Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

SIMなし表示/3G通信異常/とりあえず対処法とディスカッション

多くの方がお困りのようですので、余計なことかもしれませんがディスカッションをこちらに記します。お役にたてましたら幸いです。

from apple Ⅱ~ all-OTHER

投稿日 2012/08/19 06:18

返信
返信: 6

2012/08/19 06:25 K_a への返信

<以下は、8月15日(USA/日本時間16日)/https://discussionsjapan.apple.com/message/100695348?ac_cid=tw123456#100695348 に記入した回答です>

皆様こんにちは。レスくださいました shiimoさま、santaboさま、他の皆様、どうもありがとうございました。皆様のメッセージにより、いろいろなことが理解できました。深く感謝いたします。

●さて、今回の問題について、Apple・USA本社さんに連絡する前に 自分たちで考えてみようと、

PC 仲間 " geek " 数名で集まり、いくつか原因の仮説をたててみました。

皆様のご参考になればと思い、以下長文になりますが、書かせていただきます。

●話し合いの末 出した結論は『はっきりしたことは 現時点では 不明だが、

とりあえず 設定の、wi-fiの受信をオフにして、様子をみてみよう』ということでした。

・・で・・、その実験を始めてから早3日。なんと、SIMなしトラブルが 出なくなりました。

●考えられる仮説は、以下です。●まず、トラブルが目立ってきたのは、やはりOSバージョンupしてからが、多いようである。●バージョンupした際に大きな変化があったのは、i cloud についての装備。(多分、wi-fi がらみ)●どうも昨年あたりから、i phoneが一生懸命電波を探して、勝手に動いている様子が見受けられる。●そこで懸念される トラブルの元になりやすそうなことは、

3Gとwi-fiを自動で切り替えている i phoneの中で、どのような形でプログラムを動かしているか?ということ。(推測するに、その切り替えがうまくいかないために、SIMなしの反応が出るのは・・?という仮説を、立てました。その部分は、プログラマー的に考えると、かなり難解であると推測できるからです。)

●そこで『そういうことなら、とりあえず今の時点では、普段、どっちか片方

(3Gもしくはwi-fiのどちらか片方)を、一つだけ選択して使用してみよう。

それでトラブルが出ないなら、そのことが原因である可能性はかなり高いのでは?』

という仮説をまとめました。

●やってみてまだ4日しかたっていませんが、驚く程トラブルが 出なくなりました。


●同じようなSIMナシ症状でお困りの皆様に、ご参考に以下を。

●まず一旦システムを終了(『電源を 長押し』して、画面上に出たスイッチで、

システムを一旦オフにする。→数分後、改めて電源を長押しして、i phoneを立ち上げる。

(アップルマークが出て、数分かかって、立ち上がります。

PCが立ち上がる時と同じで、時間が数分かかります。)→その際 多分、3Gの受信が

復活しているはず。→その後『設定』のアイコンから、3G のみ 使用するようにし、

wi-fi受信を オフにするテストを してみてください。

●お願い/もしよろしければ、その結果どうなったか、実験結果をこちらに

書きこみしていただけますと、大変助かります。もうすでに世界のどこかで、

誰かが同じように Apple USAの本社には 連絡をしていると思います。

(世界中で、同じようなトラブルが出ていることが 記事になっていますので、

皆さんお困りのようです。) 先々自分で Apple USAさんに ご報告をすることになった場合、

皆様からの実験結果を参考にさせていただけますと、大変ありがたいです。

また、海外のAppleサポートコミュのほうには、私のほうで近日中に英語で書き込みをいたします。


● shiimoさま、santaboさま、他の皆様、どうもありがとうございます。またご意見など、


お待ちいたしております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

●長文、失礼いたしました。皆様のご参考になりますと、幸いです。Kao

2012/08/19 06:27 K_a への返信

ni_kiさま・皆様/こんにちは。お返事をどうもありがとうございます。

仕事で多忙につきすぐにお返事できず、申し訳ありません。


●先日の書き込みをしましてから、今回の問題解決に向けての

一つのきっかけになれたのか、いろいろな方からご連絡をいただきました。

どうもありがとうございます。お役にたてましたら幸いです。


●長きにわたって愛しております、

apple製品のトラブル解決のお役にたてればと気持ちから、

以下お返事をかねて、続きを書かせていただきます。

(恐縮ですが 多忙の合間をぬって書いておりまして、

以下、未整理・未確認のままです。<仮説><推測><対策案>他、

書かせていただきます。PCは、まだまだ発展途上なもの。

ここで情報公開することで、さまざまな方と

正解・不正解 問わずディスカッション・解決への道ができ、

皆で考えるきっかけになり、問題が解決され、

製品がよりよいものになれば、という気持ちから、書いております。

読みにくい点があると思いますが、ご容赦いただけますと幸いです。

...........

●ni_kiさま ご質問の『何故それぞれ個別に事象が異なっているか?』という

点について。以下、いろいろゴチャゴチャに混ざっておりますが、

ご参考になればと思い、雑多な文章ですが、記します。(多忙につき

まとめる時間がないため、文章読みにくいと思います。申し訳ありません)

.............

●すでにご存知と思いますが、今回の場合、電波の問題、

構造の問題、OSの問題、それぞれが複合的に からみあって起きていると

推測できるのではないでしょうか。

根本的な解決は appleさん一社だけでは難しいと思います。

さまざまな課題・仮説が考えられます。(あまりに沢山の仮説があります。

ここではちょっと書けないものもあります・・)

こういったことを解決するためには、PC技術以外の、

総合的な考え方が必要になると思われます。

..........

●このことを説明するためには(ここを見ている方は PC初心者の方も

いらっしゃると思うので、初歩的なこともあえて書きます)、これまでの

PC、そして モバイルがたどってきた歴史から、考える必要があるでしょう。


●まず、コモン・パート(共通設計部分)については、これまでさんざん

テストされているので、改善・対策がとられていると思われます。


●そして、今回の事象の原因と思われる、カスタマイズ・パート

(個別設計部分)(ほとんどのバグは、そこに存在している)は、

テスト件数が少ないので、解決が難しいのだろうと推測できます。

........

●例えば、以前は、日本語の文字化け問題(日本でしか、問題にならない問題)

が多発していました。(最近はほとんどなくなりましたが)

(他の国でも、当然同じようなことが起きていました)


●appleはアメリカの会社なので、英語で一番多く、テストされています。


●昔のOSは、全て個別につくっていたので、マシンが変わると 違うOSを

つくり直したりしていました。(数年前までケータイも個別につくっていた)


●でも徐々に、そのやり方だとコストもかかるし、メンテナンスも大変だと

いうことが判明してきました。


●appleは そこをいち早く、世界共通OSにして、カスタマイズ部分を

少なくしました。(目のつけどころが、素晴らしかった。)

..........

●そして、今回 仮説をたて考えているのは、

各国それぞれ別の電波状況があり、それが今回の事象に

どうかかわっているか?ということです。

レセプター側であるプログラムが、全てをフォローすることができていない

可能性があり、電波が違うことに、プログラムが対応しきれていないのでは?

その仮説をたて、推測しております。(SBさんの電波帯についての件は、

ここでは書きません。検索にて各自ご覧くださいませ。)


●この仮説から対策を導きだし、とりあえずwi-fiをオフにする設定をしたら、

SIMなし症状がストップしました。(しかし、その推測が本当に

正解だったのかどうかは、様々な実験をしてみないと、不明です。)


●参考/よく知られている事象として、Bluetoothと 無線LANは、

同じ周波数を使用しているため、同時に使用すると

電波が干渉しあうというのがあります。

この場合、通信速度の低下、音声が途切れる、中断、ネットワークが

切断される、などがあります。(対策としては、どちらかの使用を

ストップし、片方の電波帯だけ使用するという手段があります。)


●以下、参照<総務省/周波数帯ごとの主な用途と電波の特徴>

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/freq/search/myuse/summary/index.htm

...............

●これだけの種類の電波を 世界中でフォローするプログラムをつくり、

しかもお互いに、さまざまな電波強度の中で、干渉しないように

プログラム設計するのは、かなり難しいはずなのです。


●解決のためには、複合トラブルの一種なので、かかわりのある会社

全てが、合同で厳密にテストする必要があると 考えられます。

(i phoneの、世界中で使えるというメリットを維持するためにも。)


エンジニアだったら、たてた仮説を一つづつ立証する実験をして、


仮説をサポートするような証拠を探す必要も あるのでしょう。


●appleだけの問題ではないと推測できます。また、SBさん、auさんだけの

問題でもないのでしょう。(国別の電波状況の違いを考える必要もある)

電波の干渉の問題が推測されますので、広く考えれば、将来、

日本国内全ての 電波を検証する必要が出てくるかもしれません。

衛星放送受信の際の、電波障害の懸念も、あちこちのHPで書かれています。

***********


●『SIMなしになった時に、プログラムがどういう状況だったか?』


・・SIMなし判定プログラムの動作を、時々刻々と記録するように、

OSを改造するなりファイルに落とすなりしてもらって、

『SIMなしになった時にどういう動作だったか?』

解析すれば、とりあえず今よりはずっと良くなるはずと考えられます。


● i phoneは、受信したら、送信している。(相互通信している)


簡単な実験としては、マシンから 電波が出ているのを 計測する装置で、

数値を計る。wi-fiの電波と3Gの電波の種類は違うので、

SIMなしになった状態の時の状態、記録を調べることができる。


●appleでプログラムをつくっている人たちだったら、


きっとそんなことはあたり前にやっているはず。

(きっとそういう仕組みがあるはず)もしかすると、

リリースまでに、時間がかかっているだけかもしれないですね。


●理想的には、その国の事情を専用にトラブルシュートして、対策

していくチームをつくって、対策をとっていくと良いのでは?と思います。

........

●現在起きているSIMナシの事象を考えるに、

3G、wii-fi(無線LAN)、Bluetooth、 4G(LTE、Wi-MAX)

(国によってはGSM、他)などが同時に、

かつバラバラな強度で とんでいる際、干渉しあって何が起きるか?

プログラム側がどのような反応をするか?

どのようにレセプトするか?という所までは、

テストしていなかったのでは?(テストのつめが、足らなかったのでは?)

・・これは非常に難しいテストだと思います。道路を作るのと同じで、

きちんと規則的な配置と強度にしていれば、こうはならなかったかも・・。


●また、別の観点として、i-cloudが勝手に通信していて、

i-phone〜PCを連動・同期させたりしているという懸念材料もある。

同期をさせるためには、ひんぱんに更新しているはず。

(i -cloudは、基本的に、手動更新がない?

オンにするか、オフにするかしか、ない?←未確認です)


●新しいOSのほうが、通信量が増える設定にしてある可能性もある。

それで問題が顕在化する確率が高くなるのでは?

(すみません、このあたりも、単なる仮説)


●また別の観点。FONルーターの干渉の可能性もあるかも?(昨年、FONの、何かが変わった。『自動ログイン』の際の問題の可能性もあるかも?)


●i phoneのアンテナの問題。

(参考/今日、外出先でMac book Proとi phoneで、

wi-fiの受信状況のテストをしてみました。受信件数は かなり違います。

アンテナの長さが違うので、当然ですが・・)そのことも、

何かに影響しているのかも?(OSの設計の、共通部分の仕様が

問題の発生原因である可能性も考え)実験に加える必要があるのかも。


●sim(いうなれば、ミニLSI)なしの判定は、

OSのほうから、ハードウェア(SIMカードを含めた回路)に対して、

リクエストを出し、そしてそれに対する応答信号をみて、


判断しているのだろう。そして その部分というのは、


信号を送ったら、ある時間内に回答がくる、という形になっていると

推定され、それが想定される回答であれば、『SIMあり』と判定し、

それ以外の場合、『SIMなし』になると、推定される。

・・・問題は、OSがバージョンUPされて、

いろんな通信が平行して沢山行われている状況になっていること。

マルチタスクの動作でCPU負荷が増え、

先程の信号に応答判定する動作が、タイミング的に狂ってしまうのでは?

なのでOSの単純なバグというよりも、もう少し複合要因があって

誤動作するのでは?

その推定をされる根拠は、例えばメールを取り込んでいる間、

いっぱいとりこんでしまうと、その後メールの操作が不能になることが

多々あり、(例えば、取り込み直後にスクロールがきかなくなるなど)

それはCPUが、busy状態になるからと考えられる。

SIMカード検出の部分が、同じような障害を受ける可能性は、ありうるのでは?

............

●実験の手法は多数考えられると思います。

とっくにapple USAさんは、考えていらっしゃると思います。


●参考アイディア/トラブルが出ているお客様に、実験の協力をしていただく。(例えば、実験用アプリを作成して配布する。内容は、

位置情報/時間/受信した電波の種類/電界の強度/マシン・製造機種バージョン/使用OS/他、etc・・一時間に一度、データ量が許せば 毎分のデータを

蓄積し、アプリ側で自動集計して、appleに レポート・フィードバック、など。


●案/PC・Macと同じように、バグレポートを 送信するwindowが、自動で出るようにプログラム設計する。(i phone版で)


●他、いろいろありますが、今日はこのへんで失礼いたします。

長文、申し訳ありません。ご参考になりましたら、幸いです。Kao

2012/08/19 07:07 K_a への返信

●以下は 2012/08/11、 https://discussionsjapan.apple.com/message/100695348#100695348?ac_cid=tw123456#100695348 (Re: simカードが挿入されていませんとのメッセージが出て3G通信が不能)に 記した回答です。記録・参考に、こちらにも記載しておきます。 .......... 追記●情報が古いですが、こちらも気になります。(4S向けですが) 同じ状況が、4に対してもあてはまるかどうか?どうするか、思案中です。 ● http://www.macrumors.com/2011/12/16/new-ios-5-0-1-build-9a406-intended-to-fix-no-sim-card-errors-on-iphone-4s/ (英語) ● http://ipodtouchlab.com/2011/12/ios501-build-9a406.html (日本語/アップル iPhone 4S向けに「iOS 5.0.1」の 新ビルド公開〜SIMカード認識エラーへ対応)

2012/08/20 00:43 K_a への返信

K_a さんによる書き込み:


ご質問の『何故それぞれ個別に事象が異なっているか?』という

点について。以下、いろいろゴチャゴチャに混ざっておりますが、

ご参考になればと思い、雑多な文章ですが、記します。

了解です。

構造の問題、OSの問題、それぞれが複合的に からみあって起きていると

推測できるのではないでしょうか。

他の書込から勘案すると世界展開している他の無線回線に対応している機器でSIMを使用している物は「SIM無し」の現象や又は類似する現象が出ると言う事でしょうか?

2012/08/21 10:25 ni_ki への返信

ni_kiさま/お返事いただき嬉しくおもいます。どうもありがとうございます。 またまた多忙のため、お返事が遅く申し訳ありません。 ●そうですね・・その可能性はあるかもしれません。多分ご存知のように、一口に3Gと言っても、 使用されている電波帯の種類は 世界各国・さまざまですよね。電波工学の中でも かなり大変な部分に関して、 対応するためのプログラムを構築している appleさんの努力は、本当に大変なことだと思います。 (参考<電波工学> → http://ja.wikipedia.org/wiki/電波工学) (参考 <3G 種類> → http://ja.wikipedia.org/wiki/第3世代移動通信システム ) ●加えて、3Gの普及率の問題もあります。 (参考 <世界の3G普及率/LTE導入状況> http://www.fmmc.or.jp/ictg/visual/201110.html ) appleさんの本拠地であるアメリカと、それ以外の国との 電波事情の違いは、 実験結果を比較検討するには、少々大変な部分かもしれません。 ●さらに、以下、他のいくつかの推測も あります。(電波に関しての件は、ここでは控えめにしておきたいと思っておりますが、 今回の事象に関しては避けて通れないことなので、少しだけ書きます。もしよろしかったら SBさんについて、検索を。 数多くの意見が、ネット上に存在していますね。)以下は全て、実験してみないと確証を得られないことではあるのですが、 皆さまのディスカッションのご参考になりましたらと思い、書かせていただきます。 ●あちこちのサイトでも書かれているように、日本の場合、SBさんが これまで使用してきたバンド(周波数帯)が 他の国と比べて少々特殊だったという事情も、もしかすると対応プログラムに影響している可能性も あるのかもしれません。 ●加えて最近、使用バンドが新しくなりましたよね。(徐々に変更したのか?いきなり変わったのか?はっきりわかりませんが) 『突然7月下旬に全て新しく』というのは、工事の状況などから考えると難しいのではと推測できるので、 あちこちで電波帯変更に関する、タイムラグなどの影響も出ている可能性もあるのかもしれません。 ●とにかく全て、かかわりのある会社さんが全て一緒に実験していただかなければ、わからないことばかりです。 現場でご仕事されている方々は本当に大変だと思うので、 微力ながらこういったディスカッションを通して、お力になれればと考えております。 ●しかしながら、新しいバンドが充実してくれば、もしかすると今回の問題は自動的に解決してしまうのかもしれないですよね。 (バンドが充実してくれば、wi-fiをあまり使わなくても済むようになるかもしれないので。 そうなれば、干渉の問題は自動的に解決することになります。もし、本当に干渉のことがポイントになっているのだとしたら) 問題になっている今の事象を検証することに 人件費をさくより、新しい分野を充実させていくことに 力を入れているのかもしれませんね。 ●本当は、世界中で沢山の人々が、今回のSIMなし問題で不安になっていることを考えると、 "もしジョブスさんが生きていたら、表に出てきて説明してくれたのかな・・"と、思ったりも します。 (数年前の、アンテナ問題の時のように)でも、もう彼はいない。さみしいです。 ●今日の 最後に。ここで皆でいろいろなことをディスカッションできますと、 Mac、そしてテクノロジー研究への洞察が深まり、何か新しい進化へのきっかけが どこかで生まれることもあるのかもしれないという気持ちから、書かせていただきました。 ご参考になりましたら幸いです。長文、申し訳ありません。(不快な思いをされた方が いらっしゃいましたら、心より おわび申し上げます。)それでは失礼いたします。Kao

SIMなし表示/3G通信異常/とりあえず対処法とディスカッション

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。