Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

メールの受信にタイムラグがあります。

クライアントのマックからは正常に送信できますが、それを返信するとある時間後(平均して2〜3時間後)に返事が返ってきます。

NTTコミニュケーションⅡ電話をして問合わせたところ、DNSは完全ではないが、正常に作動しているとの事でした。


どなたか解決法をご存知でしたら、よろしくお願いします。


クロカワ

投稿日 2009/10/07 14:29

返信
返信: 28

2009/10/07 17:21 krkw への返信

krkw による書き込み:


返信するとある時間後(平均して2〜3時間後)に返事が返ってきます。

NTTコミニュケーションⅡ電話をして問合わせたところ、DNSは完全ではないが、正常に作動しているとの事でした。


解決法ではないですが。

niftyだと、2〜3時間遅れが普通だったりします。


インターネット上のメールサーバの設定では、5日程度がデフォルトのようです。

最近は3日程度で諦めている模様。


携帯電話網の即時性と勘違いしないように。

相手又は途中経路が落ちているかビジーだと、当然、遅れる。


ちなみに、私のところのインターネット環境(Bフレッツ)は、回線ビジーのせいか、1日に何回も、10〜20分程度、DNSが不通になります。


PS:

これはサーバ版の話ですか?

2009/10/07 17:14 krkw への返信

OSX Serverカテゴリ内の質問ですので、ご自身で自ドメインを取得してサーバを運用されていると思うのですが(リレー専用サーバの可能性もありますけど…)、そのサーバを使っての送信で遅延が発生するということでしょうか?


もう少し具体的に書いて頂けると良いのですが。

2009/10/09 09:15 M3CSL への返信

M3CSLさん

私のシステムはX Server Snow Leopardのサーバー1台で、DNS、メールサーバー、Webサーバー等を設定して使用しようと思っています。

OCNより8個のIPアドレスを借り受け、プライマリーを自分のところで、セカンダリーをOCNでと言うシステムです。


X Server Snow Leopardを4〜5回インストールをやり直していますが、インストールは正常だとメッセージが出ます。DNSが上手く設定できているかどうか心配なので、別の回線(外部)からネットワークユーティリティー「Lookup」すると回答が

kurokawa-dent.jp a +multiline +nocomments +nocmd +noquestion +nostatas +searchi

;;global option: +cmd

kurokawa-dent.jp. 3600 IN SOA ken.kurokawa-dent.jp. sei.kurokawa-

dent.jp. kurokawa-dent.jp.(

2009100514 ;serial

84600 ;refresh






等が返答されて来ます。


以上ですがよろしくお願いします。


クロカワ

2009/10/09 14:22 krkw への返信

自ドメインを設定したOSX ServerにアカウントのあるクライアントMacから外部ドメイン宛にメール送信するのは問題ないが、外部ドメインからのメール受信が遅延する、ということでよろしいでしょうか?


こういった場合には、相手SMTPのログがないと解決が難しいと思います。


とりあえずDNSをお疑いのようですが、DNSはGUI(サーバ管理アプリケーション)だけで設定されていますか? クラスC未満の逆引きについては各プロバイダ毎に独自の記述が必要なため、OSX ServerのGUIでは設定できません。したがって、OCNのDNS設定マニュアルを参考にbindの逆引きゾーンファイル(/var/named/)を手作業で書き換えなくてはなりませんが、それは行なっていますか?

2009/10/09 16:20 M3CSL への返信

M3CSLさん

すみません色々と。そうです外部ドメインからのメールが遅延するのです。送信はあまりタイムラグがなく反応します。又、外部ドメインから逆引きの「Lookup」がタイムアウトで出来ません。(no server could be reached)

ただOCN金澤技術センター?に問合わせたら、完璧ではない(DNSの記述)はないが機能しているとの事でした。


DNSはGUIのみでnamedのソースファイルは書き換えてはいません。英文のマニュアルによりますと、ファイルを書き換えたものはGUIでは見えないとの記述がありますが、、、。又ファイルを書き換えるにはどのようにすれば良いのでしょうか?


クロカワ

2009/10/09 23:14 krkw への返信

OCN金澤技術センター?に問合わせたら、完璧ではない(DNSの記述)はないが機能しているとの事でした。


機能しているというのは、おそらくセカンダリが単純にゾーンデータを受け取れているという意味で、ゾーンファイルの記述が正しいという意味ではないと思います(たぶん記述方法まではサポートしないでしょうから)。



ファイルを書き換えたものはGUIでは見えないとの記述がありますが、、、。


はい、そのとおりです。正確には「きちんと見えない」です。で、書き換えた後は、サーバ管理アプリケーションでDNSの設定をいじるのは御法度になります(DNSサービスのON/OFFだけはOK)。クラスC未満でDNSを運用するのであれば致し方ないことです。



ファイルを書き換えるにはどのようにすれば良いのでしょうか?


UNIXに精通している人ならもっとスマートなやり方をしているのだと思いますが、自分はもっぱらLF改行コードの扱えるテキストエディタ(例:Jedit)で書き換えています。


/var/named/ にある逆引きゾーンファイル(拡張子=.zone)を、デスクトップにでもコピーしてそのファイルを編集します。書き直した後に以前のファイルを上書きして元に戻します。元に戻したらターミナルでアクセス権を元のファイルと同様に設定します。くれぐれも元のファイルのバックアップをお忘れ無く。終了したらDNSサービスをサーバ管理アプリケーションを使って再起動するか、サーバごと再起動します。


先ほどのレスも書きましたが、具体的な記述内容はOCNのサポートページを参照して下さい。



(追記)

今回の原因が逆引きに関するものでないとしても、逆引きは適切に記述しておくことが望ましいでしょう。一昔前ならある程度ルーズな設定でもそれほど問題になることはなかったのですが、最近は逆引きできないサーバからのメールを拒否するプロバイダもありますので。

2009/10/23 23:03 krkw への返信

初めまして。

問題解決されたでしょうか?


多分に、未だにメールが受信されない状態ではないかと案じております。

理由はシンプルで、、、(^_^)

kurokawa-dent.jpのドメインに対してメールを受信するために必要なDNSでMXレコードが定義されていないことが最大の原因だと思われます。


whoisで検索すると、kurokawa-dent.jpドメインのDNSサーバはken.kurokawa-dent.jp と ns-kg021.ocn.ad.jpであることが解ります。

たぶん後者のodnはDNSのセカンダリでしょう。

ということは、ken.kurokawa-dent.jpマシンのDNSサーバで、kurkawa-dent.jpドメインの情報を定義して公開していると思います。

残念ながら sei.kurokawa-dent.jpマシンは、kurokawa-dent.jpのDNSサーバだとは登録されていません。sei.kurokawa-dent.jpでDNS情報を定義してもインターネット的には何の意味もなしません。

現状では、ken.kurokawa-dent.jpマシンでのDNSをきちんと編集、定義してください。

(OCNさんにDNSサーバは、seiもですよと、伝えた方が良いかも。。。)


この、DNSサーバ(ken)にメールを受信するサーバ名を登録する必要があります。

メールサーバは、MXレコードによって表します。

なので、メールサーバがseiであれば sei.kurokawa-dent.jp IN MX という感じのレコードになります。


世界中のメールサーバ同士はこのMXレコードによりユーザの所属するドメインに対してメールを転送します。

なので、ぜひ、DNSの設定でMXレコード(メールサーバ)を設定してください。

現状では*@*.kurokawa-dent.jp つまり、kurokawa-dent.jp宛のメールを受け取るマシンが定義されていない状況です。


少しでも、現状打破になれば幸いです。

2009/10/24 07:56 krkw への返信

私の環境(Leopard ServerからSnow Leopard Serverへのアップグレード)でも、外部からの

メールの受け取りの遅延が発生します。受け取れないのではなく、あくまでも遅延です。


で、USのディスカッションボードを見ていると、可能性としてgreylistingがありそうでした。


参考

Greylisting方式による迷惑メール対策

http://www.gifu-u.ac.jp/imc/security/greylist.html


迷惑メール判定を切るのも嫌なので、しばらく様子を見てみるようにしますが、USのディス

カッションボードもたまに見ておかれることをお勧めします。


DNSのせいかもしれませんけど、Leopard Serverの時で遅延がなかったのであれば、一つの

可能性ということで。

2009/10/29 17:47 Hiroki への返信

Hiroki による書き込み:


DNSの設定でMXレコード(メールサーバ)を設定してください。


hirokiさんの情報で納得。

遅延じゃなくて、受信できないですね。

kenにcanonicalでmailを設定し、mailに対してMXの指定を。

ドメインに対する受信も設定しておくと便利。

web用には、wwwもを設定しておくと分かりやすいかも。


逆引きできないとか、8個のIPとかは、無関係です。

OCNじゃないけど、私のところも同じ環境で、支障無く使えてますから。


PS:

同じネットワーク接続環境ですが、サーバのOSは違います。


このメッセージは次により編集されています: xy PS以下を補充

2009/10/24 10:35 micky への返信

可能性としてgreylistingがありそうでした。


え、そうなんですか?

OSX server は greylisting 方式をとっているのでしょうか?

かなり特殊な対策ですし,設定が難しく(各サイト毎に設定する必要あり),設定によっては,受け取るべきメールを受け取れなくなることもあります。あまり一般的には採用しないと思いますけど。特にコマーシャルな製品で採用するとはちょっと思えません。

2009/11/13 16:51 krkw への返信

今さらかもしれませんが、自分の環境でもこの現象を確認しました。

原因はほぼメールフィルタだと思います。

OFFの場合は遅延なし、ONにすると学習していないアドレスからは遅延が発生しています。

場合によっては1時間以上遅れます。

2〜3通ほどメールのやりとりをした場合にはフィルタが覚えるらしく遅延が出ません。

ログには自分のドメインからメールを飛ばしていても、覚えていないアドレスからはPassd SPAMと出ています。

ただ10.4の時には無かったのですが、学習しているアドレスからでも件名・本文ナシ、添付画像アリのメールは一切届きません。

10.6に搭載されたSpamAssassinの挙動が把握しきれていないので、現状はひたすら学習させるしかないのかと思っています。

どなたか詳しい方のアドバイスがいただければと思います。

2010/02/08 17:21 UniDis への返信

別件でスレッドをたてまして・・OP25B対策について(postfixの設定)・・皆様のお力添えでサブミッションポートにて送信出来るようになりました。

ところが、今度は受信が全く出来ないようになってしまいました。

※ここで言う受信とはこのスレッドの内容に非常に関係のある「サーバにメールが入ってこない」という状態を意味しております。

色々と調査した結果このスレッドにたどり着きましてヒントを頂きました。


私の場合には遅延ではなく全く来ない状態となってしまいました。

事の発端はと言いますと・・・先のOP25B対策を施したあと「sudo postfix check」にてエラーチェックを行いました。

すると「postfix/postfix-script: warning: not owned by _postfix: /var/lib/postfix/./greylist.db」と言うエラー?が出てしまいました。

取りあえず、どこが悪いのか解らなかったのですが「not owned」と言う言葉より「所有権」に関係しているものだろうと言う事で「greylist.db」の所有権を調べてみた所「所有者=nobody」となっており、「これがいけないんだな!」っと思いまして所有権を「postfix」に変更してしまいました。そして再度「sudo postfix check」にてエラーチェックをした所今度はエラーが出なくなり「ほっ」として床につきました。←これがいけませんでした。


明けて本日、朝からメールが来ない来ない来ない・・・

さんざん調べた結果と(本スレッド)と昨晩に私が編集した箇所を考え合わせると「greylist.db」が怪しい事に気がつき早速所有権を元に戻した結果溜まっていたメールが来るわ来るわ!


で、ちょっと疑問に思ったのですが最初からgreylisting 方式が実装されているにもかかわらず「sudo postfix check」でエラーが出ると言うのはおかしくないのかな?ッと。

ちょっとこのスレッドの本意から外れてしまうのかも知れませんが皆さんの10.6serverでも「sudo postfix check」でエラー出ますでしょうか?


どうぞ宜しくお願いいたします。

2010/02/08 18:49 tousuke への返信

tousuke による書き込み:


10.6serverでも「sudo postfix check」でエラー出ますでしょうか?


テスト稼働中のもので、メールサービスを起動してみましたが、そのようなエラーは出ません。

greylist.dbって、どこにあったんですか。


greylistingについての参考

http://techjournal.318.com//mac-os-x-server/greylisting-and-snow-leopard-server/

http://discussions.apple.com/thread.jspa?threadID=2277735&tstart=0

メールの受信にタイムラグがあります。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。