コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iTunes同期 項目をコピーされるのを待っています

同期最後のほうで、項目をコピーされるのを待っていますと表示され同期が終了しません。キャンセルしてiPhoneを見るとちゃんと同期はされています。今回のアップデートでiTunesは同期終了のメッシセージが出て終了はしないのでしょうか?


* タイトルを変更しました。Apple Inc.

iPhone 4, Windows XP

投稿日 2011/10/15 11:00

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2011/10/18 02:05

私も同様の状態です。しかし、昨日はこのようなことはなかったので今までどおり同期終了のメッセージは出ていたと思います。

PC,iPod touchともに再起動もしてみましたが直りません。

また、Wi-Fi同期でも同様の状態です。

返信: 23
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2011/10/18 02:05 にゃんたまにゃんたま への返信

私も同様の状態です。しかし、昨日はこのようなことはなかったので今までどおり同期終了のメッセージは出ていたと思います。

PC,iPod touchともに再起動もしてみましたが直りません。

また、Wi-Fi同期でも同様の状態です。

2011/10/20 16:23 にゃんたまにゃんたま への返信

俺も全く同じ症状で困ってます。iPod touch4G iOS5です。始まりはたしか自作の着信音をドラック&ドロップで同期したときからだったと思います。

キャンセルして普通に一応使えてはいますがなんだか気持ち悪いです。

あと、それ以降同期をするたびにチェックもいれていない、しかもちゃんとiPod touch内に保存出来ている上記の着信音のコピーが必ず勝手に起きるようになってしまいました。それで「項目がコピーされるのを待っています」のまままったく終わる気配が無いのです・・・。

何なんでしょうねこの現象は

2011/10/20 18:24 にゃんたまにゃんたま への返信

私も同じ症状でした。昨日まで問題なかったのに、今日おかしくなりました(iPhone4sとiPad2を2回づつ復元するハメに)。今日行った作業は、ios5になっての同期時間を短縮しようと思い立ち、webで得た知識を基に(1)「Genusをオフ」、(2)「警告をリセット」(iTunesの「○●のiPhone」のコンテクストメニューから)の2点を実行した結果、同期が終了しなくなったのです。そこで、この2点を元の設定(Genusオン、利用状況をAppleに知らせる)に戻したところ、iTunes上で止まっていた同期が動きだし、無事に終了できました。止まった原因も動き出した理由も不明ですが、ご参考になればと思い投稿します。

2011/10/24 14:59 にゃんたまにゃんたま への返信

iPhone4S iOS5で同様の症状で、「項目がコピーされるのを待っています」のまま。

6時間以上放置してもそのままでした。


Webで検索すると、「ボイスメモを削除すると症状が無くなった」、

という記事があり、早速試して見ました。

ウチの場合も、結果、不具合が改善されました。

試してみてはいかがでしょうか。

2011/10/27 15:11 にゃんたまにゃんたま への返信

こちらも、同一現象です・・・

これで、2晩放置してます。


iPhone4 iOS5にバージョンアップして、MacBookPro(新品)のiTunes同期しましたが、同様メッセージが出つづけます。iCloud都合かと思い、チェックをすべて解除しました。

でも、ダメ


data容量が多すぎるのか?

ということで、音楽も画像もすべてiPhoneから削除してけどやっぱりダメです。


どうすればいい?😢

2011/10/27 22:33 vehi_nana への返信

今朝出勤前に同期させようとしたら、終わらずに、この症状が出て遅刻してしまいました。

皆さんからのアドバイスで、ボイスメモ削除、GeniusをOnからいったんoffにして再度Onにしたら、治りました。

ありがとうございました。

それにしても、IOS5で機能アップしてうれしい反面、いろいろと不具合があるようです。早急なバグフィックスが望まれますね。

2011/10/28 15:32 にゃんたまにゃんたま への返信

私も同様の症状で困っておりました。

どの対策を講じても直らないので無視してましたが

突然正常に戻りました。特に何もしていないのですが。

環境は、iMac G5 Mac OS X 10.8 、iTunes 10.5、

iPhone4S 64GB、iOS5 です。

2011/11/06 15:20 にゃんたまにゃんたま への返信

皆さんと同の不具合で困ってます。

私の処は、「アートワークを同期中。項目がコピーされるのを待っています」で1昼夜かけても終わりませんでした。翌日も、翌々日もiPhone4をリスタートしたり、ボイスメモデータを消したり、と試みましたが駄目でした。

MacのOSはLion、iTunesは10,5にしております。使用MacはMacPro 2007 11月購入のものです。iOS5のiPhone4。

2011/11/06 15:34 にゃんたまにゃんたま への返信

以下、やるだけやってみたら同期が完了しました。

Mac OS X 10.6.8、iTunes 10、iPad2 OS 5.0


準備


iPhoto

・.avi などの、苦手なそうな動画ファイルを検索して、一括コピペでバックアップ

>iPhotoより削除  ※iPot touch では、この辺が引っかかっていた


■iPad本体


Macと接続前に

・iPad 起動

・Wi-Fi>オフ ※有線だけで試したいのと、負担も減るだろー 有効かはわかんない

・パスコートのロックを解除


そして→USB有線接続


■iTunes 側

・ミュージック>ボイスメモ等、その他

怪しい拡張子や変換した覚えのあるものは削除

・環境設定>デバイス>デバイス>iPad を削除

・Store>Genius>オフ

・▶誰々誰べぇのiPad△

概要 >このiPadの接続時にiTunesを開く を外す

※つまり全て手動でやってみたい

  ミュージック>音楽ヲを同期>選択したプレイリスト〜 >Geniuse Mix 外す

     その他、どーせこんなの聞かないのに…は選択しない。

     近況やこれぞ、と言うプレリストのみ選択

  ムービー>ムービーを同期 外す 〜他のが出来てからにしよう、今はやめとく

  テレビ番組、Podcast、も、俺の場合は全くいらないので、同期チェックを外す

  ブック>同期のまま。

本は突然、読みたくなる、手持ち無沙汰の時にないとしまったと思うし。

  写真>写真の共有元(当然、iPhotoだけど)

>選択したアルバム、イベント、および人々 > [イベント(なし)を自動的に含める]

>ビデオを含める>チエック オフ

(iPhotoでの動画の扱いは止めることにしたわ)

で、諸々これとこれと、選択チェック入れて行く、ここは根気がいる。

   (気に入らなきゃ、iPhoto でアルバムやイベントを作り直そう>また再起動だ)

      2万5千枚もある、仕事でいつでも引っぱり出せるようにしたいんだ。


動画をiPadに転送は、app でやった方が良さそうだ。

iPhoto や iTunes での動画の扱いは、どうにも不都合、不便なことだらけ。


準備完了


■iPad 本体

スリープしてる→パスコード解除


■iTunes 側

さっきまでやってた写真→概要に戻して→いよいよ 右下 (適用) ボタン 押す


さぁ、同期中 ステップ 始まったぞ〜 今度はどうだ?1.2.3.4.5.6 / 7

いよいよ 7/7 だ。インか、アウトか、ラインがクロスするぞ!


チキショー!「Geniusなんたら」のとこで止まった


・一旦解除

・Store>Genius> オフ→オン


■全部、再起動!


iPadのパスコード外してから接続


手動で同期になってるから勝手に始まらない、これでいい → 概要> 同期 押す


チキショー!まだかよ「項目がコピーされるのを待っています」進まねー

      この言葉は暗記したぜ、会社で言う事聞かない奴にも使ってやる!

      お前は「項目がコピーされるのを待っているのか!iPadか!」と。


朝の9時だ、俺ももう限界だ、このまま、放置して寝てしまおう。

日曜の半日、睡眠で潰されたぜ、起きたらサポートに電話してクレーマーになって

やる!ここまで、やったんだ。


で、6時間後の今頃起きて、見てみたら 同期は完了 リンゴマークだけ、だ。

改めて、写真の選択など変えたりして同期やってみたら、今度はスンナリ同期完了だ。

やれば出来るじゃん。


後は、様子を見ながら徐々に入れたいものを入れて行こう。

何が引っかかるのか、原因も分かるはず。


■まとめの感触


どうやら、iTunes、OS5、iPad(その他、端末)のどれかが、何か「これは嫌い」な

 ファイルがあるとそこで引っかかり、考え直すのに異常な時間がかかるようだ。


最低限度、必要なものから騙し騙しで繰り返し、増やして行くのが有効と思える。


改善を早くしてくれー

2011/11/06 17:03 にゃんたまにゃんたま への返信

写真の中に .tiff とかあるのも原因!


前回の同期成功したので、今度は 写真のイベントをいくつか増やしてみた。


同期中に 「くそぅっ!またかよ!」ジャックバウアーなら発砲してるぞ」

になって、そのまま


iPhoto を 起動

増やしたイベントの中の写真をチェック、JPEG、JPEG、JPEG…

おっとぉ〜 こんなとこに .tiff が!

→デスクトップにコビベ、iPhoto からは削除

→デスクトップの.tiff を、なにやらのフリーソフトで JPEGに変換

→それを、iPhoto の元あったイベントに戻した。

iPhoto は 起動したまま、単に閉じる前に


なんと! iTunes の窓で 写真をどうたらが、ダーっと進み出して

同期は完了した!


今回の同期作業を途中で止めた犯人は

iPhoto イベント内の “ tiff **だ” は明らか。

ネット上から拾った車の写真である。


他にもいろんな犯人が必ずどこかにいるので、それを捜査し、

確保し、厚生させてから戻そう。


確実とは言い切れないけど

iTunesの同期が実行中でも、iPhotoの中身を変更すると即座に反映

された、ような感触。今後、試して行こうと思う。

iTunes同期 項目をコピーされるのを待っています

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。