Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iPadからNAS上のファイルをWiFi経由で閲覧するには?

理想としては、宅内のNASにある共有ファイルを
iPadからベッドとかで読んだり見たりしたいのですが、
どうすればこれが実現できるのか方法がわかりません。


NASはI-O DATAのHDL-GS1.0T (AppleShareもデフォルトで使える設定になっているはずなんですが…)
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/spec.htm


iPadのOS(iPhone OS 3って言うの?)をそもそもサポートしていないので、
iPadからはAppleShareの共有ファイルを閲覧できないのでしょうか?


ちなみにGoodreaderというアプリ上では自前のNASが
Local Servers(via WiFi) として
一応認識され表示されるのですが、そのアイコンをタップしても


Invalid server response:
501 unimplemented


というエラーメッセージが出てNASにアクセスできません。


なおiPadを買ってからまだ5日で入力もままならないです。
なおapple製品を使うのはおよそ10年ぶりです。
Macintosh plusの時代から初期型iMacまではMacを使ってました。
OSで言うと、シングルタスクのOS6からOS9までしか知りません。

iPad モデル:MC496J-OTHER

投稿日 2010/06/09 21:47

返信
返信: 15

2010/06/09 22:08 一時Macエバンジェリストでした への返信

一時Macエバンジェリストでした による書き込み:


ちなみにGoodreaderというアプリ上では自前のNASがLocal Servers(via WiFi) 

として一応認識され表示されるのですが、そのアイコンをタップしても


Invalid server response:
501 unimplemented


というエラーメッセージが出てNASにアクセスできません。

iPad からいつものコンピューターにアクセスする方法


iPad のストレージ容量で悩んでる? それならQNAPを使えばいいじゃな


こんな記事を見つけました。参考にならないでしょうか。


#「QMobile」が検索で目立ちますね。

2010/06/09 23:29 iMacintoshi への返信

iMacintoshi さん、
すばやいレスどうもありがとうございます。
ざっと見たところ、その場合新たにNASを買い換えなければならないようですね。
(もし間違っていましたらごめんなさい。)

できれば今年買ったばかりのストレージデバイスを有効活用したいのですが…。


# 素人が考えるに、現状のままでNAS上の共有ファイルをiPadから見られるのでは?
# なぜなら、httpで別のサーバ上にあるファイルをiPadのsafariで読めるからです。

2010/06/12 07:32 一時Macエバンジェリストでした への返信

最近のマック(MacOSX)をお持ちじゃないのでしょうか。

もしお持ちなら,Web 共有すればいいと思うのですが。

ちょっとだけ工作が必要です。ターミナルで,以下のコマンドを実行して,Web 共有のドキュメントルートにNAS(nas_name でマウントしているとします)へのシンボリックリンクを作っておきます。

cd /Library/WebServer/Documents

sudo ln -s /Volumes/nas_name nas_name

sudo とすると、管理者パスワードを聞いて来ますので入力します。このとき、画面には何も表示されず,カーソルも動きませんけど,ちゃんと文字入力は出来てますので,キーボードから通常のようにパスワードを入力し,最後にエンターキーを押します。


あと Web 共有の設定も pico (簡単なスクリーンエディター)で少し変更します。ターミナルで,

cd /etc/apache2

sudo pico httpd.conf

httpd.conf の194 行目にある,


Options Indexes FollowSymLinks MultiViews

のすぐ下に,

IndexOptions FancyIndexing NameWidth=*

と1行追加して(先頭のスペースもそのまま入れる),保存終了します。pico は、矢印キーでカーソルを動かして目的の行にカーソルを持ってゆきます。

保存,終了などは下の行にヘルプが表示されてますので,それに従います。



こうしてから、システム環境設定>共有で,Web 共有をオンにして,iPad のsafari で、Web 共有をオンにしたマックにアクセスします。

http://web_kyoyu_mac.ip.address/nas_name

とすれば、nas の中身を自由にブラウズして,目的のファイルを閲覧できます。

httpd.conf を変更しないと,ファイルは表示されますが,フォルダーが表示されないので,ブラウズが難しいです。

ちなみに,Web 共有が動いていれば,

http://web_kyoyu_mac.ip.address/

とすると、

It works!

と表示します。

残念ながら,Windows 機ではこの芸当は出来ません。

2010/06/10 00:24 はに への返信

はにさん、

どうもご丁寧にありがとうございます。


残念ながらもうわが家には一台もMacはありません。
Web共有使う、という方法はなんとなくわかります。
OS9の時代にもWeb共有ありました(恐らくhttpを使うということでしょうね)。

もし自由に使用するプロトコルの設定を変えられるPCやサーバーがあれば、
httpサーバーやftpサーバーを構築することでiPadから閲覧(つまりiPadでデータをダウンロード)できると思います。
私の持っているNASでは使えるプロトコルを自由に変えることができません。

私の持つNASで使えるのは、TCP/IP と Apple Talk です。
http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/spec.htm

もしかすると iPhone OS では 昔からある Apple Talk で通信できないのでしょうかね?

2010/06/10 00:47 一時Macエバンジェリストでした への返信

OS9の時代にもWeb共有ありました(恐らくhttpを使うということでしょうね)。


Web 共有でも,MacOSX の Web 共有は、現在インターネットのWeb server で広く使われている apache の httpデーモンを使っています。小生の書いたやり方は,apache httpd でしか通用しません。他の httpd で同じことが出来るのかどうか分かりません(少なくともやり方などは変わると思います)。Windows だと、IIS使うことになりますが,FancyIndexing の機能が使えるのかどうか知りません。余ったPCがあるなら、Linuxにしてしまえば同じことは出来ます。

なお、書いた方法は,別にNASでなくても、usb接続などの外付けHDDでも構いません。NASそのもので httpd デーモンを動かせても,FancyIndexing を動かすように簡単に設定を変更できるかどうかが問題になるかもしれません。

2010/06/11 21:57 はに への返信

はにさん、ありがとうございます。
理想にほぼ近いアプリが見つかりました。
SharePlayerというアプリです(どうやら作者は日本人のよう)。

SharePlayerでググると、これを説明する動画も見つかります。


これで手持ちのNAS内のWindows共有ファイルをiPadからWiFi経由で閲覧でき、一応望みは叶ったのですが、
画面サイズがiPhone用に作られているため、使い勝手と感動は期待の半分でした。
あと間違いなくバグと思われるものをひとつ発見し、その部分は修正して頂かないと結構困ります。
より詳しいことは以下にコメントを残しました。
http://occlusion.x0.com/forum/read.cgi

とりあえず、iPadでも一応動作する、というアプリです。
まぁiPadが出たばかりなので、これはやむを得ないことですが…。


もしこれに近い別のファイル共有のクライアント・アプリをご存知の方がいらしたら、情報を追加お願い致します。

2010/06/12 13:52 一時Macエバンジェリストでした への返信

ビューワーはブラウザに任せる方がいいのでは?

そういう意味では,Windows に apache を入れてしまうのも手です。本家 apache.org から Windows 版もリリースされてます。こちらはタダで出来ますし。

こんな記事もあります。


Windows 用のバイナリーをダウンロードしてインストールしたら,それで動いてしまいました。

ただ,外付けを見えるようにしても、ブラウザには,冷たく,「Forbidden」といわれてしまいます。アクセス権を変えればいいのですが,Windows はようわからん、、、

2010/06/12 22:43 はに への返信

はにさん、いろいろな情報ありがとうございます。


# apache って久しぶりです!すっかりこの用語を忘れていました。


はにさんが仰ることはなんとなくわかります。
(要するに、
httpで見れるサーバーを構築したらウェブブラウザーでファイルが閲覧できる、
ということですしょうね。)


残念ながら手持ちのNASのシステムを、ネット上の別のPCから書き換えることができません。
と言うか、そもそもこのNASがどんなOSで動いているかもメーカから公表されていません。
値段からするに恐らくLinuxあたりでしょうが、私はLinuxの知識ゼロです。


ちょうど家電製品であるHDレコーダーを制御している(不明の)OSの一部を
一般のユーザーが書き換えて、そのHDを別のファイルサーバーとしても使えるようできないのと似ているのでしょうかね。


もしこれができれば、手持ちのブルーレイディスクレコーダーに録画してある映像を、
iPadで見ることができるのですが、
そもそも Apple が DNLA に参加していないようなので、これは難しそうです。
(もし誰かがDNLAのガイドラインに準拠したクライアントソフトを作っていれば話は別です)


ご存知のように Microsoft は DLNA に参加しているのでブルーレイディスクレコーダーに録画した動画を、
LAN上の別のWindows端末から見ることができます。


話が横道にそれましたが、要するに手持ちのストレージデバイスをうまく共有し有効活用して、
iPadからも読めるファイルは見たい、という望みでした。

2010/06/12 23:23 一時Macエバンジェリストでした への返信

残念ながら手持ちのNASのシステムを、ネット上の別のPCから書き換えることができません。


なんかこちらの意図が伝わってないように思うのですが。

別にNASのシステムを書き換えるとかそんなことは全く必要ありません。NASをお持ちということは,(Mac は持ってないということなので)、何かそれを利用するために接続しているWindows をお持ちでしょうから、そのWindows 機に apacheを入れてしまえば,wifi のhttp 経由でiPadからもそのNASの中身のファイルを自由にブラウズでき、jpg ファイルならそれをそのまま絵としてみることが出来ますし,pdf なら、pdf として見ることができる,ということを申し上げてるだけです。動画でも一部は可能かもしれません。

iPad に samba client や appletalk client を入れて、直接NAS に接続するより汎用性はありますし,自由度は高いと思うのですが。ブラウザはとても高機能なhttp client なので、それを利用しない手はないと思うのです。

模式的には,

NAS <= samba => Windows (apache) <= http => iPad

で iPad から NAS の中身を見るようにする,ということです。Windows だと apache をインストールして設定する必要がありますが,Mac なら、apache は最初から入ってますので,Web 共有をオンにするだけでよい,ということです。

2010/06/13 00:25 はに への返信

はにさん、お手数おかけします。

すみません、はにさんの意図がよく理解できませんでした。

ところで、はにさん仰る方法の場合、仲介するWindowsマシンが起動していないとき、NASを閲覧できるのでしょうか?


すみません、はにさんが頭に描いているネットワークシステムが、
どうやら私が構築したいと思っているシステムとは違うようです。


ところでiPad用のDNLAクライアントソフトが見つかりました。
Media Link Player Lite と言うもので、なんと無料です。

これで手持ちのブルーレイディスクレコーダーにも直接アクセスでき、
録画されているプログラムのリストが表示されました。
しかし動画フォーマットにソフトが未対応のようで、

映像はひとつも見られませんでした。
もしかするとこのクライアントソフトがDTCP-IP未対応なのかもしれませんが…。

ものわかりが悪くて申し訳ありません。

2010/06/13 00:41 一時Macエバンジェリストでした への返信

仲介するWindowsマシンが起動していないとき、NASを閲覧できるのでしょうか?


そりゃダメです。

Windows 機はこの場合サーバとして働きます。サーバが動いてなければNASもブラウズできません。

しかし世の中のサーバというのはそういうものなんですが。

Mac mini のようなマシンなら,小型ですし,電気もあまり食いませんし,音も静かです。別に24h動かしていても気になりません。

NAS そのものがhttp サーバ機能を備えていれば問題ないのですが。

2010/06/14 01:13 はに への返信

はにさん、
そのような回答があるだろうとわかりながら、あえて意地悪な質問を差し上げて大変申し訳ありませんでした。

もともと以下のようなファイルサーバー機能(以下参照)を持っている手持ちのNASに、ただiPadから一時的に閲覧する場合だけのために、別に電源供給する必要のあるサーバーを立てる方法が自分が理想とするものとは違いました。できればNASに電源を入れるだけで、iPadからその内容を見れるようにLANを構築したいのです。


---ファイルサーバー機能---
・Windowsファイルサービス(Samba)
・Macintoshファイルサービス
・DLNA Server機能(DLNA1.0に準拠)
・iTunesサーバー機能
--------------------------------

http://www.iodata.jp/product/hdd/lanhdd/hdl-gs/spec.htm


私の理想はクライアント側(つまりiPad側)で対応する方法なんです。


アプリで言うと、サーバーソフトを新たにインストールするが必要な AirVideo や StreamToMe ではなく、
既存ファイルサーバー機能が使える SharePlayer や Media Link Player Lite for iPad のようなものを探しています。


はにさん、これまで大変お手数おかけ致しまして申し訳ありませんでした。

2010/06/14 09:38 一時Macエバンジェリストでした への返信

一時Macエバンジェリストでした による書き込み:


理想としては、宅内のNASにある共有ファイルを
iPadからベッドとかで読んだり見たりしたいのですが、

NASではないが、Dropbox等のファイルサービスを利用するのでは?


ルータをVPN対応にするのもありと思われるが、VPN接続後にどうすべきかは未確認。

2010/06/14 21:54 xy への返信

xyさん、ありがとうございます。


xyさんが仰るようにクラウドを利用する方法も検討しました。
実際、いくつかのファイルはiPadを買う前からクラウド化しています。
一方、NASには、あまりにプライベートなため、クラウド化できないファイルも入ってます。


あとNASではないですが、ブルーレイディスクレコーダーに録画された動画のほとんどは、

家庭内ネットワークを超えた伝送を防ぐようにプロテクトされているので、

この動画をクラウドを使って共有することはできないだろうと思っています。


VPNという用語を知りませんでしたので本日にわかに勉強しました。
ちなみに接続会社から貸与しているルーターにはVPNパススルー機能があるですが、
このルータにあるVPNパススルー機能を使うには別にサーバ(PPTPサーバ)が必要なのでしょうか?
http://www.aterm.jp/function/guide12/list-data/j-all/bl/k/m01_m34.html


もし別にサーバーが必要になるのであれば、
前のと同じようになり、残念ながら私の理想とするものではないです。


なおxyさんのおかげでVPNというものを今日勉強できました。

2010/06/14 22:00 一時Macエバンジェリストでした への返信

一時Macエバンジェリストでした による書き込み:



ちなみに接続会社から貸与しているルーターにはVPNパススルー機能があるですが、
このルータにあるVPNパススルー機能を使うには別にサーバ(PPTPサーバ)が必要なのでしょうか?

必要です。

通常は、VPNサーバ機能付きのルータを使用する。

外部からVPN接続することで、LAN内の扱いになる。

iPadからNAS上のファイルをWiFi経由で閲覧するには?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。