Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

netbiosdとは

恐れ入ります。Macでインターネットセキュリティのため、Little Snitchというファイアウォールソフトを使っています。


マックにインストールされているアプリケーションが外部ネットワークにアクセスしようとする際は、毎回確認してから接続の許可をしたり拒否をしたりしています。


本題ですが、昨日からアプリケーション名『netbiosd』が、外部ネットワークに接続しようとしております。ウェブで検索しましたが、そのnetbiosdの正体がいまいちわからず、許可をしていいものか、拒否をするべきか判断できないでいます。どうしたら良いでしょうか?


もし上記の内容だけでは判断できないようでしたら、接続先のIPアドレス等を投稿します。何分、ネットワーク関連にあまり詳しくないので、説明不足かもしれませんが、どうかお力添えをお願いいたします。

iMac, Mac OS X v10.7 Lion

投稿日 2012/10/28 22:01

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2012/10/28 22:12

NetBIOS daemon の略ではないのかな?


利用されているPort No.は、137, 138, 139のいずれかだと思いますが、如何でしょうか?

http://support.apple.com/kb/TS1629?viewlocale=ja_JP

返信: 10

2012/10/28 22:40 たくろう への返信

早速の返信ありがとうございます。



利用されているPort No.は、137, 138, 139のいずれかだと思いますが



の部分ですが、netbiosdがアクセスしようとしているポート?(ポートという言葉の使い方がおかしいかもしてません)は、port 1026(cap), port 1032(lad3), port 10748, port 20143のようです。


NetBIOS daemonというのは危険なものなのでしょうか。調べてみたのですが、知らない用語ばかりなので、判断できませんでした😢

参考になるかわかりませんが、画像を添付してあります。ネットモラルに引っかかる?といけないので、IPはすべて表示されないようにスクリーンショットをとってみました。

ユーザがアップロードしたファイル

2012/10/28 23:34 hirotada への返信

NetBIOSとは、

http://ja.wikipedia.org/wiki/NetBEUI


このプロトコールを使ったサービスとしては、Sambaを思い浮かべますが、OSX 10.7.xからSambaを廃して独自SMBに移行しているんですよね。http://motionworks.jp/blog/2032


TCPやUDPにおけるポート番号の一覧

http://ja.wikipedia.org/wiki/TCP%E3%82%84UDP%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7


とりあえず、昨日?新規インストール/アップデートしたソフトウェアはありますか?

最近、マイクロソフト社製もしくは、ネットワークやファイル共有、家庭内LANで動画等を共有するサーバーを新規インストール/アップデートした憶えはありませんか?

2012/10/29 08:45 hirotada への返信

netbiosd は macosx に用意されているデーモンです。

ターミナルで

man netbiosd

としてみてください。説明が出てきます。10.7 から用意されているということです。

ルータ配下で使っているならそれほど危険ではないと思います。

ま、今まででも、Windows 共有をオンにしていたのなら、同じですけど。

2012/10/29 10:02 hirotada への返信

NetBIOSは、Windowsファイル共有にて利用するプロトコルですので、MacでWindowsファイル共有でファイル共有する際は、ファイル共有(SMB)を有効にすることにより指定されたポート(UDP 137・138、TCP 139)が開放された状態になるので、一般的にはルータで外部に公開する場合は危険な分類に属します。

2012/10/29 12:25 hirotada への返信

たくろう様、はに様、蝦夷_オカメの親様ともにとても参考になりました。

今朝家族に話したところ、家族の中に、ルータのDMZホスト機能をオンにしたという者がいましたので、DMZホスト機能について調べてみました。以下wikipediaからの引用。

ホームルーター(home router)を、DMZホストと呼ぶ場合がある。ホーム・ルーターのDMZホストは、すべてのポートを露出した内部ネットワークのホストである。ホスト自体でのアクセス制御はこれに含まれず外部から全ポートが接続可能な状態を指す。

以上のように、情報技術に分野に明るくない私には少し怖い文言が並んでいたので、OFFにしたところ、昨日何度もアクセスを試みてきたアプリケーションがおとなしくなりました。

これが正解だったかはまだわかりませんが、ひとまずこのセッションは解決ということにして、また何かありましたら投稿させて頂きます。皆様有難う御座いました。

2012/10/29 19:37 蝦夷_オカメの親 への返信

> NetBIOSは、Windowsファイル共有にて利用するプロトコル


macosx の netbiosd は、Windows 共有に限られないみたいです。

実際、Windows 共有をオフにしても netbiosd が止まる訳ではありません。ポート 137、138 は相変わらず開いてます。

netbiosd を止めたらどうなるかを調べたブログがあります。

http://barry-tangram.blogzine.jp/tangram_pieces/2011/09/lion_upnp_netbi.html


これによると、netbiosd を止めるとspotlight の機能に影響が出た、ということです。

2016/11/24 12:10 hirotada への返信

私も、同じnetbiosd、ともう一つhttpd が起動時に 急に表示されるようになり、「拒否」してますが・・これが表示されない(ここのサイト?からのアクセスを完全にブロックしたい)ようにするには・・どうすればいいんでしょうね!

調べてます。

netbiosdとは

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。