しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Pagesで縦書き

縦書きができるSwift Publisher 3という縦書き対応DTPソフトを使い始めましたが、Apple製で縦書きができるDTPソフト/ページレイアウトソフトがない現在、代替えにおすすめのソフトはあるでしょうか。TextEditではなくレイアウトができるものです。



*コメントの一部を編集しました。Apple Inc.

Pages-OTHER, Mac OS X (10.6.8)

投稿日 2012/05/26 21:24

返信
返信: 12

2012/05/27 13:23 豆苗 への返信

豆苗 さんによる書き込み:


縦書きができるSwift Publisher 3という縦書き対応DTPソフトを使い始めましたが、Apple製で縦書きができるDTPソフト/ページレイアウトソフトがない現在、代替えにおすすめのソフトはあるでしょうか。TextEditではなくレイアウトができるものです。



*コメントの一部を編集しました。Apple Inc.


Swift Publisher ではダメなのですね?


縦書きのできるエディタ等はありますが、レイアウトまでできるとなると...。廉価なものでは、やはり Microsoft Word が(痒い所に手が届かない所ばかりですが)が手頃かなと。後は、やはり Adobe InDesign CS6 でしょうねぇ...。と言うか、DTP ソフトと言えば、もう InDesign しかないのでは? まぁ、Swift Publisher は 1980 ¥ ですが、InDesign はさすがに、そんな値段では手に入りませんが...。ただし、実際の出版物が InDesign で作られていますので、痒い所に手が届くソフトです。高過ぎるのであれば、やはり Word...。


かつては、egword Universal なんていう老舗の日本語ワープロもあったんですけどね。AppleWorks は Unicode 対応でないということもありますが、すでに現在の intel Mac では起動すらできなくなってしまっています。


egword Universal はもう公式にはどこでも販売されていませんが、手に入れば、現在でも高機能で縦書きが可能な日本語ワープロソフトです。

2012/05/27 16:09 しい坊 への返信

しい坊 wrote:


Swift Publisher ではダメなのですね?




そうそう。Swift Publisher で不満な点はどんなところですか?

他の方も書いてますが、InDesign か Word くらいしか大所の選択肢はないのですが、例えばテキストが多いのであればエディタ系に逃げる、画像やレイアウトが多いのであれば画像処理系に逃げる、という選択肢も「無理すればないわけではない」ので、その辺がわかればもっといいかも。


一瞬、Comic Studio はどうかなっ?って思ったけどやっぱりちょっと厳しいな(笑)

2012/05/27 18:38 takano への返信

takano さんによる書き込み:


例えばテキストが多いのであればエディタ系に逃げる、


まぁ、スレ主さんが「レイアウトができる縦書きソフト」とおっしゃっているので、テキストエディタ(スクリーンエディタ)系は最初から除外なのでしょうが、もし、レイアウトができずとも縦書きで印刷ができたり、PDF ファイルが出力できるのであれば良いというのであれば、縦書きができるエディタは結構あります。(縦書きの PDF ファイルをレイアウトするだけで良いのであれば、そういうソフトも結構あります。)


縦書きに対応しているエディタとしては、Jedit XiText Pro、等が有名所ですし、近々日本語入力に特化したシンプルなエディタも登場するようです。



画像やレイアウトが多いのであれば画像処理系に逃げる、


Adobe Illustrator CS6や Adobe Photoshop CS6 という手もありますよね。特に Illustrator は単ページものなどによく利用されていますが、ただ、これも InDesign と同様に高価なわけですし...。(フリーのソフトも色々出回っていますが...。)



そうそう。Swift Publisher で不満な点はどんなところですか?

[...] その辺がわかればもっといいかも。


ですね。何がやりたいかですよね。

2012/05/27 22:46 しい坊 への返信

説明不足で申し訳ありません。いろいろ教えていただきありがとうございます。


当地のミニコミ誌モドキを作ります。

A4変形で40ページは軽く超え、60ページに膨らみそうです。

デザインは(パロディなので)元にする地元誌からロゴなどをパクり、取材した記事と写真をこれまた地元誌のデザインをなるべくまねつつページ作り。


で、誌面作りの経験者が私だけなので、仲間には取材に徹してもらい私一人でページデザインします。

元デザイナーではありません。

広告制作会社でコピーライター兼営業でしたので、横からデザイナーの仕事を見て覚えただけです。

Photoshopやイラレは簡単な効果や切りぬき、ベジェ曲線や線画を少々だけ。


8年前まで仕事でMacによる出版物を作っていたので当時の古いibookG4を引っ張り出しました。

会社から貸与され使い慣れたQuarkExpress,Photoshop,Illustratorの2003年頃のバージョンが今も入ってます。

が、遅い・重い・画面見づらい、バージョン古い、で、やる気が起こらず。

かつてClarisWorksとAppleWorksもMacに入れていましたが会社のQuarkExpressがあったためほぼ使わず。



→というわけで旧ソフトは断念。

新環境(現在2010年購入のMacBook)で勉強がてら作りたいと思いました。


ここから今どきのソフト探しに着手。

肝心のフォーマットづくりがそっちのけでそろそろ納期が気になりだし、お尻に火が付きました。

現在Macbook/OS10.6.8、仕事していないので会社からプロ用ソフトの貸与はありません(苦笑)。


自腹で昨年初めてphotoshop elementsを購入。年賀状やカードや写真加工はこれでしました。

テキストの縦書きが出来ますから、ペラのチラシだったらこれで作ったと思います。

しかし今回相当なページ数になりますので、テキストでもらった原稿をどんどん流しこみたいので、

最初のソフトの選定とフォーマット作りが肝心ですよね。

(仲間は全員winユーザーで、本の作り方もわからない)。


作りたい冊子の最終型は、web版(pdf)としても、それを印刷(家庭用A4プリンタで)してもOKのものです。

右扉開き始まり・縦書きです。


最初winユーザーとの手分けも考えscribus(フリーウェア/マルチプラットフォーム)をダウンロードしましたが、

これが英語版のみ(でもわかりやすい方でした)・左開き始まり・横書きのみのページ組みなのでやりにくく

(回避方法ありますか?)→断念。


オンラインストレージ上で6人で共有・加筆修正しようとしたのですが、

アップ&ダウンロードに時間がかかるし修正は私一人でやるほうがはかどりそうなので、共有もやめ、

従ってscribusの使用に意味がなくなりました。


その後Swift Publisher3の存在を知りとりあえずフォーマット作ってみました。まだお金払ってません。

これで問題ないのだろうと思うのですが、全額無料でやりたかったのは断念するとしても、

使い込んでないので分かりませんが、AppleやAdobeぽくないのでつまらないというか、操作性が違うというか。

文字ボックスに縦書きで長文を流し込むには、Photoshop Elementsよりはいいと思います。

でも背景パターンやイラスト・写真をたくさん配置するページもあるし、フリーレイアウト的なページもあるし。

使い分ける?ん〜それが最良の答えかもわからず。。。


それと別途ご質問があるのですが、スレ違いかもしれませんが、見開きA3でフォーマットを作って、

実際印刷時にはA4原寸(左右ページを分けて印刷する)にはどのように設定するかご存知でしょうか?

Photoshop Elementsで試しに見開きA3でフォーマットを作ったのですが、

印刷設定ではどうしていいのかわかりませんでした。


必要な条件を整理しますと、

・web版雑誌としてpdf保存ができること

・家庭のA4プリンタでA4で1ページずつ原寸印刷したい

・日本語のみ縦書きができること

・製作中にページの増減が多いと思われるのでページ順入れ替えや増減ができること


今のところ思い当たるのはこんな感じです。

無理のない範囲で相談に乗っていただけると助かります。

2012/05/28 00:21 豆苗 への返信

前半部だけ答えると、たぶん最適なソフトは InDesign でしょう。で、そのお金を節約したいのであれば、あとは個人で工夫するしかない、と。贅沢言ってられないんなら、別にツギハギでもバラバラでもいいじゃん、って思うけど。


金欠は工夫の母、とも言いますし(僕が言った)(笑)

2012/06/01 07:16 豆苗 への返信

Swift Publisher3のその後です。

広告の説明文には縦書きができ、文字ボックスの連結&文字の流し込み、文字の回りこみができると書いてあったので、縦書き文字ボックスを一度作ったのみで決済したものの、、、


実際は、残念ながら、現バージョンの Swift Publisher では、縦書きテキストボックスの

テキスト連結機能とテキスト回り込み機能は横書きのみの機能で、

縦書きボックスにこの機能はありませんでした。

縦書きボックスではできない趣旨を明記されておらず。

なのでやっぱり縦書きの長文は別のソフトで作るしかなくなりました。

これだったら無料のScribusでよかったな。

2012/06/01 10:26 豆苗 への返信

豆苗 さんによる書き込み:


Swift Publisher3のその後です。

[...]

実際は、残念ながら、現バージョンの Swift Publisher では、縦書きテキストボックスの

テキスト連結機能とテキスト回り込み機能は横書きのみの機能で、

縦書きボックスにこの機能はありませんでした。


まぁ、Swift Publisher は所詮は ArtText 2 と抱き合わせで 1980 ¥ のソフトですからねぇ…。ページレイアウトソフトと言うのは通常のワープロソフトよりもはるかに複雑な処理をしていますから当然ワープロよりも高額になると思います。


40〜60 ページもの冊子を流し込みや、色々なテキストボックスを駆使して作るとなると、やはり InDesign しかないかなぁと…。予算的に無理なら、本当に色々面倒な作業をして、力技で作ってしまうしかないかと…。


1回だけの制作なら、それで何とかなっちゃうと思いますが、定期刊行とは言わずとも、一定の期間を置いて、不定期でも発行し続けるとなると、これは無理しても InDesign を手に入れるしかないと思います。特に「縦書き」という条件が加わると非常にシビアになってしまいます。思い切って「発想の転換」で縦書きは諦めてしまい、すべて横書きで統一してしまえば、劇的に楽になると思いますが…。


レイアウトだけに関しては、Word だけでも相当な所まで作り込めると思います。ただし、Word ではカーニングのやり方とか、約物の処理とか、禁則処理や段組の微調整とか、う〜んという所はありますが、それを言ったら、Pages の日本語カーニングなんて、もっと酷い。とは言え、そういう部分を無視すれば、かつ横書きだけに割切れば、Pages は相当自由に、かつ簡単にレイアウトができてしまいます。


InDesign 等の Adobe 系のソフトは、非常に高価ですが、「学割」の割引率がこれまた半端じゃありません。今はどうか知りませんが、学割の適用範囲も非常に広かったように記憶しております。学生・生徒・教員だけではなく、幼稚園児も OK でしたし(InDesign を操作している園児を想像してしまった…(^^;))、PTA の役員でも OK とか、非常に緩やかなものでした。ですから、ご家族にそれに該当する方がいらしたら、その方の名義で購入するということも可能でしょう。(今は学割の対象範囲がどこまでなのかはきちんとは知りませんが、今、覗いたら、Adobe のサイトにはアカデミック価格の適用が受けられるかどうかの診断ページがありました。なお、適用されるのは原則として日本国内の学校に通っている場合のみですが、実際には海外の学校でも、現地で学割対象になるような学校の場合には、電話の交渉で例外的に日本国内での学割購入が認められます。)


今は手間が掛かるのできちんと計算しませんが(Adobe のサイトで計算できます)、以前自分で調べた時には、Adobe のすべてのソフトを単品で購入すると、60万とか70万とかの価格になってしまいましたが、それを CS の Master Collection としてセットで購入すると40万円台。プロ用の Adobe のソフトがすべて手に入って 40万円台というのは非常にお買い得ですが、客観的にはまだまだ非常に高額で、個人が手を出すのは難しい所です。ところが、学割だとそれが 14万円強だったと思います。物すごい割引率です。14万円ちょっとで Adobe の全ソフトが手に入ってしまいます。CS ではなく単品であれば、もっと安くなるでしょう。ただし、Master Collection が 14万円台だと言うことからすれば、コストパフォーマンスは非常に悪くなりますが。


私が持っているのは CS 5 で、まだ CS 6 にはしていませんので、CS 6 でどのようになっているかは確認していません。


ちなみに、いま、ちょこっと確認しましたら、InDesign CS6 は単品の定価で 93,240 ¥、アカデミック価格で 26,800 ¥ でした(Master Collection は 12万円台に下がっていました)。26,800 ¥ ならば、十分購入を考慮するだけの価値はあるのではないでしょうか? 身内に学生や園児はいらっしゃいませんか?


縦書きボックスではできない趣旨を明記されておらず。


ほとんどの商品は「できる」ことしか書いてなく、購入者が一番知りたい「できない」ことが書いてない場合が本当に多いですよねぇ…。


これだったら無料のScribusでよかったな。


Scribus の場合は縦書きができなかったのでは?「Scribus - Wikipedia」を読む限りでは、Swift Publisher よりも高機能のようですが、データの互換性とかインポートとかで相当制限がありそうですね。

2012/06/01 11:09 豆苗 への返信

> 必要な条件を整理しますと、...


以前出版関係に関わっておられたのなら、知っておられるのではないかとも思いますが、TeX というのもよいかも。

これならオープンソースですし、タダで利用出来ます。使い方は商用ソフトに比べたらとても面倒ですが、タダでIn Designと同じ程度のものが作れるのはたまりません。高度な数式から楽譜まで何でも表現出来ます。英語、日本語はもちろん、アラビア語からベトナム語まで自由です。こういう意味では、In Design より強力かもしれません。縦書きぐらい屁の河童です。今は、TeX のパッケージも整備されてて、インストールして使うだけなら、以前程面倒じゃないです。

最初、いろいろ勉強しなくてはいけないことも多いし、敷居は高いかもしれませんが、一度これで出版してしまえば、いろいろ使い回しが出来るのであとはとても楽になります。予算の制限考えたら、十分考慮に値すると思いますけど。

2012/06/01 12:12 はに への返信

はに による書き込み:

豆苗 さんによる書き込み:


必要な条件を整理しますと、...


以前出版関係に関わっておられたのなら、知っておられるのではないかとも思いますが、TeX というのもよいかも。


確かにその手がありましたね。日本語のみのミニコミ誌程度ならその方がはるかに安上がりでいいかもしれませんね。以前は ウェブエディター ソフトのような TeX エディターも発売されていたのですが、最近は無いようですね。たぶん、Mac OS X になり、Classic 環境が廃止され、かつ PowerPC アプリも使えなくなったので Mac 版の開発が中止されてしまったのでしょうね。いつかは買いたいと思っていたのですが…。


ただ、TeX はどうも方言が多く、かつ文字コードの問題とか、どれを取っても「帯に短し襷に長し」のような感じもしています。アラビア語でも、ベトナム語でも OK というのは、それはその通りではあるのですが、一度「混植」しようとすると、とたんに問題になると言うか…。Unicode 対応の TeX を使うと、今度は日本語の縦書きが…とか…。あるいは使えるフォントの問題とか…。色々大変ですよね。


実は私の友人が私的に辞書を TeX で作っているのですが(彼は徹底した TeX 派なので、私との間ではいつも神学論争のようになってしまっているのですが)彼が出力して送り付けてくる辞書は PDF ファイルで、画面で見たり、印刷して利用する分には非常に奇麗なのですが、Acrobat 上で文字列を検索しようとすると(実際の保存されている文字列+タグとは一致しないので)ヒットしないとか、必用な部分をコピペすると、タグなどが出てしまい、文字化けしてしまうとか…。ある意味でかつての MS-DOS 的な所があるような気がします。(かつての MS-DOS 用の高電社の多言語ワープロソフト KOA-Techno Mate 等がそんな感じでしたね。)つまり、紙に出力するのはいいけれど、データの使い回しとか、検索とかには向かない、デジタルデータであることのメリットが活きてこないような気がします。もちろん、今回のようにミニコミ誌として印刷・配布する分には全く問題ないと思いますが…。


ただし、今回の場合、複数名の共同作業のようなので、「原稿は TeX 入稿!」なんてすることは恐らく無理でしょうね…。


Swift Publisher では役立たず、Adobe InDesign CS6 ではコストが掛かり過ぎる(かもしれない?)。で、TeX では難解過ぎる(かもしれない?)。悩みは尽きないですねぇ (^^;)。

2012/06/01 19:53 しい坊 への返信

> ただ、TeX はどうも方言が多く、...


ネット上で評判の良いのはそれほどいろいろあるわけではありません。unicode ... の話も、最新バージョンなら、日本語も unicode で扱うのが標準になってますし、縦書きも問題ありません。


> 今回の場合、複数名の共同作業のようなので、「原稿は TeX 入稿!」なんてすることは恐らく無理でしょうね…。


ま、そこは工夫が必要でしょうね。テキストで入稿してもらってあとは編集者が行うとか。一旦フォームが出来れば、かなりの部分は定型作業になると想像されますので、それほど厄介でもないのでは、と思います。


> TeX では難解過ぎる(かもしれない?)


そこは一番問題かもしれませんけど。タダで利用出来てレベルも高い、ということで頑張るしか、、、

Pagesで縦書き

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。