Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

timecapsuleのコンセントを一度抜かないと認識しないことがある

はじめまして。OSX初心者です。


(ルーターAterm BL190HW)+(timecapsule 2TB)+USB+(LacieHDD320GB/USB2.0)

上記の環境で、Macbook pro 2009mid(OS10.8.2)から、wi-fiでtimemachineバックアップ

およびtimecapsuleからUSB接続した外付けHDD320GBを使用しています。


現状)timecapsuleを認識しなくなる

通常は問題なく、同じネットワーク内でバックアップや外付けHDDへのアクセスができるのですが、

timecapsuleとMacをしばらく使用しない状況(丸1日ていど)でMacを起動し、

「Airmacユーティリティ」で「インターネット・・・XXXのtimecapsule」の接続を確認後、

新規finderウィンドウの「共有」に自分のtimecapsuleとHDDが表示されていることを確認して

アイコンをクリックしても、ウィンドウ右下のアイコンがくるくると回ってのち、

「項目は見つかりません」といったアラートが表示されてマウントされなくなってしまいます。

外付けHDDにいたっては、くるくると回ったまま無反応となり、何もできない状態になるため

コマンド+オプション+ESCで「finder(応答なし)」を強制終了しなければなりません。

(この場合、一時的に数分間、デスクトップからすべてのファイルが見えなくなります)


暫定的な対処)

現在、timecapsuleのコンセントを抜き、再度入れて再起動させると、

立ち上げているMacが、timecapsuleや外付けHDDを認識(マウント)するという状況です。

暫定的な対処として、この方法を繰り返して使っています。

とはいえ、いちいち認識しないためにコンセントを抜き差しするのでは

自動的にtimemachineでバックアップをとる利便性もなく


また、これが原因なのかわかりませんが、出先から「どこでもmy mac」を利用する際にも、

認識する時としない時があり、不便でなりません。


みなさんも通常はtimecapsuleなど電源を入れっぱなしの状態かと思いますが、

この環境で、なにか設定に不備などがあるのでしょうか。

コンセントを抜き差しすれば認識することはするので、設定に問題があるようにも思えません。


ついでながら、USBハブで複数台のハード(HDD)に接続できるような説明がありましたが

ハブを使って2台のHDD(Lacie320GBとバッファロー500GB)を接続してしまうと

コンセントの抜き差しにかかわらず、マウントされません。

これもなにか設定上の問題なのでしょうか。


参考)

*Aterm BL190HWは、クイック設定で「UPnP設定」を「使用する」にしています。

*OSは、snow leopardから10.8へ、アップグレードによるインストールを行ないましたが、

もっさりとした動きだったため、USBでインストールディスクを作成し、

クリーンインストールを実行し、アカウントやアプリなどを復元しました。

*外付けHDDは、2台ともMacOS拡張でフォーマットされております。


説明不足な点がありましたら、できるかぎり確認して説明いたしますので

どうぞみなさまのお知恵をいただければ幸いです。

関連して複数の質問にわたっての相談になりますが、よろしくお願いいたします。

(ネットワークには疎く、専門的な用語は調べないと理解できないレベルです)

MacBook Pro (13-inch Mid 2009), OS X Mountain Lion (10.8.2)

投稿日 2012/11/21 02:53

返信
返信: 9

2012/11/21 03:27 xiangxiang への返信

すみません、質問者です。

マウントされない時のアラートは「接続中…」のあとに

「サーバ“XXXのTime Capsule”への接続で問題が起きました。

サーバーが存在しないか、現在利用できません。サーバの名前はまたIPアドレス、

およびネットワーク接続を確認してから、やり直してください。」

です。

2012/11/21 12:44 xiangxiang への返信

なるべくネットワーク構成はシンプルな方が良いのですが、「Aterm BL190HW」は使用しなくてはいけない状況でしょうか。光電話等使っていないのでしたらこれをネットワークから外してしまうのが良いと思います。


「Aterm BL190HW」を外せない場合Time Capsuleを下記を参照して一旦工場出荷時のデフォルトリセットを行って下さい。

http://support.apple.com/kb/HT3728?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

その後ブリッジモードに設定して下さい。また、Aterm BL190HWとは有線で繋いで下さい。


この状態で動作確認をしてみて下さい。

2012/11/21 14:34 やすどん への返信

やすどんさま


さっそくのアドバイスありがとうございます。

ひかりホームを利用しているため、どうしてもこのルータが外せないのです。

time capsule購入時にも、シンプルな構成を勧められたのですが・・・。

リセットも試みておりますが、どうやら「ソフトリセット」だけしか実行していないようなので

帰宅してから、「工場出荷時のデフォルトリセット」を実行してみます。

認識はしますので、Air macユーティリティから実行する予定です。


ちなみに、現在も「切(ブリッジ)」モードの設定となっています。


あらためて報告いたします。ありがとうございます。

2012/11/22 02:14 やすどん への返信

やすどんさま


こんばんは。帰宅してご教示いただいたとおり、

出荷時のデフォルトリセットいたしました。

いまのところ問題なく、自動的にtime machineもはじまっています。


time capsuleのUSBに接続している2台のHDDドライブの件ですが

2台ともバスパワー仕様ながら、タップで複数のコンセント接続しており、

time capsuleからの電源供給が足りないのでは? と思って

1台だけHDDドライブを別電源で供給したところ認識、マウントされました。

※しかし、何度か接続、接続解除を繰り返すと、

「オリジナルが見つからない」というアラートが出てしまいます。

電源が不安定だからでしょうか。。。


さらに、デフォルトリセットのおかげかと思いますが

別ネットワークにあるmacbook airからも、time capsuleおよび

2台の外付けHDDが認識、マウントできるようになりました。


もろもろ解決しているようでホッとしています。

本当にありがとうございました。


ただ、これまでは接続確認後、翌日になって認識しなくなるケースでしたので

まだ多少の不安が残っています。1日経ってから、再度確認してお礼申し上げます。

2012/11/22 02:23 xiangxiang への返信

Time Capsuleに接続するUSBのHDDは、電源を自前で取り、なおかつ自動でスリープしない物が良いですね。

※しかし、何度か接続、接続解除を繰り返すと、

接続解除する必要はありますか??。一旦接続(マウント)すればそのままで問題ないでしょう。


HDDをマウント出来ない症状がまた出た場合は、念のためTimeCapsuleの内蔵HDDの初期化も行ってみて下さい。

2012/11/23 01:05 やすどん への返信

やすどんさま

ほか、これをご覧のみなさま


本日、出先から macbook air+iPhone(tfreeテザリング)というネットワークにて

自宅のtime capsuleおよび外付けHDD320GBにアクセスが確認できました。

(どこでもmy macで自宅のmacbook proにもアクセスできました)


勇んで帰宅し、macbook airを起動して外付けHDD内を認識、マウントさせて

iTunesをoptionキー押しで起動、外付けHDD内のiTunesフォルダを指定して

音楽を聴くこともできました。


ここまではよかったのですが、一旦接続を解除してしまうと

ふたたびtime capsule、外付けHDDを認識、マウントしなくなってしまいます。


具体的な画面は下図のとおりです。

ユーザがアップロードしたファイル

↑一見、airmacユーティリティを起動すると、接続されているように見えます

しかし、time capsuleをクリックしてアクティブにすると下図になります。

※アクティブにできても、ファイルメニューのtimecapsule「再起動」は選択できず。


ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

↑ここで、time capsuleのパスワードを入力しても「読み出し中」の繰り返しとなります。


「新規finderウィンドウ」を開くと、「共有」には一応、time capsuleが見えますが

外付けHDDは見えません。また、右下のカーネル?が回転するだけで変化がありません。

ユーザがアップロードしたファイル


やすどんさまのご指摘にあったように、いちいち解除する必要はないのですが

つい、接続→解除→接続のテストをしてしまうためです。

今日も最終的には、time capsuleのコンセントを抜き差しすることとなりました。

これをすると、ふたたびtime capsuleも外付けHDDも認識するようになります。


このような現象は、個体の問題なのか、当方の設定の問題なのかわからず

せっかくのtime capsuleの利便性が教授できないのがもどかしくてなりません。


どうかお詳しい方のご教示をいただければ幸いです。長々とすみません。


追記:自宅での接続は、wi-fiでmacとtime capsuleは同じネットワーク内にあります。

2013/01/03 13:23 xiangxiang への返信

私は、接続や解除のテストはしていませんが、同じ症状になっています。

ネットワークには接続できており、インターネットなどの閲覧は可能ですが、Time Capsuleの内蔵HDDや外付けHDDが認識されなくなります。

そのためタイムマシンによるバックアップができません。

その際にAirmacユーティリティで確認すると同様の症状となっています。

認識されなくなると、同様にコンセントを抜き差ししない限り回復しない状態です。

一日に何度も症状が現れるため、サポートに連絡して、Time Capsuleを交換して、Time Capsule自体の問題かの様子を見ることになりました。

交換は一週間程度で行われるということのため、交換後に変化がありましたら、また書き込みします。

2013/01/06 01:42 ohi200 への返信

ohi200さま

はじめまして。個体差だったのでしょうか。。。

僕の環境では、その後、アドバイスどおり工場出荷時の状態に戻し、

さらにいろいろ調べて、アカウント名を日本語から英数字に変えたところ

今回の相談全般の症状がほとんど出なくなりました(とはいえ、ごく稀に出ることもあります)。


time capsuleにぶらさげているUSB接続のHDDについては、

どちらもバスパワーでしたが、供給電力不足も想定して

電源供給タイプのUSBハブに変更し、2台の外付けHDDは認識してくれています。

やすどんさまがおっしゃっていたように(断定はできませんが)、

2台の外付けHDDのうち、1台が「スリープ」してしまうと

「共有」には表示されても、認識しなくなってしまうようでした。


参考にならないかもしれませんが、現状を報告させていただきます。

交換して対応してもらえるなら安心ですね。それでも同じ症状が出るのであれば

個体差ではなく、ハード同士の環境や設定の問題なのかもしれません。

交換後に変化がありましたら、ぜひご報告くださいませ。

2013/02/01 18:49 xiangxiang への返信

Time Capsule交換後、しばらくがたちましたのでご報告します。

結論から話しますとTime Capsuleを交換しても改善はされませんでした。


自分なりに調査をしてわかったのは外付けHDDケースに問題があるということでした。

私はxiangxiangとは異なり3.5インチでセルフパワーのHDDをバスパワーのUSBハブで接続しています。

私が購入したHDDケースは、パソコン電源連動+アクセス連動の両方に対応した、省電力タイプのケースです。

一定時間アクセスが無いと電源が切断されるのですが、その際にTime Capsule内蔵のHDDや他の外付けHDDもアクセスができなくなってしまう事がわかりました。

Mac対応のケースでしたが、USBでMacに直接接続しても、アクセス連動で電源が切断されると、その後はアクセスが不可能になってしまいました。

その際にもTime Capsuleの内臓HDDとTime Capsuleに接続してあるHDDもアクセス不可となってしまいました。


このHDDケースの使用をやめ、アクセス連動の無い電源連動のみのケースに変更をすると、症状は発生しなくなりました。

ただ、外付けHDDのデータは読み込めるのですが、たまに書き込みがエラーとなり不可能となる場合があります。

これは電源連動が影響しているのかわかりませんが、Time Capsule内蔵のHDDなどを巻き込む事は無いため、該当のHDDの電源を入れ直せば回復します。


Time Capsuleに接続するのであれば、電源連動が無い外付けHDDを選択するのが良いと思います。

最近は電源連動の無いモデルが減っているかとは思いますが・・・

timecapsuleのコンセントを一度抜かないと認識しないことがある

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。