スタートアップが遅い
SSD なのに45秒程度のスタートアップ時間って標準ですか?アップルに聞いたらRAMが64GBのせいだと言っていましたがちょっと納得出来ません。PCをSSDにしたらWindows7で30秒以下になりました。
Mac Pro, OS X Mountain Lion (10.8.3), 2 X 3.06 GHz 64GB
AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
コミュニティでの投票方法と通知設定
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
SSD なのに45秒程度のスタートアップ時間って標準ですか?アップルに聞いたらRAMが64GBのせいだと言っていましたがちょっと納得出来ません。PCをSSDにしたらWindows7で30秒以下になりました。
Mac Pro, OS X Mountain Lion (10.8.3), 2 X 3.06 GHz 64GB
MacProは、現行モデルの6コア3.06GHz x 2モデルですか?
SSDのメーカー、型番、Firmwareは?
OSX 10.8を新規インストールした状態での計測ですか?
周辺機器や、内部増設機器は?
アップルに聞いたらRAMが64GBのせいだと言っていましたがちょっと納得出来ません。
メモリ容量が多いと、起動時のメモリチェックに時間がかかりますから。
比較対象のWindowsPCも、デュアルCPU搭載、64GBのEECメモリ搭載機種ですか?
ご返事ありがとうございます。MacProは現行モデル6コア3.06GHz x 2モデルです。SSDはMacProに最初から内蔵されていたもので増設はしておりません。Apple純正ですがメーカー名はわかりません。500G x 2です。FirewareはWebroot Secure Anywhereを使用しています。周辺機器としては外部のUSB SSD(1TB)のみ。内部増設機器はDVD Drive1基です。計測は今現在、幾つかのsoftware install後ですが、機動時に読み込むsoftwareは初期状態にしています。WindowPCはCPUは大分古いCore7でsingleです。メモリも半分の32GBです。やはりメモリチェックの時間差でしょうか?
Stradella さんによる書き込み:
やはりメモリチェックの時間差でしょうか?
ちょっと面倒くさいかもですが、メモリを何枚かハズして試してみては。
このメッセージは次により編集されています:ni_ki 文章を一部訂正。「試して」を追加しました。
SSD なのに45秒程度のスタートアップ時間って標準ですか?アップルに聞いたらRAMが64GBのせいだと言っていましたがちょっと納得出来ません。
ちなみにどの段階で時間がかかっていますか?
起動音がなる前に時間がかかっているならメモリチェックが原因かもしれないし、起動音がなってからアップルマークが出るまでなら「システム環境設定」>「起動ディスク」でシステムディスクが選択されているか確認してみてください。
それ以降に時間がかかっているなら別の要因だと思います。
念のためPRAMクリアとSMCリセットも試しておくといいかもしれません。
# PRAMクリア実行後は「起動ディスク」を選択し直す必要があります。
Apple純正の512GB SSDなら、Samsung製か東芝製でしょう。
512GB x 2台でRaid構成にしている訳ではないですよね?
(Raid 1だと、少々遅くなります)
Webroot Secure Anywereは「Firewall」ですよね。
起動時に、若干遅くなる原因にはなりますが…。
USBに繋いでいるのがSSDなら、あまり速度低下は起こさないと思いますが、搭載されている変換チップによっては、マウントするのに時間がかかる場合もあります。
内部増設のDVD Driveは、それほど影響は無いはずです。
あと、システム環境設定の「起動ディスク」で起動ボリュームを指定していますか?
これが出来ていないと、起動ボリュームを探す時間がかかるので、起動に時間がかかります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103437552
MacProの3.06GHz 6コアXeonは、Westmere系のX5675ですから、LGA1366ソケットのトリプルチャンネルメモリコントローラなので、8スロット全てにメモリが搭載されていると、それぞれのCPUに対してトリプルチャンネル+シングルチャンネルで動作しますから、起動時間がかかるのはやむを得ないかと。
(起動後は爆速だと思いますが…)
起動時に、Appleマークが出るまでに時間がかかるのならメモリチェックに時間がかかっている。
Appleマークが出た後に時間がかかっているのなら、起動ディスクを探していたり、カーネルの読み込みに時間がかかっている。
という感じですが、どっちでしょう?
あと、念のため、Apple Hardware Testの詳細テストを実行してみるとか。
kextcacheの再構築をしてみるとか。
メモリを外して計測してみます。
起動デイスクの指定はOKです。PRAMのリセットは試して結果を報告します。Appleマークが出るまでが時間掛かります。色々アドバイスありがとうございます。
ni_kiさんに指摘して頂いたメモリを外してのテストをして、変わらないようでしたら、PRAMとSMCのリセットをやってみてご報告致します。色々アドバイスありがとうございます。
現在、ジャーンという音がなるまで約25秒それから10秒前後で灰色のアップルマーク、さらに10秒前後でユーザーインターフェースという感じです。
起動音が鳴るまでに時間がかかっているのですから、メモリチェックに時間がかかっているのでしょう。
Apple Hardware Testやmemtest86+を何回か連続で実行してメモリに問題が無ければ、正常だと思います。
Stradella による書き込み:
SSD なのに45秒程度のスタートアップ時間って標準ですか?アップルに聞いたらRAMが64GBのせいだと言っていましたがちょっと納得出来ません。PCをSSDにしたらWindows7で30秒以下になりました。
私の場合は電源ボタンを押してからパスワード画像が出るまで30秒弱です
Mac Pro 2009 6core 24GB
SSDはSamsung製の840Pro 512GB
参考まで
スタートアップが遅い