しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Time Machineで毎回フルバックアップされてしまう。

Time Machine用のHDが容量が不足してきたたため、別のHDに交換しました。

その際、Time Machineは一旦OFFにしました。

交換後、Time Machine再開、すると二回目以降も差分バックアップではなく毎回フルバックアップをとるようになってしまいました。

どうしたら差分バックアップに設定し直せるのでしょうか?

アドバイス願います。

Xserve, Mac OS X (10.6.6)

投稿日 2011/01/30 16:57

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2011/01/31 22:59

こんばんは。新しいHDDをMacにつなぐ際にバックアップ先を再度指定し直しましたか?

ディスクを選択、の画面の部分です。

返信: 16

2011/01/31 23:28 hiramasadon への返信

  • 新しいHDDはGuidパーテーションテーブルで且つ、HFS+でフォーマットしなおしましたか?
  • TimeMachineでディスクを選択し直しましたか?
  • 経験則ですがTimeMachine用のドライブに複数パーテーションがある場合も含め、TimeMachine用のパーテーション名は以前とは違う名前にしておく方が良いと思います。


てことで、一度フォーマットからやり直しされると良いかもしれません。

2011/02/01 07:01 usadii3 への返信

usadii3さん、アドバイスありがとうございます。

ご指摘のようにフォーマットしています。

パーティション名は変えていませんが。

昨晩もいろいろと試してみて次のようなことがわかりました。

Mac ProのBay1にあるシステムの入ったHDとBay3にあるDATAの入ったHDをBay2の2TBのHDにバックアップしています。

Bay1のHDのみをバックアップしたところ問題なく差分バックアップがとれます。

しかし、Bay3を加えるとうまくいきません。Bay3が250Gあるとすると247Gぐらいで終了してしまいます。

TimeMachineで二回目以降の変更の容量の計算がこの終了したときの容量とほぼ等しい容量(247G)で毎回計算されています。

どうやらBay3のDATAに破損したファイルがあるかして完全にバックアップがとれずに終わっていることが原因のようなのですが、Disk utilityやDrive geniousで修復しても特に異常は見つかりません。

ネット上で同じような症状を経験された方のブログに、問題のあるボリュームにextended attributeが設定されそれを削除したところ差分バックアップがとれるようになったとありました。

コマンドでの作業なので私の場合もextended attributeが設定されているかどうかどのように調べたらよいかわかりません。

2011/02/01 12:04 hiramasadon への返信

ネット上で同じような症状を経験された方のブログに、問題のあるボリュームにextended attributeが設定されそれを削除したところ差分バックアップがとれるようになったとありました。

こちらでしょうか?

Mac OS X の Time Machine で毎回フルバックアップされてしまう→差分に戻せた - hig3の言い忘れたこと書き間違えたこと

コマンドでの作業なので私の場合もextended attributeが設定されているかどうかどのように調べたらよいかわかりません。

書いてある通り順番にコマンドを実行して確認していくだけかと思いますが、どの部分がわからないのでしょうか?

具体的に何がわからないのかを書いてもらえばフォローできる(してもらえる)のではないかと思います。

ネット上で同じような症状を経験された方のブログに、問題のあるボリュームにextended attributeが設定されそれを削除したところ差分バックアップがとれるようになったとありました。


こちらでしょうか?

Mac OS X の Time Machine で毎回フルバックアップされてしまう→差分に戻せた - hig3の言い忘れたこと書き間違えたこと


コマンドでの作業なので私の場合もextended attributeが設定されているかどうかどのように調べたらよいかわかりません。


書いてある通り順番にコマンドを実行して確認していくだけかと思いますが、どの部分がわからないのでしょうか?

具体的に何がわからないのかを書いてもらえばフォローできる(してもらえる)のではないかと思います。

2011/02/01 13:51 HAL への返信

HALさん、ありがとうございます。

ご指摘のブログがそうです。

昨晩、コピーしてターミナルやシングルユーザーモードで打ち込んでみましたがうまくいきませんでした。

しかし、今、HALさんからご指摘を受け、実はコピーの開始点を間違えていることに気づきました。

ターミナルにhostnemeからコピー入力してしまったのです。

試しに職場にあるMacBook(Mac Proは家にあるので)でターミナルにls以降を打ち込んでみると一覧が表示されました。

drwxr-xr-x@ 12 ken staff 408 2 1 11:41 Aperture Library Home.aplibrary

のように@のついたファイルもいくつかありました(MacBookは正常にバックアップがとれています)。

MacProでBay3の/vollume/DATAのどこに@がついていたらまずいのかが、正直さっぱりわかりません。

このextennded attributeの問題は私には手に負えそうもありません。

素人が下手に属性を変えると危険なような気がしてきました。

とりあえず、今晩は/vollume/DATAを初期化してファイルを少しずつ戻し、怪しいファイルを見つけ出そうと思います。


意外に思ったのはネット上探し回っても、TimeMachineで同様の症状で困っている方がこのブログの方以外に見つからなかったことです。

アップルケアにも問い合わせましたが前例がないということでした。

2011/02/01 14:03 hiramasadon への返信

drwxr-xr-x@ 12 ken staff 408 2 1 11:41 Aperture Library Home.aplibrary

のように@のついたファイルもいくつかありました(MacBookは正常にバックアップがとれています)。


普通のファイルに拡張属性がついていることについては問題ないので気にしなくて大丈夫です。

気にしなければいけないのは、ボリューム事体に拡張属性がついている場合です。

ターミナルで


ls -l /Volumes


と実行してみてください。マウントされているボリュームがリストアップされるはずです。

そこに、@が付いているボリュームがないかを確認してみてください。

なければ、今回の問題と拡張属性の問題は関係ないということになるかと思います。


意外に思ったのはネット上探し回っても、TimeMachineで同様の症状で困っている方がこのブログの方以外に見つからなかったことです。


通常の状態ではボリュームに拡張属性が付加されることはないので特殊事例なのだと思います。

まずは、同じ問題なのかそうでないのかを確認してみてください。

2011/02/01 16:13 hiramasadon への返信

極めてイレギュラーな方法ですが、再現方法を見つけました。

起動ディスクを外付けHDDにバックアップしてあるHDDに内蔵HDDから起動した状態で、Time Machineの(その外付けHDDのTime Machineでのバックアップで)復元を実行してみました。結果、復元前には無かった拡張属性が付加され、その外付けHDDについては、毎回フルバックアップの状態になりました。


尚、外付けHDDのOS Xは正常にバックアップされませんでした。よって復元も正常ではありません。


MacBook Pro(Mid 2009)OS X10.6.6

2011/02/01 18:42 ni_ki への返信

帰宅後、HALさんに教えて頂いたとおりにやってみました。

結果は、ボリュームに@がついていました。

我が家のMac Proの構成は

Bay1:MacProHD

Bay2;Time Machine

Bay3;DATA

Bay4;TEST,MOVIE,WINDOWS(FATフォーマットで現在は空)の3パーティション

になっています。そして結果は、

osamumacpro:/ osamu$ ls -l /Volumes

total 40

drwxrwxr-x@ 37 osamu staff 1326 1 31 22:18 DATA

drwxrwxr-x@ 35 osamu staff 1258 2 1 06:14 MOVIE

lrwxr-xr-x 1 root admin 1 1 31 22:08 MacProHD -> /

drwxrwxr-t 45 root admin 1598 1 24 20:24 TEST

drwxrwxr-x 8 osamu staff 340 1 31 22:12 Time Machine

drwxrwxrwx 1 osamu staff 16384 1 31 22:08 WINDOWS

osamumacpro:/ osamu$

osamumacpro:/ osamu$ ls -l /Volumes

total 40

drwxrwxr-x@ 37 osamu staff 1326 1 31 22:18 DATA

drwxrwxr-x@ 35 osamu staff 1258 2 1 06:14 MOVIE

lrwxr-xr-x 1 root admin 1 1 31 22:08 MacProHD -> /

drwxrwxr-t 45 root admin 1598 1 24 20:24 TEST

drwxrwxr-x 8 osamu staff 340 1 31 22:12 Time Machine

drwxrwxrwx 1 osamu staff 16384 1 31 22:08 WINDOWS

osamumacpro:/ osamu$

DATAとMOVIEに@がついていました。

現在、MOVIEはTimeMachineから除外してあります。

この場合、これら2個のボリュームの@をはずすにはどのようにターミナルにコマンドを打てばよいか教えて頂ければ助かります。

また、この@属性はHDを初期化しても消えない物なのでしょうか?


ni_kiさん、ありがとうございます。

私の場合、まず購入した2TBに500Gの/Volume/DATAからすべてのデータを引っ越し、最初はそのままTimeMachineを継続で作動させました。

それまでDATA用に使用していた500GのHDは3パーティションに分け、Bay4に装着し別の250Gの/Volume/MOVIEからデータを引っ越しました。


その後、すぐに別の1TのHDに/Volume/DATAのデータを再度移しBay3にセット、購入した2TのHDをTimeMachine用として初期化してBay2にセットしました。

今までも、TimeMachine用のHDを交換したことはあるのですが、このような経験は初めてです。

2011/02/01 18:59 hiramasadon への返信

これら2個のボリュームの@をはずすにはどのようにターミナルにコマンドを打てばよいか


xattr -l /Volumes/DATA


で、拡張属性の内容が確認できます。そこに、"com.apple.backupd.SnapshotVolumeUUID" という項があるかを確認。確認したら


xattr -d com.apple.backupd.SnapshotVolumeUUID /Volumes/DATA


とすれば指定した項を削除できます。MOVIEボリュームについても同様に行ってください。

# 大文字・小文字、半角スペースの入る位置等大事なので間違えないようにコピー&ペーストで実行するといいと思います。

2011/02/01 19:13 HAL への返信

HALさん、早速のアドバイスありがとうございます。

本当に助かります!

ご指示されたとおり行い、確認したところ"com.apple.backupd.SnapshotVolumeUUID"は削除されました。

MOVIEの方には"com.apple.backupd.SnapshotVolumeUUID"はありませんでした。(TimeMachineから除外していたからでしょうか)

ところで、”ls -l /Volumes”を行うと削除後もボリュームには、

drwxrwxr-x@ 37 osamu staff 1326 1 31 22:18 DATA

のように@がついているのですが、これは問題ないのでしょうか?

2011/02/01 19:31 hiramasadon への返信

hiramasadon さんによる書き込み:


ところで、”ls -l /Volumes”を行うと削除後もボリュームには、

drwxrwxr-x@ 37 osamu staff 1326 1 31 22:18 DATA

のように@がついているのですが、これは問題ないのでしょうか?

ls -l@ /Volumes

と実行してみて、下記なら消して良いのではないかと思います。何れもTime Machineが付加して使用しているものです。

com.apple.backupd.SnapshotVolumeFSEventStoreUUID 37

com.apple.backupd.SnapshotVolumeLastFSEventID 20

com.apple.backupd.SnapshotVolumeUUID 37

com.apple.backupd.VolumeBytesUsed 11

com.apple.backupd.VolumeIsCaseSensitive 2

com.apple.metadata:_kTimeMachineNewestSnapshot 50

com.apple.metadata:_kTimeMachineOldestSnapshot 50

com.apple.backupd.SnapshotVolumeFSEventStoreUUID

com.apple.backupd.SnapshotVolumeLastFSEventID

com.apple.backupd.SnapshotVolumeUUID

com.apple.backupd.VolumeBytesUsed

com.apple.backupd.VolumeIsCaseSensitive

com.apple.metadata:_kTimeMachineNewestSnapshot

com.apple.metadata:_kTimeMachineOldestSnapshot


他のものが表示される場合は、念のためどのような表示が出たかお書き頂いた方が良いかもです。

2011/02/01 19:51 ni_ki への返信

ni_kiさん、ありがとうございます。

実行してみたところ、


drwxrwxr-x@ 37 osamu staff 1326 1 31 22:18 DATA

com.apple.FinderInfo 32

com.apple.backupd.SnapshotVolumeFSEventStoreUUID 37

com.apple.backupd.SnapshotVolumeLastFSEventID 20

com.apple.backupd.VolumeBytesUsed 12

com.apple.backupd.VolumeIsCaseSensitive 2

drwxrwxr-x@ 34 osamu staff 1224 2 1 19:21 MOVIE

com.apple.FinderInfo 32

drwxrwxr-x@ 37 osamu staff 1326 1 31 22:18 DATA

com.apple.FinderInfo 32

com.apple.backupd.SnapshotVolumeFSEventStoreUUID 37

com.apple.backupd.SnapshotVolumeLastFSEventID 20

com.apple.backupd.VolumeBytesUsed 12

com.apple.backupd.VolumeIsCaseSensitive 2

drwxrwxr-x@ 34 osamu staff 1224 2 1 19:21 MOVIE

com.apple.FinderInfo 32

となりました。

”com.apple.FinderInfo 32”は消して構わないのでしょうか?

上記のリストの中にある物を消すとボリュームから@が消えるのでしょうか?

ちなみにDATAの中のファイルをMOVIEにバックアップするためコピーしたのですがそれで@がついてしまったのでしょうか?

2011/02/01 19:58 hiramasadon への返信

hiramasadon さんによる書き込み:


com.apple.backupd.SnapshotVolumeFSEventStoreUUID

com.apple.backupd.SnapshotVolumeLastFSEventID

com.apple.backupd.VolumeBytesUsed

com.apple.backupd.VolumeIsCaseSensitive

私が勘違いしていたら非常に申し訳ないことになるので、念のため確認ですが、Time Machineのバックアップ先のファイルではないのですよね。ユーザデータ保存用HDDの拡張属性ですよね。(Time Machineのバックアップ先HDDは触りたくないので、念押しで確認させて下さい^^)


データ用HDDの拡張属性なら、消して良いと思っております。もし私が、間違っていれば(恐らく)明日の昼頃までには、他の方から「ツッコミ」が入ると思います^^;

com.apple.FinderInfo

これは、残っていても悪さしないかもです。

Time Machineで毎回フルバックアップされてしまう。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。