コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

itunesで再生するときの音声映像ズレ(テレビ番組、映画)

iTunes Storeで購入した、テレビ番組、および映画を、PC上で再生するとき、映像と音声がどんどんズレてしまいます。

購入してなくても、予告編なども同じようにズレます。必ず映像が先に進み、音声が遅れます。


iTunesのバージョンはもちろん最新にUpdateしてあります。

PCの環境は、windows8、Core2quad9400、メモリ4G、windowsエクスペリエンスは6.7です。

音ズレを起こすのはiTunesだけで、windows media player、realplayer、およびブラウザでのYoutubeなどはすべて正常に再生されます。


実は、Vistaで使用していた時に一度レンタルした映画は、問題なく再生できていました。予告編なども問題なく見れていました。


じゃあ戻してみればいいだろう、という話なのですが、この現象がwindows8のインストールのタイミングで始まったのかどうかの、確信が無いのです。

結構な手間をかけて再設定した挙句に無関係でした、というのはさすがに堪えるので、このあたりの事情をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけるとありがたいです。


これまで試したこととしては、iTunesの再インストール、QTの再インストールです。ほかにビデオドライバ、オーディオドライバの更新も確認しましたが、これらは最新版でした。


アドバイスよろしくお願いいたします。

iPhone 4S, iOS 6.1.1

投稿日 2013/02/19 02:14

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2013/02/19 09:14

iTunes 11 for Win の動画再生関連のトラブル、次の報告がありました。

iTunes11.0にバージョンアップしたらビデオ再生できなくなった

バージョンを10.7に戻して解決


ムービーの音声が遅れます

~/Music/iTunes/ ではなく、itunes.exeを例外設定に設定したところ、解消したそうです。


(参考)

同じ問題の報告(回答に対する返答無し。PC環境不明)

iTunesでレンタルした映画の映像と音声のズレについて


現在、トラブル解決方法を模索中

プチプチノイズが入ります。Quick Time では問題ありません。

返信: 5
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2013/02/19 09:14 克彦k への返信

iTunes 11 for Win の動画再生関連のトラブル、次の報告がありました。

iTunes11.0にバージョンアップしたらビデオ再生できなくなった

バージョンを10.7に戻して解決


ムービーの音声が遅れます

~/Music/iTunes/ ではなく、itunes.exeを例外設定に設定したところ、解消したそうです。


(参考)

同じ問題の報告(回答に対する返答無し。PC環境不明)

iTunesでレンタルした映画の映像と音声のズレについて


現在、トラブル解決方法を模索中

プチプチノイズが入ります。Quick Time では問題ありません。

2013/02/21 23:30 たくろう への返信

たくろうさん、アドバイスありがとうございます。

経過報告をさせていただきます。


セキュリティソフト(Gdata2013)をアンインストールしたところ、かなりいい線まで近づきましたが(字幕映画ならかなり見られるくらい)、結局微妙なずれが収束しませんでした。ずれの大きな一因ではあったのですが、どうもほかにも原因があるようです。


iTunesのdowngradeはトライしませんでした。


それで実は、結局vistaに戻してしまいました。今はズレなく再生できるようになっています。


が、実際の原因はよくわからないです。というのは、昨日iTunesが11.0.2にバージョンアップされましたよね。それでクリーンインストールの前後でバージョンが変わってしまいました。変更内容に”安定性およびパフォーマンスの向上”がうたわれています。ひょっとして、これで直ったんじゃないか?というところの切り分けができていません。でもそのためだけにまた8を入れるのも...


というような状況です。しばらくはvistaで様子を見てみて、そのうちどっかからHDDを見つけてデュアルで様子を見たいと思います。いつになるかわかりませんが、結果が出たらupdateいたします。

2013/03/26 01:16 たくろう への返信

解決しました。

たくろうさんの推察通りで、windows8から標準装備されたEssentialsの機能が影響していました。

Windows Defenderの”設定”>”除外されたプロセス”で、iTunes.exeを指定してやって解決です。


Gdata2013の影響については再調査していません。そもそもGdata2013がまだ公式にwindows8をサポートしていないようですし、exeファイルを個別に例外設定することができないので。そういう設定があるセキュリティソフトであればコンパチなのだと思います。


PS: 別のディスカッションでwindows8のリフレッシュで解決したとの書き込みを拝見し、思い切って8を再度インストールしてみました。結局リフレッシュの必要はなかったのですが、無事解決に至りました。私にとってはvistaよりも8のほうがはるかに快適なので、今は非常に満足しています。どうもありがとうございました。

2013/04/17 23:47 克彦k への返信

Gdata2013をwindows8で使おうとしている人向けの情報です。

音ズレの問題を解決するためにwin8をDefenderのみで使用していたのですが、ひょっとしたらGdataが問題を修正したかも、と思ってインストールしてみましたが、全く状況は変わっていませんでした。それでまたアンインストールしたのですが、驚いたことに、アンインストールしても、音ズレはそのまま残ってしまいました。Gdata提供のアンインストールソフトもちゃんと使ったのですが、もとには戻りませんでした。


結局またクリーンインストールの憂き目にあいました。というわけで、現状ではwindows8×iTunes×Gdata2013の組み合わせは全くお勧めできません。

itunesで再生するときの音声映像ズレ(テレビ番組、映画)

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。