timecapsuleのコンセントを一度抜かないと認識しないことがある
はじめまして。OSX初心者です。
(ルーターAterm BL190HW)+(timecapsule 2TB)+USB+(LacieHDD320GB/USB2.0)
上記の環境で、Macbook pro 2009mid(OS10.8.2)から、wi-fiでtimemachineバックアップ
およびtimecapsuleからUSB接続した外付けHDD320GBを使用しています。
現状)timecapsuleを認識しなくなる
通常は問題なく、同じネットワーク内でバックアップや外付けHDDへのアクセスができるのですが、
timecapsuleとMacをしばらく使用しない状況(丸1日ていど)でMacを起動し、
「Airmacユーティリティ」で「インターネット・・・XXXのtimecapsule」の接続を確認後、
新規finderウィンドウの「共有」に自分のtimecapsuleとHDDが表示されていることを確認して
アイコンをクリックしても、ウィンドウ右下のアイコンがくるくると回ってのち、
「項目は見つかりません」といったアラートが表示されてマウントされなくなってしまいます。
外付けHDDにいたっては、くるくると回ったまま無反応となり、何もできない状態になるため
コマンド+オプション+ESCで「finder(応答なし)」を強制終了しなければなりません。
(この場合、一時的に数分間、デスクトップからすべてのファイルが見えなくなります)
暫定的な対処)
現在、timecapsuleのコンセントを抜き、再度入れて再起動させると、
立ち上げているMacが、timecapsuleや外付けHDDを認識(マウント)するという状況です。
暫定的な対処として、この方法を繰り返して使っています。
とはいえ、いちいち認識しないためにコンセントを抜き差しするのでは
自動的にtimemachineでバックアップをとる利便性もなく
また、これが原因なのかわかりませんが、出先から「どこでもmy mac」を利用する際にも、
認識する時としない時があり、不便でなりません。
みなさんも通常はtimecapsuleなど電源を入れっぱなしの状態かと思いますが、
この環境で、なにか設定に不備などがあるのでしょうか。
コンセントを抜き差しすれば認識することはするので、設定に問題があるようにも思えません。
ついでながら、USBハブで複数台のハード(HDD)に接続できるような説明がありましたが
ハブを使って2台のHDD(Lacie320GBとバッファロー500GB)を接続してしまうと
コンセントの抜き差しにかかわらず、マウントされません。
これもなにか設定上の問題なのでしょうか。
参考)
*Aterm BL190HWは、クイック設定で「UPnP設定」を「使用する」にしています。
*OSは、snow leopardから10.8へ、アップグレードによるインストールを行ないましたが、
もっさりとした動きだったため、USBでインストールディスクを作成し、
クリーンインストールを実行し、アカウントやアプリなどを復元しました。
*外付けHDDは、2台ともMacOS拡張でフォーマットされております。
説明不足な点がありましたら、できるかぎり確認して説明いたしますので
どうぞみなさまのお知恵をいただければ幸いです。
関連して複数の質問にわたっての相談になりますが、よろしくお願いいたします。
(ネットワークには疎く、専門的な用語は調べないと理解できないレベルです)
MacBook Pro (13-inch Mid 2009), OS X Mountain Lion (10.8.2)