コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

移行アシスタントで新たに作られてしまったユーザーを管理者と統合したい

移行アシスタントを使って、古いMacBookのデータをMacBook Proに移行しました。

その際に、古いMacBookのユーザー名と新しいMacBook Proのユーザー名が同一だとデーターの移行ができず、古いMacのユーザー名変えて移行したところ、

システムに別ユーザーが作成されてしまったのですが、これを統合するのはどのようにすればいいのでしょうか?

(ちなみに、ここまではAppleCareの電話サポートを受けながら行いました)


データー移行に時間がかかり、夜7時をまわってしまったため、その後の方法はざっくりと説明を受けただけなのですが、

その通りに操作してもうまくいきません。


電話での説明では、データー移行完了後、ログアウト→別ユーザでログインして、システム環境設定のユーザとグループから管理者ではなくその他のユーザを選択し、マイナスキーを押してユーザを削除する、との説明を受けたのですが、ログインしているユーザを削除することは出来ず、、、そこで止まってしまいました。


通常通りの管理者で再度ログインして、別ユーザを削除すればよいのでしょうか?その際、移行してきたデーターは統合されるのでしょうか?


よろしくお願いします。

MacBook Pro (13-inch, Mid 2012), Mac OS X (10.7.3)

投稿日 2012/08/08 19:44

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2012/08/08 21:32

その際に、古いMacBookのユーザー名と新しいMacBook Proのユーザー名が同一だとデーターの移行ができず、古いMacのユーザー名変えて移行したところ、


一番簡単なのは、全てやり直すことですかね。


古いMacのユーザ名を元に戻し、新しいMacをレストア(工場出荷状態に戻す)して、で、起動してユーザアカウントを作る前に移行アシスタント(購入してMacを最初に起動した時に、ユーザアカウントを作成する前に、古いMacからデータを移行するかどうか聞かれましたよね、最初に移行アシスタントが起動するように設定されていますので)でデータ等を移行なら、(まだ新しいMacにユーザアカウントは作成されていませんので)古いMacのユーザをアカウント名も同じまま移せます。


その際、移行してきたデーターは統合されるのでしょうか?


統合なんてされませんけど…。


もし、今お使いの(管理者としての)ユーザとは別に移行アシスタントで移したユーザがあって、今お使いのアカウントをそのまま使いたいのなら、移行したユーザから必要なデータを手動でコピー等する必要がありますが…。


電話での説明では、…(略)…


もしかして、移行後のユーザアカウントを管理者にしてそれをメインにして、今お使いのアカウントを消去せよという話だったのかな…?


追記:


後から情報を転送するやり方」の続きか…。それで、


今は転送しない」を選んで先に進みました。


だったんですね…。

返信: 3
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2012/08/08 21:32 Beautifulday への返信

その際に、古いMacBookのユーザー名と新しいMacBook Proのユーザー名が同一だとデーターの移行ができず、古いMacのユーザー名変えて移行したところ、


一番簡単なのは、全てやり直すことですかね。


古いMacのユーザ名を元に戻し、新しいMacをレストア(工場出荷状態に戻す)して、で、起動してユーザアカウントを作る前に移行アシスタント(購入してMacを最初に起動した時に、ユーザアカウントを作成する前に、古いMacからデータを移行するかどうか聞かれましたよね、最初に移行アシスタントが起動するように設定されていますので)でデータ等を移行なら、(まだ新しいMacにユーザアカウントは作成されていませんので)古いMacのユーザをアカウント名も同じまま移せます。


その際、移行してきたデーターは統合されるのでしょうか?


統合なんてされませんけど…。


もし、今お使いの(管理者としての)ユーザとは別に移行アシスタントで移したユーザがあって、今お使いのアカウントをそのまま使いたいのなら、移行したユーザから必要なデータを手動でコピー等する必要がありますが…。


電話での説明では、…(略)…


もしかして、移行後のユーザアカウントを管理者にしてそれをメインにして、今お使いのアカウントを消去せよという話だったのかな…?


追記:


後から情報を転送するやり方」の続きか…。それで、


今は転送しない」を選んで先に進みました。


だったんですね…。

2012/08/09 09:45 NO9 への返信

ありがとうございました!

フォルダ毎にコピーをするやり方で試してみたのですが、音楽ファイルはコピーされたものの、

iPhotoのデータは移行できませんでした。。


やはり初期設定に戻してデータの移行を試みてみようと思います。

2012/08/09 10:14 Beautifulday への返信

> iPhotoのデータは移行できませんでした


管理者アカウントでログインした状態で、移行アシスタントで作られた別アカウントのホームを選択して、情報を見る、にします。出てきた情報の窓の最下段に鍵マークがありロックされていると思います。これをクリックすると管理者パスワードを聞いてきますので入力します。すると鍵のロックが外れ、共有とアクセス権を変更できるようになります。別アカウントのeverybody のところがアクセス禁止になってますが、これを読み出し可に変更します。そして、歯車アイコンをクリックして、内包するすべての項目に適用にします。こうしてやると、別アカウントのホーム内のフォルダーが管理者から読み出せるようになりますので、iPhoto のライブラリーも管理者のホームの方にコピーできると思います。

iTunes の方はコピーできた、ということですが、本来は(上記のようなことをしてやらないと)、読み出せないんじゃないかな?

移行アシスタントで新たに作られてしまったユーザーを管理者と統合したい

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。