LINEを開いたりSafariを開いたりするたびに、パスワードを何度も要求される。
なぜか、LINEを開いたりSafariを開いたりするたびに、AppleIDを求められてめんどくさいのですが、どなたかわかる人いませんでしょうか?
AppleIDのサインアウトして、入力したりしてるのですが、改善されなかったです。
どなたか助けてください。
*タイトルを変更しました。Apple Inc.
iOS 6, iphone5
なぜか、LINEを開いたりSafariを開いたりするたびに、AppleIDを求められてめんどくさいのですが、どなたかわかる人いませんでしょうか?
AppleIDのサインアウトして、入力したりしてるのですが、改善されなかったです。
どなたか助けてください。
*タイトルを変更しました。Apple Inc.
iOS 6, iphone5
僕も同じ事で悩んでました。
Webを見て勉強したのですが、iPhone5のせいではないですね。
症状は発売前から出ているみたいです。
多分、みんなLINE使っているうちに解決にたどり着くと思うのですが(僕もそうでした(笑))…
LINEを改めてダウンロードするとスタンプ(購入したものだけでなく、既存のスタンプも)
は一緒にダウンロードされないんですね、このアプリ。
で、購入したものはみんなダウンロードするんですが、既存のスタンプは「使えるもの」と
思ってダウンロードしないので、常にIDが要求されるのではないかと。
恐らく他のアプリも一緒で、アプリだけでなく中身もあるものはダウンロードしないと出続けるものかと。
僕はこれでID要求されなくなりましたが、いかがでしょうか?
僕も同じ事で悩んでました。
Webを見て勉強したのですが、iPhone5のせいではないですね。
症状は発売前から出ているみたいです。
多分、みんなLINE使っているうちに解決にたどり着くと思うのですが(僕もそうでした(笑))…
LINEを改めてダウンロードするとスタンプ(購入したものだけでなく、既存のスタンプも)
は一緒にダウンロードされないんですね、このアプリ。
で、購入したものはみんなダウンロードするんですが、既存のスタンプは「使えるもの」と
思ってダウンロードしないので、常にIDが要求されるのではないかと。
恐らく他のアプリも一緒で、アプリだけでなく中身もあるものはダウンロードしないと出続けるものかと。
僕はこれでID要求されなくなりましたが、いかがでしょうか?
念のため確認ですが、Apple IDのパスワードを何度も要求されるという不具合の原因はLINEにあるのですよね?
[LINEのアプリケーション説明より]
-----------
アプリ起動時に毎回Apple IDの入力を求める不具合が現在も発生しており、修正対応を進めています。ご不便をおかけして申し訳ありません。
-----------
LINEを使用していないのにも関わらず同症状が出ているという方もいるのでしょうか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7677156.html
こちらのリンク先の方法で解決できればいいのですが、私の場合はそれでも解決できませんでした。
以下が私の解決した方法です。
1、app store のアプリを開き、最下部のapple IDをログアウト
2、LINEを開く(多分その際にはID要求されません。もしされた際はキャンセルして下さい。)
3、LINEの「設定」の「スタンプ管理」から「購入履歴」を選択
4、過去に何も購入していなくても「購入履歴を復元」を選択
5、apple ID、パスワードを入力
これで私は解決しました。
リンク先の方法と要領は同じなのですが、iphoneの「設定」からapple IDをログアウトするのではなく、app storeからログアウトすると解決しました。
どちらかの方法で解決できるといいですね。
横入りすみません。
私も同じ症状に悩まされてます。
私もどの方法を試してもダメで
困ってます。
初期化してバックアップから復元してもダメでした。
セキュリティソフトとは例えばどんな物ですか?
ウィルスバスターとかですか?
あと、復元とは初期化してバックアップから復元するって事ですよね?
よかったら復元の手順を詳しく教えてください。
やり方は分かるんですけど、できたら全く同じ手順で実行したいので…。
私も他の方々同様いろいろ試した末、解決しました。
私の解決方法は、
iPhone5を、完全に初期化。
新しいAppleID取得。
LINEを再インストール。
このトラブルで3つ作ってしまったアカウントのうち、最新のもので登録。
PC内のiTunesも新しいAppleIDで開く。
ライトニングケーブルを接続して同期。
これで一切出なくなりました。
ちなみに残りの2つのアカウントは、iPad、4Sで使っています。
AppleID、LINEアカウントが違うのに、すべてのデバイスに購入済みスタンプをインストール出来ました。
自分のもまったく同じ症状だと思います。auのiphoneテクニカルサポートにて自分の家のパソコンからituneにつなぎ遠隔操作にて1時間以上セッションしていましたが結局まったく治りませんでした。すべてデーターをバックアップし完全初期状態にしましたが改善されませんでした。とてもストレスを感じます。ましてはこんなに時間を費やして改善されなかった事に憤りを感じてます。iphoneにしなければ良かったとおもいはじめてます...
皆さんLINEのことを云われますが、私の場合”メール”アプリでよく出ます。”iCloudのパスワードの設定がありません“みたいなアラートが表示されます。勿論設定されているにもかかわらずです。メールに返信した時が多いように思います。
iOS6はiPhone5にメール受信が超緩慢になるバグ?をもたらしているようですが(このディスカッションサイトにも多く投稿されております。)、これもバグフィックスまで待たなければならないのでしょうか。皆さんの対策が功を奏さないところを見ていてそう思います。
因みに私はiPhone4S 64GBです。
Shoot1 による書き込み:
皆さんLINEのことを云われますが、私の場合”メール”アプリでよく出ます。”iCloudのパスワードの設定がありません“みたいなアラートが表示されます。勿論設定されているにもかかわらずです。メールに返信した時が多いように思います。
このような場合、設定済みを過信しない方が良いです。
設定ファイルが壊れている、誤読している、書き換え不能になっている、等のトラブルが想定されるからです。
なので、新しい設定ファイルを作る操作を試すことになります。
通常は、設定クリアして再登録か、削除して新規登録。
通信会社の相違、通信会社提供の設定ファイルの利用の有無、設定ファイルのバージョン等も、問題解決には有用だろうと思われる。
ここに書いてることやっても、
少しの間はいけても、
結局、また出て来ますね。
LINEの修正したよってアップロードしてから、
さらに頻度が酷くなってるような気がします。
LINEだけだった症状が、ロック解除、メール確認、
ゲームしてる途中でも出てくるようになりました。
LINEまだアップロードしてない人は、
アップロードしない方が安全です。
LINE以外の操作中でも出るようになってるから、
これは、LINE側か解決する問題なのか、
Apple側が解決する問題なのか・・・その辺もハッキリして欲しいな。
ittoku3 による書き込み:
LINEだけだった症状が、ロック解除、メール確認、
ゲームしてる途中でも出てくるようになりました。
通信系のアプリは,その機能上、常時動作しています。
従って、ユーザが対応すべき処理が発生すれば、当然にユーザへのダイアログが出ます。
これはアプリの作り込みの問題なので、ほぼ100%アプリが対応すべきでしょう。
iOS側の責任と予想できるとすれば、入力したパスワードを覚えていないことでしょうか。
これの原因としては、設定ファイルへの書き込みエラー、設定ファイルの破損、設定ファイルの扱い(書式等)のミス等が予想できますね。
(誤)アップロード→(正)アップデート
LINEを削除して症状が治まる場合、主たる原因はLINEにあるでしょうね。
今回はLINEとApp Store、iCloudの相互的な問題だと思います。
同様の症状でお困りの方がたくさんいらっしゃると思いますが、
私の方はLINEのアカウント削除→再登録→スタンプの購入履歴復元や
Safariのプライベートブラウズ、Cookie関連のON-OFFを何度か繰り返している内に出なくなりました。
多分ですが、今まで紹介された事を片っ端からトライすれば解決できるような気がします。
以前のiCloudのトラブル時にはパスワードを再設定して解決した事もあります。
ご参考まで。
LINEの更新情報にアップーデート後に
一度だけAppleIDを入れると直ります
と書いてあります。
私はそれで出なくなりましたよ
直るといいですね。
iphone4sを使っています。
windowsでios6にアップデートしてから頻繁に出るようになりました。
サポートに対処を求める→リセット等いろいろ試すが症状変わらず。
pcのセキュリティソフトを削除してもう一度iphoneの復元(復元をするのは2回目)
今のところこれで改善されました。
同じ症状です
早く直ってほしいです
私もまったく同じです。
LINEのスタンプと関係ありそうです。
LINEを開いたりSafariを開いたりするたびに、パスワードを何度も要求される。