MacBookPro Retina で液晶に焼きつけが起こる

MacBooKPro Retinaディスプレイですが、購入して2ヶ月経ちます。

今まではディスプレイをスリープさせたり、スクリーンセイバーを使っていまして全く気がつかなかったのですが、とあるMac系ブログで液晶に焼きつけが起こることを知りまして、自分のマシンで10分ほどソフト(iCal、Safari、ファインダーなどなんでもいいです)を開いてそのまま放置すると液晶に焼きつけが起こることに気がつきました。

焼きつけは約15分ほどで徐々になくなってはいくものの、SafariでネットブラウジングしてSafariをやめたりしたら見事に薄っすらと液晶に焼きつけられます、きつい時は文字や写真まで焼きつく時があります。

気になりだすとすごく気になるんですよね。

早速、本日アップルストア心斎橋店のジーニアスバーを予約していたので、現象を再現させるべき15分ほど放置して、ジーニアスバーの方にみていただきました。

ジーニアスバーの方も液晶に焼きつけが起こるのは初めてだったようで驚かれてました。

ネットでは結構話題になってるのにジーニアスバーの方も知らないのは、皆さん気づいてないだけ?それとも僕のMacBook Pro固有の問題でしょうか?

そして修理しましょうということでMacBook Proはアップルストア心斎橋店で引き取られました。

でも、ネットで見ていると結構このRetinaMacBook Proで起こっているようですが、みなさまのMacBook ProRetinaではどうなのでしょう?

ただ、ジーニアスバーの方も言われてましたが液晶を交換しても起こるようならMacBook Pro Retinaの機種独特の問題かもしれませんねと。

MacBook Proは修理工場へ行きましたが、液晶だけの交換になるのか、ロジックボードなどの交換もしてくれるのか、そもそもMacBook ProRetina自体が修理が困難のようなことを読んだことがありますが、どうなることやらちゃんと直って帰ってきてね。

MacBook Pro, OS X Mountain Lion, CPU2.3Ghz 8Gメモリ 256GBハードディスク

投稿日 2012/08/20 16:12

返信
返信: 17
並べ替え順: 

2012/08/23 09:14 bimesio への返信

bimesioさま、MacBook Pro修理からかえってきました、ディスプレイ部分をまるごと交換したようです。

早速、壁紙をSolid Gray Darkにして検証してみましたところ今のところ以前のように焼付現象は起こってないですね。

もう少し時間をかけて検証してみないとわからないのですけど、はやりディスプレイに当たりハズレがあるのでしょうか。

bimesioさんも、アップルで修理してもらったほうがいいですよ、気になりはじめたらすごく気になりますしね。

報告でした。

返信

2012/08/20 21:52 sirotomo への返信

自分のも同じ症状ですね、そのまんま ほぼ一緒かと思います。


1ヶ月ほど前に購入しましたが、焼き付き(残像?)に気が付いたのは最近ですよ。

デスクトップの壁紙を>無地の色>Solid Gray Dark にした時が一番よく症状がわかりますね。

Solid Whiteとかだと分からなくなります、ただ真っ白いデスクトップじゃちょっと・・・・


今のところは様子見状態です。

sirotomoさんの報告にかなり興味ありですよ。

返信

2012/08/21 00:31 sirotomo への返信

sirotomo さんによる書き込み:


気になりだすとすごく気になるんですよね。

お書きの症状から考えて不良品です。改善するまでAppleに交換を要請しても良いのでは無いかと思います。

そもそもMacBook ProRetina自体が修理が困難のようなことを読んだことがありますが、どうなることやらちゃんと直って帰ってきてね。

修理が困難なら交換で対応なので、保証範囲内ならユーザーが気にする必要は(ほとんど)ありません。


ちなみに私はネット上の情報は、信頼性が検証できない場合は参考にしません。少ない情報は山彦のようにネット上を反響して数が多いように振る舞う可能性があるので、参考にできるだけの信頼性は「数」では確保できません。

返信

2012/08/21 09:33 sirotomo への返信

私のは、先の回答者さんと同じく「Solid Gray Dark」で顕著に同様の症状が見られます。

「Solid Aqua Dark Blue」でもほんのりと症状が見られます。

他の明るい色や画像のバックグラウンドでは残像がかき消されて現れることはないようです。

また、症状をスクリーンショットを撮ってみましたが焼き付けは写りませんでした。


私はこの症状に様子見しておりますが、これが現況の症状で収まるのか、それとも症状が進行してYouTubeに投稿されているように画像のバックグラウンドで顕著な残像が焼き付けを起こすのか、心配ではあります。


ただ、皆さんの意見を拝見すると症状の無い方もおられるようなので、私のも不良なのかも(というよりこのような症状が起こること自体が不良なのかも)しれないので近々サポートに応対を求めたいと思います。

返信

2012/08/24 21:56 sirotomo への返信

sirotomoさん、お〜っ直りましたか、よかったじゃないですか!すごく良い知らせですよ、それは!

噂では、Retina モデルは分解できないとか言う情報が多かっただけに不安一杯でしたからね。

かなり安心しました、自分も出来るだけ早くAppleに修理にだそうと思います(ただ今ちょっと忙しいのですが)

再発しない事をお祈りいたします・・・いえ再発されると完全に自分も困る立場ですから。


直ってほんと良かったですね、ご報告ありがとうございました。

なんかこういうのって精神的に疲れるんですよね

sirotomoさん、お疲れさまでした。

返信

2012/09/15 21:29 sirotomo への返信

精神衛生上のため、Appleサービスへ修理にだし、戻ってきました。

以前より大分改善はしましたが、わずかに残像は残っております。

修理内容は、液晶パネル、ディスプレイハウジング及びベゼルとロジックボードの交換でした。

ロジックボードのテストツールエラーが確認されたということです。


ネットではLG製のディスプレイに残像が発生する投稿を目にしますが、サムスン製では現象は起こらないのか。

また、現象がでない方はサムスン製なのか。それともCPU2.6のものなのか。ちなみに私のは2.3、液晶は修理前および修理後ともにLG製です。

気になるところです。

返信

2012/09/27 10:45 ni_ki への返信

その後、本体交換となり先日、新しいものが到着しました。

さっそくディスプレイメーカーを調べるとLG製でしたが焼き付き、残像の現象は起こりませんでした。


そこで、不良機種と交換機種を並べて見比べたところ、前者の液晶の色合いが薄く、初期のLED液晶テレビの画面が白っぽかったものに似ております。

後者は私がもう一つ所有するMacBook Pro13(2011、LG製ディスプレイ)と同じ色合いでした。

また、コントラストの違いもあり、バックグラウンドを画像にして見比べましたが、前者は低いと感じました。


私見ですが、初期ロットに焼き付き、残像が発生するディスプレイが混ざっていたように思います。

返信

2012/08/23 08:50 maru_chang への返信

maru_changさま同じ症状ですね。

本日アップルからMacBook Pro Retina帰ってきました、ディスプレイ部分をまるごと交換したようです。

そして、一番にしたことがソフトを開いて15分ほど何もせずにおいて検証しましたことろ、焼付現象は起こらなかったですね。

今のところ直っている模様です、やっぱりディスプレイの問題なのでしょうか??

今後もう少し時間をかけて検証してみます。

返信

2012/08/20 20:11 sirotomo への返信

私は大丈夫です。


私は昔から10分でディスプレイがスリープするように設定してるので、

そのおかげで症状が起きていないのかもしれません。


この現象それなりの数報告されているようですが、割合的には少ないと思います。


直ってもどってくるといいですね。

返信

2012/08/20 21:57 uni-factory への返信

そうなんですよ、僕もディスプレイのスリープとスクリーンセイバーを使っていたので気がつくのが遅れたのです、ちゃんと直って戻ってきて欲しいですね。

返信

2012/08/26 00:18 bimesio への返信

bimesio さんによる書き込み:


噂では、Retina モデルは分解できないとか言う情報が多かっただけに不安一杯でしたからね。

分解できなければ、交換されるだけなのでご心配なく。

返信

2012/09/16 16:41 maru_chang への返信

私のはLG製でしたが、これと言って問題は起きていません。

BTOの2.7GHzです。初期ロッドではないと思います。


サムスンで出たと言うような記述は見つけられませんでしたが、

サムスンの方は色がおかしかったなどの記事がありますね。


型番などで検索するとかなりヒット数が少ないので、問題が出たものは少ないのかも。

返信

2012/09/17 13:23 uni-factory への返信

2.3→2.7 ハード面での処理能力の違いが原因ということも拭えないですね。


私のものは発表日翌日注文分ですから、初期ロッドになると思うのですが、Appleがこっそり修正した可能性も大です。

返信

2012/09/18 01:15 maru_chang への返信

maru_chang さんによる書き込み:


2.3→2.7 ハード面での処理能力の違いが原因ということも拭えないですね。

スクリーンショットに写らないので有ればCPUの処理能力は関係無いと考えて良いはずです。関係を見いだす方が難しいと思いますので。


ところで液晶が、どこの製造かはどのように見分けるのか教えて下さい。明日にでもお店屋さんに行って展示機を確認してみたいので^^

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

MacBookPro Retina で液晶に焼きつけが起こる

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。