Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

MacBook Pro 15(Mid 2009)のHDD換装でOSインストール失敗

MacBook Pro 15インチ(Mid 2009モデル)の内蔵HDDを換装したところ、OSのインストールで失敗しました。


換装を試したHDDは2種類(HDD不具合を疑って2つ買いました)

・シーゲイト「ST95005620AS」

・HGST「HTS725050A9A364


どちらも不具合内容は同じで、換装後にSnow LeopardのインストールDVDから起動し、

GUIDパーティションでフォーマットし、インストールを進めると進行状況が19%で止まり、

かなりの時間を要した後に「失敗しました」の表示になります。


ただ、この不具合が出るHDDをUSBの外付けHDDケースに入れて外付けドライブとして認識させると問題ない様子で

ディスクユーティリティでもエラーは出ませんでした。


MacBook Pro 15(Mid 2009)に付属していた10.5.7(Leopard)のインストールDVDでも

試しましたが同様の状態でした。


内蔵HDDとして使ったときのみ不具合が出るようなのですが、

なにか方法がありましたら教えてください。何卒よろしくお願い申し上げます。

MacBook Pro, Mac OS X (10.6), 15インチ Mid 2009

投稿日 2010/12/05 03:50

返信
返信: 40

2010/12/05 05:15 magari への返信

換装後にPRAMのリセットとSMCのリセットをしてみるとどうでしょう?


他の方法としては特段にOSの新規Installに拘らなければ、現在使っている(換装前の)HDDを内蔵し、換装予定の新しいHDDを外付ケースにいれて、復元で丸ごとコピーした後、入れ替えてどうなのか、みる、というのは如何でしょう。


OSの新規Installが必要なら内蔵にこだわらずに外付けにして(外付けならInstall出来るなら)Install後に、内蔵と換装する、とどうでしょう?


ちなみにGUIDパーテーションテーブルでフォーマット方式は「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」で間違いないですよね? ボリューム名も半角英数字に。

2010/12/06 00:45 magari への返信

magari さんによる書き込み:


ただ、この不具合が出るHDDをUSBの外付けHDDケースに入れて外付けドライブとして認識させると問題ない様子で

ディスクユーティリティでもエラーは出ませんでした。

外付けHDDにインストールしてみるとどうでしょうか。

2010/12/16 10:58 magari への返信

私もまったく同じ経験をしました。

MacBook Pro 15 (mid 2009)

HGST320GB

調べたところ、次の記事の内容に関係があるのではないかと思っています。

SATA2のHDDを認識しません

https://discussionsjapan.apple.com/message/100514612

「本体SATAは3.0Gbitになっていますが実は内蔵されているHDDはSATA1.5Gbit(SATA1)です。」

私の場合、認識はできてインストールは始まるのですが、本体-HDDのデータ転送が上手く出来ず、インストールに時間がかかり、最終コピーができたか確認するとエラーが見つかるので、「インストールに失敗」になるのではと考えています。2回試みて2回とも同じでした。

私の場合も、外付け(USB 2.0)で使う範囲ではまったく問題はなく、インストールも可能で起動も正常に出来ます。仕方ないのでHDDはもとに戻しました。

2010/12/16 11:16 taketake への返信

ご指摘の アップデートは、MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート 1.7 で 2009.6 OSX 10.5.7 の時の物です。すでに OSX 10.6 に更新しており、当然適用済みですが、インストール時に念のため downloadしてみると「お使いのコンピュータには、このアップデートは必要ありません。」と表示されますので間違いなく適用済みです。


このあたりのことは、このスレッドの方が詳しく書かれています。


ポータブル製品すべてがSATA2のHDDを搭載していないのは本当ですか?

https://discussionsjapan.apple.com/message/100518306

2010/12/16 11:27 magari への返信

内蔵メモリにエラーが出ていないかどうか、Apple Hardware Testを実行してみては?


あと、SATA-IIの問題については、SeagateのST95005620ASのほうは、ジャンパでSATA-I (1.5Gbps)Modeに設定出来るのではないかと思いますので、試してみるのも、ひとつの手かと。

HDD上面ラベルにジャンパ設定の記載はありませんか?

ST95005620ASは、Solid State Hybrid Driveですから、違う設定になっている可能性もありますが、Seagateの製品だと、標準的には下記のジャンパ位置になります。

http://www.seagate.com/images/support/en/us/cuda_sata_block.gif


ジャンパピンは2.54mmピッチと2mmピッチの2種がありますが、SeagateのHDDでまして2.5インチドライブですから、2mmピッチのジャンパピンを使用すると思います。


追記

価格.comのほうに、ST95005620ASをMacBook Proに搭載したというレビューの書き込みがあります。

http://review.kakaku.com/review/K0000127036/

2010/12/16 14:26 murou への返信

ファームウェア・アップデートはアプリケーションを起動してEFIを書き換えるものなので10.6にしたからといって適用済みとは限りません。

ダウンロードした後アプリケーション->ユーティリティの中にインストールされるMacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート.appを起動させてアップデートしないといけないものです。


適用済みかどうかは

http://support.apple.com/kb/HT1237?viewlocale=ja_JP

にある様にファームウェアのバージョンで確認するかファームウェアアプリを起動させて

「コンピュータのファームウェアバージョンはMacBook Pro EFIファームウェア・アップデートの1.7で、最新です。」

という表示で確認するかのどちらかです。

downloadしただけではわかりません。「このアップデートは必要ありません。」という表示は

MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート.appが既にインストールされている事を示しているのであって、このアプリを起動させてファームウェアアップデートを行ったかまではわからないとおもいますので、面倒な事だとは思いますができましたらファームウェアのバージョンをご確認ください。

2010/12/16 15:07 taketake への返信

EFI アップデートは10.5のときに適用しています。そのあとで 10.6に挙げました。


ご要望なので確認しました。



http://support.apple.com/kb/HT1237?viewlocale=ja_JPの表

MacBook Pro (15-inch, 2.53GHz, Mid 2009) MacBookPro5,3 MBP53.00.B03 (EFI 1.7)


システムプロファイラ

機種 ID: MacBookPro5,4

プロセッサ速度: 2.53 GHz

ブート ROM のバージョン: MBP53.00AC.B03


MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデートの実効結果

コンピュータのファームウェアバージョンは MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート の 1.7 で、最新です。




機種 ID: MacBookPro5,4 となるのがよくわかりません(MacBookPro5,3のはず)が、EFI 1.7です。

2010/12/16 15:13 taketake への返信

以下の説に反論します。


downloadしただけではわかりません。「このアップデートは必要ありません。」という表示は

MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート.appが既にインストールされている事を示しているのであって、このアプリを起動させてファームウェアアップデートを行ったかまではわからない


以前 EFIの更新をしましたが、そのあと「コンピュータのファームウェアバージョンはMacBook Pro EFIファームウェア・アップデートの1.7で、最新です。」を確認して、MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート.appを削除しました。従って、MacBook Pro EFI Updater の実効時に、MacBook Pro EFI ファームウェア・アップデート.app は存在していませんが、「このアップデートは必要ありません。」と表示されます。これは、MacBook Pro EFI Updater

が EFI バージョンを見ているためではないでしょうか。

2010/12/16 17:02 粕谷 明 への返信

> 内蔵メモリにエラーが出ていないかどうか、Apple Hardware Testを実行してみては?


問題ありません。Tech Tool Dx でも確認して問題なし。外付けにして正常にインストールできる時点でメモリーの疑いはないでしょう。


> SeagateのST95005620ASのほうは、ジャンパでSATA-I (1.5Gbps)Modeに設定出来る


手持ちは HGSTなので、適用できません。


> 価格.comのほうに、ST95005620ASをMacBook Proに搭載したというレビューの書き込みがあります。


この書き込みは、 MacBook Pro (2010)への適用例です。これまで PowerBook, MacBook, MacBook proで20台近く使っていますが、内蔵HDDが換装できなかったのは始めて(すべて換装したわけではありませんが)です。ネットで調べても換装できないという情報はほとんどありません。だから、不具合がでるのは、 MacBook Pro (2009) 限定だと思っています。

2010/12/16 17:50 murou への返信

> SeagateのST95005620ASのほうは、ジャンパでSATA-I (1.5Gbps)Modeに設定出来る


手持ちは HGSTなので、適用できません。

スレ主さんに返信したつもりだったんですが…。


HGST製品なら、Feature Toolでソフトウェア的に1.5GbpsモードへのHDDのFirmware設定変更は可能なはずです。

■HGST Feature Tool

http://www.hitachigst.com/support/downloads/

2010/12/16 22:16 粕谷 明 への返信

> スレ主さんに返信したつもりだったんですが…。


済みません。メールで案内がきたので書き込んでしまいました。


ところで、EFI 1.7 が公開されて 1年も立つのにこの問題は未解決のままです。きっと次のEFI アップデートはないだろうなと思うのですが、どのようにお考えですか。また、HGSTでは Firm書き換えで 1.5GBps 固定に切り替え可能のようですが、切り替えた場合のデメリット(通常使用 あとで外付けなどへ転用することも含めて)が何かあるでしょうか。 最大転送速度でいつも読み書きしている訳ではないから、実質性能の低下はないと考えればいいのでしょうか。

2010/12/16 23:02 murou への返信

うちのmbp (late 2008) のHDDはHGSTのが入ってました。HGST製320GBでしたが、1.5 Gbps になってました。このHDDは調子悪くなったので、今は市販のHGST製500GBに換装してます。こちらは当然3Gbps ですが、特に特別なことはしてませんが問題もなく普通に使えてます。システムプロファイラでは、換装する前は1.5Gbps となってましたが、現在は3 Gbps と表示しています。

HDDなら、別に1.5Gbpsに制限されていても、遅くなるようなことはないと思います。HDDのインターフェースはRAIDにする時のことを考えて、本来必要な速さより2倍以上は速いインターフェースにしてます。ノートなら、RAIDで使うこともないでしょうから、1.5Gbpsでも支障はないと思います。

MacBook Pro 15(Mid 2009)のHDD換装でOSインストール失敗

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。