コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iTunes(64bit)をインストールできない

windows7(64bit) homepremium ですが、windows xpから引越しソフトで引越ししました。

引越しした時点で iTunesは引越しされてなかったのですが、その後うっかり 32bit iTunesをインストールしてしまいました。

起動しないので、アンインストールし、インストールしなおそうと何度も試みてみたのですが、

アンインストールできないのと、インストール途中で

『このwindowsインストーラーは32ビット用です 64ビット用のwindowsインストーラーをダウンロードしてインストールしてください』

とメッセージがでて、インストールを完了できません。もちろん64bit用をダウンロードしてインストールしているのですが・・・


windowsエクスプローラーでは iTunes は 無いのですが、 

コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除では、残っています。


どうも いつも bonjour のところで このメッセージが出るようです。

試しに、bonjour をアンインストールしようとすると 同じメッセージがでます。


このヘルプから アンインストールする方法とかを参考に いろいろ試みてみたのですが、わかりません。

誰か 判る方はいませんか?

dell studio xps-OTHER, Windows 7

投稿日 2012/01/03 18:09

返信
返信: 7

2012/01/03 18:31 yuji55 への返信

あれ?。最近も同じような板を見た気が......。そんなにbonjourって鬼門なんですかね?。


とりあえずは

http://support.apple.com/kb/HT1923?viewlocale=ja_JP

こちらを参照して下さい。


いろいろ試みてみたのですが

このいろいろを具体的に書いてもらわないとあなたが何をしたのかはだれも分かりません。このいろいろを書いてもらえれば有益な情報が集まるかもしれません。

2012/01/03 19:40 やすどん への返信

上記URLの方法は全て試しましたが、

bonjour iTunesは 完全削除できず、(エクスプローラーから削除できても、アプリケーションの削除では 削除できず、

削除中に上記メッセージがでて、だめです。)

そのまま 無理に再インストールをしても、また同じメッセージがでて インストール成功しません。

2012/01/03 21:13 yuji55 への返信

bonjourのアンインストールで検索してみると失敗している人がちらほらいるんですね。

Apple関係のアンインストールに失敗した時はたいていの人がサービスを停止しろと言ってます。

「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」

ここからアンインストールする前に該当サービスを停止してみてください。

2012/01/03 23:16 やすどん への返信

試してみましたが、だめでした。

iTunesをアンインストールしようとすると

この『productName』インストーラは32ビット版のwindows用です。

64ビット版の『productName』インストーラをダウンロードして、インストールしてください

とメッセージが出て、それ以上進めません。


参りました。

2012/01/04 01:55 yuji55 への返信

サービスを止めてもコンパネのプログラムのアンインストールから削除できないとするとちょっと大変ですね。

あとできることといえばコマンドプロンプトからの削除になると思うのですが、私はメインのOSがMac OS Xのためコマンドプロンプトには詳しくありません。

「ボンジュール uninstall」などで検索すると関連性のある記事がヒットしますので参考にしてみてください。

2014/02/01 12:52 yuji55 への返信

私も同じ問題で苦しんでいました。

この度、解決しましたので、参考にしてください。


同じ問題は、引っ越しソフトに起因するようです。

私の場合は 32bit → 64bit の環境を引っ越しソフトで移行しました。


itunes 64bit 版をインストールする際に インストーラーが32bit版です。 というところで止まりました。


どうも、bonjure が引っ掛かってるみたいでアンインストールしようとしましたが、ここでも 

インストーラーが32bit版です。 というところで止まります。


参考にしたのは

Re: iTunes(64bit)のインストールができません の記事の


試した方法は、まず、Apple関連のソフトウェアのコントロールパネルからの削除ですが、BonjourとApple Mobile Device Supportの2つが削除できませんでした。Bonjourの削除方法として、掲示板にのっていたWindows Installer Clean UpはMicrosoftの公式ページから削除されていましたが、代わりにMicrosoft Fix itが下記のURLで紹介されておりました。

http://support.microsoft.com/mats/Program_Install_and_Uninstall/ja


このFix itを使ってBonjourとApple Mobile Device Supportをそれぞれ削除することができ、ダウンロードしたiTunesの64bit版をインストール無事を行うことができました。


の部分です。

このプログラムで、手動で bonjure  を削除し、通常の64bit版を再インストールで無事解決しました。

iTunes(64bit)をインストールできない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。