コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

PDFファイルを開く方法について

本のPDF化を外部に依頼し、出来上がりをネット経由でダウンロードし①ドロップボックスに入れて開こうとしているんですが開けません。②又他アプリ、ibook、GoodReader等で開こうとしたのですが方法が分かりません。③又IPADに直接ダウンロードを試み、読み込みを終えたアナウンスは確認出来たのですがどこにダウンロードされたのか不明です。何点かありますがお答え宜しくお願いします。

iPad, iOS 4.2.1

投稿日 2011/03/14 16:25

返信
返信: 4

2011/03/14 17:48 貴光 への返信

こんにちは。


貴光 による書き込み:


本のPDF化を外部に依頼し、出来上がりをネット経由でダウンロードし①ドロップボックスに入れて開こうとしているんですが開けません。②又他アプリ、ibook、GoodReader等で開こうとしたのですが方法が分かりません。③又IPADに直接ダウンロードを試み、読み込みを終えたアナウンスは確認出来たのですがどこにダウンロードされたのか不明です。何点かありますがお答え宜しくお願いします。


(1) ドロップボックスは使っていないのでわかりませんが、ファイルを入れておくところですよね。PDFなら普通にダブルクリックで開けるのではありませんか?もちろんPDFを開けるアプリケーションがあるのが前提ですが、Mac には標準で入っています。Windows でも Adobe Reader が普通は入っているのでは?(OS の情報をお書きください)ダブルクリックで開けないのは、ファイルそのものが壊れている(またはダウンロードに失敗している)可能性はないでしょうか。


(2) iBooks、GoodReader どちらも iTunes を経由します。GoodReader には他にも方法があり、それはヘルプに書いてありますが、iTunes 経由がいちばん簡単だと思います。

iBooks で読む場合:iTunes 左側の「ブック」をクリックし、右のエリアにパソコン内の該当するファイルをドラッグ・アンド・ドロップ。その後、iPad をつないで同期(iPad の「ブック」タブで「ブックを同期」にチェックを入れておくこと)

GoodReader の場合:iTunes で iPad を選択し、「App」タブを下にスクロールすると「ファイル共有」という項目があるので左のアプリから GoodReader を選択。右のエリアに該当するファイルをドラッグ・アンド・ドロップして同期。


(3) iPad に直接ダウンロードする方法ってありましたっけ?

2011/03/15 02:51 Junkot への返信

>ドロップボックスは使っていないのでわかりませんが、ファイルを入れておくところですよね。PDFなら普通にダブルクリックで開けるのではありませんか?

当方のiPadでは,Dropbox内のPDFファイルをダブルクリックして開けます。

(iDiskでいいのですが,息子のDropBox容量増大に協力させられました)


> iPad に直接ダウンロードする方法ってありましたっけ?

当方は原則,母艦のiTunes経由ですが,GoodReaderにはWeb Downloadsのタブがありますね。

2011/03/15 10:22 貴光 への返信

貴光 による書き込み:


本のPDF化を外部に依頼し、


他の皆さんが答えている通りなのですが、もう1つ考えられるのは、ファイルが壊れていないとすると(パソコン上ではちゃんと開けるのですか?)、本を丸ごと PDF 化したと言うことは、テキストデータではなく、画像データですよね? たぶん、スキャナで読み取ったものだと想像しますが、本を丸ごと画像化したとなると、ファイルサイズが巨大になっている可能性もあります。ファイルサイズはわかりますか? もしかすると、iPad に読み込めないほどの巨大サイズになっている可能性はありませんか?


その場合は、Adobe Acrobat でそのファイルを開いて、メニューバーから「アドバンスト」→「PDF の最適化...」を選ぶと(操作は必ずオリジナルのファイルではなく、コピーしたものをお使いください!)、劇的にファイルサイズが小さくなります。


なお、ここで質問をするときには、お使いのパソコンのメーカー、機種名、型番、搭載メモリ量、内蔵ハードディスク容量と空き量、OS名、OS のバージョン、iTunes のバージョン、iPad のストレージの容量、iOS のバージョン、等の基礎情報は(実際に必用になるかどうかはさておいて)常に提供する必要があると思います。


--------------------

Apple 17" MacBook Pro (Intel Core 2 Duo T7600/2.33 GHz/3 GB RAM/1 TB HDD)

Mac OS X 10.6.5 (Build 10H574) [Snow Leopard]

2011/03/15 10:28 しい坊 への返信

あと、もう1つ。iOS 機器は、あっと言う間にメモリが逼迫します。それも最大の犯人は起動を切ることができない iPad Mail / iPhone Mail です。ユーティリティでメモリの空き容量を最大にしても、1回メールチェックしただけでメモリの空きはほとんどなくなります。システム上はそれでも、大丈夫なように作られているはずですが(OS がアクティヴでないメモリを自動的に削除してくれるはず)、メモリを大量に消費するアプリを起動すると、起動できなかったり、画面が真っ暗のままだったり、落ちたりします。


とりあえず、iPad を再起動して、その直後にその PDF ファイルを開いてみてください。もしそれでうまく開けたならば、問題は確実にメモリ不足だと思います。「MemStatus」のようなユーティリティを使って、頻繁にシステムメモリをお掃除するようにしてください。(私は1日10回位起動します。)

PDFファイルを開く方法について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。