iPadはiPhoneでメール送信時に”標準テキスト”で送信する方法?

iPadでメール送信時”標準テキスト”を設定する方法を、ご教示願えませんでしょうか?


理由:相手側のシステムが、標準テキスト しか受け付けてくれません。

D/T、MacBook 等では、標準テキストの選択ができるのですが

iPadやiPhoneでは、その設定方法が解りません。 宜しくお願いします。


file:///Users/Airforce1/Desktop/標準テキスト.png

iPad-OTHER, Other OS

投稿日 2011/03/25 08:00

返信
返信: 22
並べ替え順: 

2011/03/26 01:13 Airforce1 への返信

Airforce1 さんによる書き込み:


今は axxxxx@mac.com と axxxxx@me.com の

二つでログイン出来るのです。


当初は(iTools 時代は)ドメイン名は @mac.com でした。この mac のみのシンプルなメールアカウントが無料で取得できるのが iTools の魅力でした。ところが、これがある時、突然有料になったのでした。で、iPhone 発売と同時に(おそらくは PC ユーザーの Mac に対するアレルギー対策?)、無料「iTools」改め有料「.Mac」(ドットマック) の名称が「MobileMe」となったのでした。そにれ際して、同時に、それ以降のメールのドメイン名は @me.com となり、@mac.com は新規に取得できないようになってしまいました。


現在は、実は、禅院のアカウントが @me.com となっていて、@mac.com のドメイン名も、すでにそれを取得している人たちは使えますが、内部的には @me.com が本来のドメインとなっているはずです。@mac.com は自動的に @me.com と解釈されます。ですから、古いメンバーは見かけ上2つの ID が使えるように見えるのですが、実態は1つのアカウントです。

返信

2011/03/25 10:18 Airforce1 への返信

iOS 系の iPad Mail や iPhone Mail では、確か、プレーンテキストは選択できなかったと思います。(登場当初は文字コードも Unicode に固定されていたはずです。)


基本的には iPad は母艦であるパソコンのデータ(メールも含む)を“外”で簡便に確認すること(ビューアとしての機能)のみを目的としているようなので、そこまでの本格的な機能は用意されていないのかも知れません。


どうしても iPad からプレーンテキストで送信する必要がある場合には、ウェブメールを使って、そこで送信メールをプレーンテキスト形式に指定して送信するという(少々面倒くさい)方法も考えられますが。


# ちなみに D/T って何ですか? そういう表記、初めて目にしました。Google で検索してみましたが、わかりませんでした m(._.)m。


--------------------

Apple MacBook Pro (17"/Intel Core i7/2.3 GHz/8 GB RAM/512 GB SSD/HR-AG)

Mac OS X 10.6.7 (Build 10J869) [Snow Leopard]

返信

2011/03/25 19:24 しい坊 への返信

しい坊さん いつも、ご丁寧にアドバイスを頂きまして有り難うございます。


この度も、大変有り難いご回答を頂戴したのですが、先日のお尋ねとも関係をしておりまして、

Apple ID を WebMailで使いたいのです。

これ迄は、出来ていたのですがiPadのVersionが上がってからでしょうか、、、、。

それが出来なくなってしまい困っているのです。


理由:実は、NTTコミュニケーションのインターネッットFAX(iFax)を使いたいのです。

 しかし、Mail本文が標準テキストでないとMail本文を相手側のFAXに送信することができないのです。

 MacBookのMailでは、標準テキストに変更することができるので問題は無いのですが、

 今回特に、iPhoneやiPadを使って、出先からインターネットFAXを使う機会が出てきたので、

 iPadでこれをしていたのですが、これまで古いVersionではiPadのWebMailを使ってiFaxで来ていたのですが

 その昨日自体が使えなくなってしまったので、お訪ねした訳です。 iFax側に登録しているアカウントが

 AppleIDなのでこまっております。 YahooとかGoogleならばSafariからWebMailが使えるのですが、

 何かいい方法がございましたら、ご指導の程重ねてお願い申し上げます。

返信

2011/03/25 20:42 しい坊 への返信

iOS 系の iPad Mail や iPhone Mail では、確か、プレーンテキストは選択できなかったと思います。

そんなことはありません。

iOS 4.3のiPhoneから送信したメールは、プレーンテキストです。


登場当初は文字コードも Unicode に固定されていたはずです。

当時のことは覚えていませんが、少なくとも現在は、Windowsやケータイユーザーもお馴染みのISO-2022-JPです。


>Airforce1さん

iPadからメールを送る際、ほかの文書からコピーして貼り付けたり、画像を貼り付けたりしていませんか?

または、iFax側が、iPadのメーラーのヘッダを読み違って誤処理しているとか?これについては、NTT Comに問い合わせないと分かりませんねぇ。

返信

2011/03/25 21:46 やすどん への返信

やすどん さんによる書き込み:


iPhone4なら全て手打ちのメールはプレーンテキストで送れるようです。


手打だと確かにプレーンテキストになるようですね。ただし、入力する文字によって Shift JIS となるとは限らないようです。


テスト送信してみました:


「テスト2」2022-jp

「髙橋 高橋 渡邊 渡邉 渡辺」→「橋 高橋 渡邊 渡邉 渡辺」Shift_JIS

「őszi álom őrülete」utf-8

「Ελλας」utf-8

「久浘子(くみこ)」GB2312


「髙橋」は Shift JIS と見なされ、その結果、「髙」は文字化けして「」となって届きました。


「久浘子(くみこ)は「浘」が Shift JIS にないので、中国語と認識されて送信されるようです。

返信

2011/03/25 21:56 野尻隆裕 への返信

皆様へ


色々と有り難うございました。

1。iPhone3GS で全て手打ちで実施してみました。 → OKです。


2。iPad で全て手打ちで実施してみました。 → OKです。


3。両方とも、コピー&ペースト、返信文を送る。 → 両方ともNOでした。


全て手打ち以外は出来ない事がわかりました。

原因が何なのかは分かりませんし、要因を解除する手だては、

全て手打ちしか無いと云う事迄は理解出来ました。

問題の改善策が無いのが残念ですが、駄目な事は離礁されましたので、

感謝致します。 有り難うございました。

返信

2011/03/25 22:09 しい坊 への返信

情報としては無いにこした事はありませんがそういった特異な次元で話をされても......。


で、

őszi

のようのUnicodeの文字を送ったとしてもメールのContent-Typeはtext/plain; charset=utf-8になりませんか?。少なくとも私の所ではプレーンテキストで送られております。今回の件に関してはcharsetが問題になっているのではなく、プレーンテキストで送れるかどうかのみが問題になっているのだと認識しております。

iFaxがCharetを指定しているかどうかは私は存じません。


返信

2011/03/25 22:45 やすどん への返信

あれ、送信したはずなのに、いつまで経っても表示されない...(^^;)?


やすどん さんによる書き込み:

őszi

のようのUnicodeの文字を送ったとしてもメールのContent-Typeはtext/plain; charset=utf-8になりませんか?。少なくとも私の所ではプレーンテキストで送られております。


はい、ですから、「手打だと確かにプレーンテキストになるようですね」と書いた次第です。で、

iFaxがCharetを指定しているかどうかは私は存じません。


このことがあるので、文字コードセットの問題にも言及した次第です。このサービスは文字コートはどうなんでしょうね?

返信

2011/03/25 23:18 Airforce1 への返信

Airforce1 さんによる書き込み:


Apple ID を WebMailで使いたいのです。

これ迄は、出来ていたのですがiPadのVersionが上がってからでしょうか、、、、。

それが出来なくなってしまい困っているのです。


「MobileMe のメールのやり取りを iPad の 標準メーラーである iPad Mail を使わずに、標準ブラウザの Mobile Safari を使って、MobileMe のサイトにアクセスしてやりたい」と理解しました。私の理解が正しいとして、そんなことできましたっけ?


実は、以前、私も、iPad や iPhone で、どうしても MobileMe サイトの方を覗きたいと思ったことが当ったのですが、MobileMe のログイン画面には達するのですが、そこで必用なサービス(例えばメール)を選んでログインすると、自動的に iPad Mail の画面に切り替わってしまったように記憶しております。iDisk を選択すれば、iDisk アプリが、スケジュールを選択すれば、「カレンダー」アプリが起動してしまったので、MobileMe サービスって、そういうものなのだと思い込んでおりました...。しかし、実際に Mobile Safari で MobileMe のサイトからメールを送信できていた方がいらしたのですねぇ...。う〜む。謎です。

返信

2011/03/26 01:12 Airforce1 への返信

先日、銀座のApple Store に聞きにいきましたら、彼らが言うには、

貴方のIDに問題があるのではないかと云うのです。

因に私のは、Apple ID が始まった頃にUSAで登録したんです。

そうしたところ、今は axxxxx@mac.comaxxxxx@me.com

二つでログイン出来るのです。

いまは、mac.com は新規会員登録しても発行しないらしいのですが、、、。


* 個人情報を一部伏字にいたしました。Apple Inc.

返信

2011/03/26 08:08 しい坊 への返信

しい坊さん

色々と本題とはかけ離れてしまった事まで、細かに情報を頂きまして有り難うございます。

お陰さまで色々が、はっきりしてきたのであきらめもつきました。

親身なアドバイスを頂きまして有り難うございました。 半分以上は、解らない難しい言葉が

出てきましたが、、、、。

皆様も、色々と有り難うございました。 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


「Airforce1」の Departure time となりましたので、これで一旦終わりとさせていただきます。

返信

2011/03/28 18:54 やすどん への返信

やすどんさま


その後も、本件について色々と対策をご検討頂きまして感謝致しております。

半分以上諦めておりました事だけに、本日のご指導には期待を以て取り組みました。


お陰さまで!「大成功!」です。

有り難うございます。 NTTコミュニケーションから成功の返信もでました。


***** NTTコミュニケーションズからのお知らせ *****

InternetFAX(iFAX)をご利用頂き、ありがとうございます。

次の通信を受け付けましたので、お知らせします。


確かに、「メモ」に貼付けて、再度copy pasteをするという1クッションは居る作業ですが、

お相手に、引用文を差し込んでFAXするなど、間違いが有ってはならない場合には、最高の手法です。

心より感謝致しております。 有り難うございました。 これで、コックピットからFAXが

送れることになりました。 有り難うございました。

返信

2012/04/26 16:00 Airforce1 への返信

わたしもまったく同じ件で悩んでおりました。


NTTにも電話し、アップルにも電話し、いろいろなアプリ、ソフトを試し、もうお手上げか・・・というときにこちらの板に巡り合え、一応の解決の手段を得ることができました。


iFAXの送信において、以前使えていたコピペが使えないのはかなり面倒な事ですが、現況このiFAX+iphoneがどうやら最強のモバイルFAX送信ツールという事もあり、引き続き使えるようになったのは大変助かりました。


ありがとうございました。

返信

2011/03/28 13:12 Airforce1 への返信

iPhone4でのみですが確認した事を書きます。

コピー&ペーストを使う場合、一旦「メモ」にペーストしてから再度コピーし、メール本文にペーストするとプレーンテキストで送れました。一手間かかりますが回避策としては十分かと思われます。


ぜひiPadでもできるか試していただければ助かります。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

iPadはiPhoneでメール送信時に”標準テキスト”で送信する方法?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。