コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iTunes11 アプリ同期をはずしたい。

iPhone4とiPad2を持っています。

基本的には、音楽のみを同期させて、Appは各端末で管理していました。

iTunes11にアプデして音楽同期させようとすると

勝手にAppまで同期しようとします。

iTunesの以前までのバージョンでは“Appを同期”のすぐ左に同期有無のチェックボックスがあったかと思いますが

iTunes11にしてからはそのチェックボックスが見当たりません。。。

なにかおかしい。と思いヘルプで同期の項目を参照すると

そこに貼り付いている画像の“App”の左にチェックボックスがありました。

なぜ私のiTunesにはそのチェックボックスがないのでしょう。

バグかと思い、iTunes11をアンインストールし再インストールしてみても

結果は同じでした。

Appの同期有無は設定のどこかで変更できるのでしょうか?

最近ずっと調べていますが、全く答えが見つかりません。

誰かわかる方がいたら教えていただきたいです。

同期ボタンを押すたびに、ライブラリのAppをすべて同期しようとして、まずい!!!と思って同期を中止しています。

iPhoneとiPadで使っているAppが異なる為、非常に不便で困っています。

どうか、回答お願い致します。

iPhone 4, iOS 5.1.1

投稿日 2012/12/06 06:15

返信
返信: 12

2012/12/06 18:19 nonchi への返信

MacOSX 10.7.5, iTunes 11 for MacにiPod touch 3rd gen. iOS5.1.1を接続して確認してみましたが、確かにヘルプメニューにあるチェックボックスが存在しませんね。

これは明白なバグですね。


helpの画像

ユーザがアップロードしたファイル

MacOSX 10.7.5, iTunes 11 for Macの画面

ユーザがアップロードしたファイル



アップル - iTunes - フィードバック経由で報告して、早急に改善を求めましょう。

2012/12/07 22:57 Pajerow への返信

二つ前の返答の「iTunes ヘルプ」の説明画像には、チェックボックス(ラジオボタン)がしっかり表示されており、「同期する時は選択」と記載されています。


ヘルプの画像の間違いか、iTunesの仕様変更か、どちらなんでしょうねぇ。(苦笑)

2012/12/13 21:38 nonchi への返信

役に立つかどうかわかりませんが、

Mac版の場合、

「⌘」キーを押しながらアプリの「削除」ボタンを押すすべてのアプリを一度に削除することができるのを発見しました。

ユーザがアップロードしたファイル

試してはいませんが、インストールするときも同様だと思われます。

2012/12/13 21:46 Pajerow への返信

「⌘」キーを押しながらアプリの「削除」ボタンを押すとすべてのアプリを一度に削除することができるのを発見しました。


それ、絶対やったらダメですよ。適用してしまったらiOSデバイスにインストールされているAppが全部削除されてデータも消えます (^^;

2013/01/02 18:05 たくろう への返信

たくろうさん

私も nonchi さんと同じような症状(iPhone4SとiPot touch)で困っていたところ、この記事に辿りつきました。

Apple サポートと約2時間話しながら設定などを確認しましたが原因はわかりませんでした。

ただ、おかしい症状を一つ確認しました。

【おかしい症状】

Appタブのアプリ一覧で、iPhoneにインストールさていないアプリに「削除」ボタンがついていました。

つまり、iTunes(パソコン)側とiPhone側のアプリのインストール状況(認識)に違いがみうけられました。

そのため、iTunes側の認識した情報にiPhoneを合わせようとするため、不要なアプリまでインストールを

しようとしているのではないかと推測されます。


そこで私が行った対応を以下に記します。

原因がわかっていないのでこの対応が正解というわけではありませんがご参考になればと思います。

【前提】

・自己責任でお願いします。

・パソコンに転送されていたアプリは全て削除されます。

・デバイスにインストールされているアプリのみ、パソコンに転送され今後の管理対象となります。

【手順】

1.パソコンに繋いでいるデバイスを全て外します。

2.iTunesのサイドバーより「ライブラリ」-「App」を選択し、アプリ一覧を表示させます。

3.アプリを全選択し、全て削除します。(パソコンからアプリが全て削除されます。)

4.デバイスをパソコンに接続します。

5.iTunesのサイドバーより「デバイス」-「接続したデバイス名」の上で右クリックし、

「購入した項目を転送」を選択します。

※他のデバイスがある場合は、他のデバイスを接続しデバイスごとに手順5を繰り返します。


この状態でミュージックタブなどで同期しても、不要なアプリのインストールはされず、

デバイスのアプリもそのまま残ります。

上記手順を行うことで【おかしい症状】が治る(リセットされる)のではないかと推測されます。

以上です。

iTunes11 アプリ同期をはずしたい。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。