとできました。ただ、それを起動Discにしての起動は、メチャメチャ遅く、立ち上がった後も、遅くて使い物にはなりませんでしたが・・・。


SSDはUSBメモリのお化け(多数のUSBメモリをRAID0したようなもの)なので、USBメモリにHDDから復元できたのなら、SDDにもできるのではないでしょうか?

考えが甘いでしょうか?(^^;)

2009/04/15 10:45 tom への返信

MacBook 白にSSDを入れて使っています


Apple純正のSSDでしょうか? それともご自分で換装されたのでしょうか?

換装されたのなら、メーカーと型番を教えて下さい。よろしくお願いします。


プチフリは時々生じます


Macで? それとも、Windowsで?

2009/04/16 17:36 tom への返信

120GB/150MBPS/90MBPS のものです。いろんなラベルが貼られて出回っているものです。私が買ったものには、CFD販売のラベルが貼られていました。


このスペックからすると、コレですね。


>Macで? それとも、Windowsで?


どちらも生じます。


う〜ん、やっぱりMLC且つJMicron製コントローラだと避けられないのかな?


MacBook (late 2006) にインストールしたという人の環境では全くプチフリがないようですが、相性や使い方でしょうね。

Windowsには、EWFを導入していらしゃいますか?

SSD搭載モデルをお使いの方に

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。