Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

内蔵HDDを認識しません。

iMac G5初期モデル(M9250J/A)です。

内蔵ハードディスク(3ヶ月ほど前に交換したばかり)を認識しなくなりました。


まだ付属DVDからは立ち上がっていました。

その際ディスクユーティリティでは、内蔵HDDは認識されませんでしたが、外付けHDDは認識されていました。



そのうち付属DVDでも立ち上がらなくなりました。画面が真っ白のままになりました。

しばらくするとアップルマークがでてギアが回り出すこともありますが、そのままの状態が続いていました。


そのうち、付属DVDも認識しなくなりました。


PRAMクリア、セーフブート、メモリの差し替え、HDDの差し替え、などを行ってみましたが改善されません。

再起動させてopitionを押したままにしても、起動ディスク選択画面に付属DVDすら認識しなくなりました。


内蔵HDDを取り出しケースに入れて他のマックにつなぐと正常にアクセスできました。

HDD自体のトラブルではないようです。


これらの症状は、3時間くらいの間の経過です。


関係あるのかないのか分かりませんが、最近、よくカーネルパニックを起こしていました。


これはもう修理か没かなのでしょうか?

iMac, Mac OS X (10.4.11)

投稿日 2011/06/26 17:18

返信
返信: 12

2011/06/26 17:52 rohikia1019 への返信

まあ、故障だとは思うんですが、一応、確認。


iMac G5のHDDを交換したとの事ですが、SATA-I (1.5Gbps)モードのHDDを搭載しましたか?

SATA-II (3.0Gbps)やSATA-III (6.0Gbps)のHDDだと、初期型iMac G5では正常に動作しなくなります。

最初から認識しないのなら良い方ですが、場合によっては、途中から急にトラブルが出始めるケースもあります。

この場合、SATA-IのHDDを搭載した状態で、一旦、SMC Resetを行なわないと、SATA系が正常に動作しなくなります。

2011/06/26 19:31 粕谷 明 への返信

>SATA-I (1.5Gbps)モードのHDD


それはどこを見れば分かるのでしょうか?

搭載したHDDは、Western Digital社の500GBです。

SATA/16MB Cache WD5000AAKX と書いてあります。

PHY to 3Gbps と書いてありますね。

これは、SATA-IIということでしょうか?

2011/06/26 19:58 粕谷 明 への返信

粕谷さん、すみません。

ハードディスクを外して、OSのディスクで起動出来るかどうかで、ハードディスクのせいか切り分け出来るかなと思ったのですが、この状態でSMUのリセットをしても駄目ということになるのでしょうか。


http://support.apple.com/kb/HT2173?viewlocale=ja_JP

2011/06/26 20:00 NO9 への返信

ありがとうございます。


このリンクの中の1.5bps speed activated というのに設定すれば良いのでしょうか?

また、このページの図にあるJunmper Shunt という部品は、パソコンショップ(ヨドバシカメラなど)に行けばあるのでしょうか。


ところで、付属のDVDも認識しないのですが、それもこの症状が関係していると思われますか?


よろしくお願いいたします。

2011/06/26 21:11 rohikia1019 への返信

このリンクの中の1.5bps speed activated というのに設定すれば良いのでしょうか?

また、このページの図にあるJunmper Shunt という部品は、パソコンショップ(ヨドバシカメラなど)に行けばあるのでしょうか。

NO9さんの提示してくれたリンク先を、よーく見て下さい。


上の図の1.5Gbps Settingが出来るのは、SATA 3.0GbpsのHDD製品と、WD1002FAEX-00Y9E0のみです。

WD5000AAKXは、SATA-III 6.0Gbps製品なので、下の図の方ですから、5-6番ピンにショートピンを挿しても、3.0Gbpsモードにしかなりません。

よって、このHDDを初期型iMac G5に使うのは、無理だと思います。


なお、ジャンパ設定に使うショートピン(ジャンパピン)は、パソコン専門店やネットショップ等で手に入ります。

WesternDigital製品は、ピンの間隔2.54mmピッチの製品が必要です。

現在のSeagate製品は、大抵、2.0mmピッチです。

HGST(Hitachi)製品は、Feature Toolという設定ソフトを用いてWindowsPC上で行ないます。


2.54mmピッチのジャンパピン製品例:Ainex JP-02

2.00mmピッチのジャンパピン製品例:Ainex JP-04

2011/06/26 21:17 おんぼろまっきんとっしゅ への返信

確かに、HDDを外してSMUのリセットをしてみるのも一つの手ですね。

うまく行けば、SATAのセッティングもリセットされますから、それで光学ドライブも認識出来るようになるかもしれません。

2011/06/26 21:41 ni_ki への返信

>Apple Hardware Test


やってみました。

ロジックボードにエラーが検出されました と出ました。

他の項目は実行されないか見つからないになっていました。


こうなるともう御陀仏ということでしょうか。


修理は、このiMac にどれだけ有効かも考えてしまいますね。

新しいのを買った方がずっと投資効率がよいし。


ただ、SMUのリセットなどもやってみたいとおもいます。

2011/06/26 22:32 rohikia1019 への返信

rohikia1019 さんによる書き込み:


こうなるともう御陀仏ということでしょうか。

故障は確定ですね。

ただ、SMUのリセットなどもやってみたいとおもいます。

もしこれで一旦正常になったとしても、ご使用にはかなり気をつけた方が良いと思われます。

2011/06/29 23:42 ni_ki への返信

SMU のリセットをやってみましたが、3番目のLED が点灯しないのでロジックボードのエラーは確実なようです。

症状はさらに悪化し、画面はもう真っ黒のままです。


買い替えるか、ロジックボードを交換修理するよりは中古のiMacを探した方が合理的ですね。


みなさん、ありがとうございました。

内蔵HDDを認識しません。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。