コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

ファイアウォールの「ポート1935」とは?

とあるサイトで、「ご使用のファイヤーウォールがポート1935へ接続を許可している事をご確認ください」と

ケッチンをくらいました。

これって何?

windowsではあれこれ回答がありますが、Macでは知らんぷりです。

どうすればいいのでしょうか?


MacBookでOSは10.6.8、おもにGoogleChromeを使います。

MacBook, Mac OS X (10.6.6)

投稿日 2011/07/13 22:14

返信
返信: 3

2011/07/14 11:50 こなぎじじい への返信

こなぎじじい による書き込み:


とあるサイトで、「ご使用のファイヤーウォールがポート1935へ接続を許可している事をご確認ください」と

とあるサイトとはどこでしょう。一般的な社会通念上問題の無いサイトであれば教えていただければ他の方もチェックしてもらえるかもしれません。ただ、ポルノサイトや非常にアングラなサイト等であればリンクを貼るのは勘弁して下さい。


システム環境設定>セキュリティ>ファイアウォールで何か設定していないか確認して下さい。また、何かしらのセキュリティーソフトを使用していないか、ルータでファイアウォールの設定をしていないか確認して下さい。



MacBookでOSは10.6.8、おもにGoogleChromeを使います。

それ以外のブラウザで同じ症状なのか確認して下さい。

2011/07/16 09:38 こなぎじじい への返信

「tcp port番号1935」で検索するとたくさんのサイトが見つかりますが、Adobe Flash Media Serverが使用している番号ですね。http://kb2.adobe.com/jp/cps/102/102394.html


多くのサーバーでは1935が使えない場合80で接続するようです。たぶんそのサイトではこの設定をしていないのでしょう。それでもアクセスしたければ、自分の側で1935を開ける設定をする必要がありますね。

2011/07/16 09:43 やすどん への返信

たしかに怪しいサイトです。

ブックメーカーなので、詳しいことは省略させてください。

ただ、入会金なども払ったので、どうにかしたいと思います。


その他のブラウザはsafariやfirefoxも試しましたがアウトです。

システム環境設定のセキュリティ>ファイアウォールも切ってみましたが駄目です。

セキュリティーソフトはフリーのiAntiVirusくらいかな。

ルータは古いCoregaの無線LANですが、古すぎてセキュリティーのほうは分かりかねます。

ケーブルTVのネット回線なので、こちらで少しフルイがあるのかな。

ファイアウォールの「ポート1935」とは?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。