Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

BluetoothとUSB3.0の電波干渉について

現在、Macmini 2012 serverでNewer technology社のMinistackをUSB3.0接続していますが、電波干渉で、Magic mouseの動作がぎこちなくなり、別途販売元に調査、修理中ですが、どなたか同じ症状に遭遇されている方はいませんか?

詳細な状況は、


http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1493433

http://blog.macsales.com/15990-shielding-resolves-usb-3-0-conflict-with-bluetooth


に掲載されているとおりです。

もし、回避策などありましたら、アドバイス方お願いします。


また、上記の中で、外付けBluetoothアダプターを使用する方法が紹介されているのですが、一般のPC向けのBluetoothアダプターをUSB接続すると、内蔵のBluetoothは自動的に停止し、使用されないのでしょうか?電波なので、接続した後、どちらで動作しているかの確認が難しいのですが。手持ちのBluetoothアダプターを接続したら、システム情報で確認するとUSB配下にアダプターの情報は示されているのですが、どちらで動作しているのかが疑問で、質問しました。

Mac mini, OS X Mountain Lion

投稿日 2013/01/14 23:37

返信
返信: 13

2013/01/15 00:40 macchan への返信

macchanさん、


偶然近くのスレッドで「Mac mini mid 2011」を開けて、2台のドライブを入れたものです。単に分解する話題があるかを拝見しました。その中で、


OWC BlueTooth module shielding kit for Apple Mac mini 2012 models


http://eshop.macsales.com/item/Other%20World%20Computing/DIYIMM12BTS?APC=READERSPC&Source=TipsDec2012


というビデオがあります。これが本当なら、シールドの強化をすれば、不要な干渉は落ちると思えます。アンテナのプラグを引き抜くのがちょっと怖そうですが、ゆっくり動作すれば良いように感じました。


ご参考まで。

2013/01/15 09:18 macchan への返信

miniStackのACアダプタを可能な限りMac本体から遠ざけてみて下さい。

アダプタからのノイズでBluetoothやWiFiに影響が出る場合があります。

もしくは、たぶん付属のACアダプタは、センタープラスの内径2.1mm/外径5.5mmプラグでしょうから、12V出力 2.5A以上で、品質の良い安定化出力のスイッチング方式ACアダプタに交換するのも一つの手です。

http://akizukidenshi.com/catalog/c/c12v/


それでもダメなら、USB3.0ケーブルを本体付属の物ではなく、市販のノイズに強い3重シールドケーブル等に交換してみて下さい。


あとは、気休めでフェライトコアのノイズシールド製品を装着してみるとか。

http://www2.elecom.co.jp/products/NF-37SS.html


あと、くれぐれも、Mac miniとminiStackを重ねて設置したりしないように!!

2013/01/15 09:47 粕谷 明 への返信

貴重なアドバイス、ありがとうございます。現在販売元に調査を依頼しているところで、手元にものがありませんので、返却されたら実施したいと思います。発生元、あるいは本体側のいずれで回避するか悩ましいところですね。

ただ、MacminiとMinistackを重ねて使用したいという衝動が抑えられません!本体のみを机上に置くと、へばりついたようで、見た目が悪くて!悩みどころです。

外付けBluetooth接続で、内蔵のものは自動的に動作停止するのでしょうか?そうでなければ、メーカーも販売しないとは思うのですが、何か確認手段があればと思うのですが。

2013/01/15 11:33 macchan への返信

ただ、MacminiとMinistackを重ねて使用したいという衝動が抑えられません!本体のみを机上に置くと、へばりついたようで、見た目が悪くて!悩みどころです。

新しいminiStackの黒い天板はアルミですか?

(私は、旧型のminiStack v1とv3は持っているのですが…)

底面側と同じABS樹脂なら、それほど熱は伝わらないとは思いますが、Mac miniの吸気口は底面なので、底面側に熱源は置かないほうが良いと思います。

なにより、ABS樹脂だとノイズシールドになりませんので、BluetoothやWiFiを使うのなら、載せないほうが良いです。


Mac mini本体を縦置きするのでも良いのなら、イケアのナプキンスタンドがMac miniの縦置きスタンドとして使えるそうです。

ファンタスティスク / FANTASTISK ナプキンホルダー[イケア]IKEA(80157742)

参考記事:Macbook Air & Mac mini の縦置きスタンドを自作


専用品もありますけれど、結構高いです。

http://www.newertech.com/products/nustandalloymacmini.php

http://www.newertech.com/products/nucube2010.php

2013/01/15 11:57 粕谷 明 への返信

いつも貴重なアドバイス、ありがとうございます。

新Ministackは、旧Macminiのような上部、側面部が一体になったカバーになっております。今手元にないのでわかりませんが、プラスチック樹脂だったと思います。シールド用の鉄板が入っているようには、見えませんでした。

甘えて申し訳ありませんが、外付けBluetoothアダプターについてのアドバイスをお願いします。

2013/01/15 14:16 macchan への返信

甘えて申し訳ありませんが、外付けBluetoothアダプターについてのアドバイスをお願いします。

MacOS Xの標準ドライバで動作する製品なら、普通はUSBのBluetoothアダプタを挿すと、内蔵からUSBに切り替わります。

https://discussionsjapan.apple.com/message/100562148#100562148

2013/01/16 12:34 macchan への返信

横から失礼します。


偶然、Appleの資料;「USB 3 デバイスの使用に関してよくお問い合わせいただく質問 (FAQ) HT5172」を拝見しました。その後の方に、「ホワイトペーパー」という記事のリンクが在りました。それを開いてみると、Intelの利用者向けの緩和対策の解説で、「USB 3.0* Radio Frequency Interference Impact on 2.4 GHz Wireless Devices」というタイトルで干渉の仕組みと対策が書かれていました。


対策の一つに、p17の「4.3 Wireless Antenna Placement」という項の中に「Figure 4-7, Case 2」に「USB2 port」からUSB2のケーブルで延長した先に「Wireless Mouse Dongle」にする提案があります。その結果、「Table 4-1」の「Case 2」のように良好な結果となったとの報告をしています。


私はUSB機器には疎いのですが、要は、USB2ポートとドングルの間に、オス/メスのUSB2ケーブルで繋げばいいような気がします。出来るだけHDDからのUSB3ポートと、上記USB2ケーブルのUSB2ポートは左右できるだけ離した方が良いと推定します。



すでにご存知でしたら、ご免なさい。

2013/01/18 13:29 粕谷 明 への返信

問題のHDDが返却されてきましたので、早速
1)3重シールドUSB3.0ケーブル
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU30-10&cate=1
2)フェライトコア 2個(USBケーブルにセット)
http://www2.elecom.co.jp/products/NF-59S.html
3)シールドシート
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-0D5P
(これは注文ミスで、70×110の小さすぎ!Macの底に貼り付け)


の3つを施したら、Macminiの下にHDDを置いても、マウスカーソルもスムーズに動くことになりました。
どれが効いているのかわかりませんが、まずは一段落です。ありがとうございます。

2013/02/02 17:07 macchan への返信

本件について、Apple本社が認めた記事がありました。


http://support.apple.com/kb/TS4512


MacのUSB3.0搭載機すべてのようです。

ファームウィアなどの改修では対策できそうにないと考えられるので、本体とUSB3.0機器を離して設置するしかないようです。私も、横向きに10㎝程離して設置していていますが、マウスは正常に動作してくれます。しかし、この程度の問題は、もっと早く発見できたと思うのですが。

2013/11/24 19:47 macchan への返信

どうやら、USB 3.0のコントローラーチップをシールドしていないことに大きな問題があるみたいです。

画像のように該当チップの上にシールドをでっち上げるだけで、かなりノイズが収まったようで一応WiFiが使えるようになりました。

(Bluetooth機器は持っていないので試していませんが…)

明らかにハードウェアの問題ですから、OSその他のアップデートによる解決は望めないでしょう。

ユーザがアップロードしたファイルユーザがアップロードしたファイル


この程度の問題は、もっと早く発見できたと思う


には強く同意します。

このレベルの問題ならチップのデータシートを読む段階で想像できるはずです。

正直、設計ミスだと思います。

2013/11/25 14:40 neka_too への返信

ちょっと補足。

というか訂正かな?


どうやら、USB 3.0のコントローラーチップをシールドしていないことに大きな問題があるみたいです。

画像のように該当チップの上にシールドをでっち上げるだけで、かなりノイズが収まったようで一応WiFiが使えるようになりました。

そのシールドを設置した部分には、USB3.0のコントローラチップはありません。

その場所にあるのは、SMSC製のUSB2512Bですから、USB2.0コントローラハブのチップです。

USB3.0のコントローラチップはIntelのチップセットに内蔵されているので、反対側の面のヒートパイプの下でCPUと並んでいます。

2013/11/25 19:49 neka_too への返信

なぜでしょうね^^;

Intel 7シリーズチップセットは、USBコントローラは14基搭載していますが、そのうちUSB3.0コントローラは4基分しか無いので、他のUSB接続デバイスはチップセットのUSB2.0コントローラからUSB2512B経由で、AirMacやBluetooth等に繋げているからでは?

USB3.0コネクタの至近距離にSMSC製のコントローラハブチップがある機種は、ノイズを拾ってしまうのかも。

それなら、シールド性能が高いUSBケーブルを使用すると症状が改善するのも、何とか説明出来るかと…。

(ケーブル自体よりもコネクタ部分の作りの影響?)


多分、Intelの7シリーズチップセット「PantherPoint」は、USB3.0の相性も結構ありますから、USB2.0系はチップセットから直接配線するよりも、ハブチップを経由してⅠ系統だけ使用するほうがノイズを拾いにくく安定動作すると思って設計したのではないかと思いますが、かえって裏目に出ているのかも。

以前のモデルでもSMSCのチップを使用していますから、Appleも予想外だったと思いますよ。

BluetoothとUSB3.0の電波干渉について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。