スリープ中の外付HDDのアクセスについて
iMac(2010年)にタイムマシン用のHDDをFW800で接続していますが、スリープ中に突然HDDのアクセスランプが点滅しだします。
これは、タイムマシンのバックアップを行なっているのでしょうか。
外部から不正アクセスされているのか不安もあり、仕様か否か分かる方がいましたらご教授お願い致します。
iMac, Mac OS X (10.6.4)
Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ
* iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。
* YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
* iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。
* YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
コミュニティでの投票について
コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。
コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。
Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法
Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
iMac(2010年)にタイムマシン用のHDDをFW800で接続していますが、スリープ中に突然HDDのアクセスランプが点滅しだします。
これは、タイムマシンのバックアップを行なっているのでしょうか。
外部から不正アクセスされているのか不安もあり、仕様か否か分かる方がいましたらご教授お願い致します。
iMac, Mac OS X (10.6.4)
ひとつの可能性としてですが...
「システム環境設定>省エネルギー>電源アダプタ>ネットワークアクセスによってスリープを解除」がオンになっていませんか?
この設定が有効な場合、約2時間ごとにスリープが自動的に解除され再び自動的にスリープに入るという動作をします。
さらに、この時Timemachineバックアップが実行される場合もあるようです。
うちの場合はWake on Demandを利用するためこの設定をオンにしており、恐らくhorieさんと同じであろう動作をしています。
Timemachineが実行されているかどうかはコンソールログを確認してみればわかります。
ひとつの可能性としてですが...
「システム環境設定>省エネルギー>電源アダプタ>ネットワークアクセスによってスリープを解除」がオンになっていませんか?
この設定が有効な場合、約2時間ごとにスリープが自動的に解除され再び自動的にスリープに入るという動作をします。
さらに、この時Timemachineバックアップが実行される場合もあるようです。
うちの場合はWake on Demandを利用するためこの設定をオンにしており、恐らくhorieさんと同じであろう動作をしています。
Timemachineが実行されているかどうかはコンソールログを確認してみればわかります。
確かにご指摘の様に、スリープ解除がオンになってましたので、多分これが原因かと思われます。
どこでもMy Macを利用する場合には、これをオンにするようになっているのでそうしたと思いますが、
どこでもMy Macを利用するには、この現象は致し方ないと言う事なんでしょうか。
今は、どこでもMy Macが上手く出来ず、NW内で共有する時にしか使ってませんが。
horie さんによる書き込み:
どこでもMy Macを利用するには、この現象は致し方ないと言う事なんでしょうか。
...だと思います。
「どこでもMy Mac」については私は詳しくありませんので、他の方のコメントをお待ちください。m( _ _)m
Pajerowさん、素早い回答ありがとうございます。
取り合えずは、オフにして使います。
不正アクセスとかではなかったのでホッとしてます。
Pajerow さんによる書き込み:
horie さんによる書き込み:
どこでもMy Macを利用するには、この現象は致し方ないと言う事なんでしょうか。
...だと思います。
「どこでもMy Mac」については私は詳しくありませんので、他の方のコメントをお待ちください。m( _ _)m
詳しくはありませんが、2時間に1回ならスリープから解除するのに必要な目覚めなので、現状どうにもなりません。「どこでもMy Mac」の機能と言うよりはスリープ解除を無線LANでも行うために必要な動作なようです。私のところのMacBook Pro(Late 2007)なんて、夜中に光学ドライブの盛大(当社比。)な音と共に20秒程度目覚めてくれます。最近は、Macの「寝返り」だと思っております。人間だって眠っているときに「寝返り」をするわけですが、きっとMacもそうなのでしょう^^
ちなみに、私のところでは通常は20秒程度で再度眠りにつくのでTime Macnineのバックアップが行われることはないようです。(10.5.xの頃の確認なので、10.6は不明。でも変わってないはず。)
Pajerowさん、スリープ解除をしたのですが、今日の夜中にもアクセスランプが点滅してました。
何か別の事が原因なんでしょうか。
アプリケーションフォルダの中のユーティリティフォルダの中に「コンソール」アプリケーションと言うのがあるので起動して、ウィンドウ左上の「ログリストを表示」と言うのを押してウィンドウ左側に「データベース検索」と言うのが表示されたら「すべてのメッセージ」を選択。ウィンドウ右上の「フィルタ」にSleepと入力して、2時間に1回程度の目覚めかどうかご確認下さい。
それと、
horie さんによる書き込み:
今日の夜中にもアクセスランプが点滅してました。
HDDの回転音はしているのでしょうか。
horie さんによる書き込み:
Pajerowさん、スリープ解除をしたのですが、今日の夜中にもアクセスランプが点滅してました。
何か別の事が原因なんでしょうか。
う〜ん、何ででしょうね。
先のni_kiさんもお書きのように、コンソールログを確認してみて下さい。
Macが目覚めているのなら何らかのログが残されているはずですが...
[Wake Reason = xxx]のようなログが記録されてませんか?
Pajerowさん、ni_kiさん
コンソールでsleepを検索しても何も出ませんでした。
これが原因かどうかわかりませんが、ログの大半が
「com.intego 〜」
で埋め尽くされており、過去1時間くらい分しか表示されません。
integoは、以前バワーブックを使用していた時に入れていたソフトですが、
iMac(現在の)にした時に過去の環境を移行したのです。
integoは削除し、今はNortonを使用してます。
ログの時間も数秒に一件のログがintegoで吐き出されてます。
これは相当異常ですよね。
Integoの環境が、不完全に残って不可視ファイルか何かが移行されてしまっているのでは?
Integoで配布しているインストーラを使って、アンインストールをしてみては?
粕谷さん、アドバイスありがとうございます。
早速試しましたが、アンインストールするファイル一覧が表示されず
出来ませんでした。
OSをクリーンインストールし直すしか無いのでしょうか。
あとは、OnyXとか、TinkerToolを使って、不可視属性のファイルを見える状態にして、「intego」でファイル名を検索して、見つかったものを片っ端から削除してみるとか…。
くれぐれも、他の必要なファイルを消さないように…。
早速試しましたが、アンインストールするファイル一覧が表示されず
リンク先はよく読みましたか?
----------------------------------------------
手動でファイルを削除してしまっている場合、あるいはアプリケーションをアンインストールできるとする他社のユーティリティを使ってアンインストールしていた場合、インストーラのアンインストールが正常に動作しない可能性があります。その場合は、該当するプログラムのインストーラを使って再度プログラムをインストールし、続けてアンインストールをお試しください。
----------------------------------------------
粕谷さん、HALさん、ありがとうございます。
integoを一度インストールしてからアンインストールしたらOKでした。
コンソールで確認してもintegoの暴走はありませんでした。
ログにスキャンという単語がありましたので、多分勝手にウィルススキャン
を実施していたのかもしれません。(素人の想像ですが)
知らない所でこんな事が起っていたなんて驚きでした。
話は思いもよらない所へ行ってしまいましたが、これで様子を見てみたいと
思います、これで一件落着だとよいのですが。
horie による書き込み:
ログにスキャンという単語がありましたので、多分勝手にウィルススキャンを実施していたのかもしれません。(素人の想像ですが)
私もIntegoのアンチウイルスのログが大量に記録される現象に遭遇したことがあります。私の場合は、インストールして正規に使用している環境だったのですが、試しにクリーンインストールしたOS XにVirusBarrier X5だったかX4だったかのみをインストールして試しても、たいして状況は変わりませんでした。Macの機種によってもログの挙動は異なるようなので、VirusBarrierが「そういう作り」何だろうと思っております。
ちなみに、私が知る限りVirusBarrierはスキャンでログを大量には残さないと思いますので「スキャンできない」方のログではないでしょうか。
スリープ中の外付HDDのアクセスについて