カーソルがアプリにくっついて動かない
Mac OS 10.7.4のMac Bookでカーソルがアプリにくっついて動かなくなります。いろいろしても離れずどうしようもなくなってしまいます。
原因はなんでしょうか?どうしたら直りますか?お教え下さい。
MacBook, Mac OS X (10.7.4)
Mac OS 10.7.4のMac Bookでカーソルがアプリにくっついて動かなくなります。いろいろしても離れずどうしようもなくなってしまいます。
原因はなんでしょうか?どうしたら直りますか?お教え下さい。
MacBook, Mac OS X (10.7.4)
> カーソルがアプリにくっついて動かなくなります。
という状況が判りません。マウスカーソルが全く動かなくなるのですか、あるいはそのアプリのウインドウの外へ動かせない? 特定のアプリで起きるのでしょうか、それともすべてのアプリで発生する?
マウスカーソルを動かすとウインドウが一緒に動いてしまうのですか。ウインドウの中身をドラッグしようとしてウインドウが動いてしまうというプログラムのバグは経験がありますが...
いろいろ試されているとは思いますが、escキーを押してみる、その場でクリックしてみる、ダブルクリックしてみる、commnad+Tabキーでアプリを切替えられるか、など。
マウスやトラックパッドの設定を変更するユティリティは入れてないですね?
Mac OS X 10.3 で何度か同じ問題?に遭遇したことがあって、マシンを再起動したらとりあえず直ったと記憶してます。不確かですが、メモリも HDD も使い切りそうになって、OS がフラフラした際に発生したような印象を持ちました。
Activity モニタで、HDD の空き容量を確認するとか、何らかのプロセスが暴走してないかを監視するとかしてみてはどうでしょうか?(当方 Lion 未導入なので、モニタリングの結果にはお答えできませんが...。)
あとは、新規アカウントで様子を見るとか、ホームを作り直すとか、いっそのこと HDD を初期化して OS をフレッシュインストールしてみるとか...。
Panther と Lion ではあまりにも違うので書き込みをするかを迷いましたが、一応同じ問題?ということでの情報提供です。ちなみに環境は下記。アプリの構成は2台ともほぼ同じ。なお、2台とも処分済みなので再検証は不可です。
問題の起きた環境:
・マシン: iMac 333 Rev.D
・メモリ: 256MB
・HDD: 10GB - 空き容量は失念
・OS: Mac OS X 10.3.9
問題が起きなかった環境:
・マシン: Power Mac G4 AGP Graphics 400Mhz
・メモリ: 896MB
・HDD: 40GB - 空き容量は失念
・OS: Mac OS X 10.3.9
自宅で使用しているPCは
MacBook
OS: MacOS X Lion(10.7.4)
メモリ:2 GB
HDD:160 GB 空き容量が15.75GB
ご指摘のとおりHDDの空き容量が不足しているようです。
写真を少し整理したりしたのですが、
これぐらいではあまり変わりませんでしたが、
カーソルがくっつく現象は起こりにくくなりました。
その代わりカーソルがフリーズして動かなくなることがあります。
やはり根本的に不要な物を整理してみます。
それでもだめならHDD を初期化して OS をフレッシュインストールしてみます。
ありがとうございました。
説明不足で申しわけありません。カーソルがアプリとくっついて動いてしまい、アプリのウィンドウの外へ出すことができません。そのアプリを終了しようとしてCommand,Option,Escキーをおして強制終了おウィンドウが現れても、カーソルをアプリの外に出せないので、アプリの強制終了がdけいません。iPhotoとiTuneが同時に開いているときに起こることが多いように思います。
アプリのウインドウ内では動くけど、外へ動かせないというのは聞いたことが無いですね。ちょっと原因も想像が付かないです。
強制終了のウインドウが前面に出ているなら、そのままreturnキーで終了できないですか? アプリの選択も上下矢印キーでできますが。
カーソルがアプリにくっついてアプリのウィンドウが一緒に動いて離れないのです。
強制終了のウィンドウでreturnキーを押しても終了できません。
全く困ってしまいます。いろいろ検索しましたがどこにもこのような現象はありませんでした。
マウスやトラックパッドの設定を変更するユティリティは入れていません。同じ条件のiMacではこの現象は起きていないのです。全く持って不可解です。そして大変困っています。
OSをMountain Lionにup greadしたら直るかな?と思っているのですが・・
upgradeでした。
小さな親切大きなお世話ですが、すでに実行されていればご免なさい。
困った時の神頼み
新しいアカウントで試す。
PRAMクリア
アクセス権の修復
Safe Boot。
ありがとうございます。帰りましたら試してみます!
PRAMクリア試しましたが、やはり同じ現象がおこります。
しばらく不在でお返事がおくれまして申しわけございません。
今晩にでもいろいろチェックしてみます。
確かにHDDはかなりいっぱいになりつつあると思います。
ありがとうございます。
またお返事させていただきます。
不要なものは知らず知らずに溜まってしまうものですから、これを機会に整理するのも良いと思います。この手のトラブルシューティングは結構根気がいるので頑張ってください。こういう時こそ、バックアップを忘れずに。
そうねんですね。いつのまにかいっぱいに・・
バックアップはタイムマシンでしています。
このバックアップ中は動作が遅くなっていました。
やはりいっぱいいっぱいになっていた証拠ですね。
カーソルがアプリにくっついて動かない