Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

純正ドライブ

純正のDVD/CDドライブを購入して使っています。

パワー供給のUSBハブを経由すると使えないので、本体(iMac)に直接接続して使っていますが、本体直結でなければ使えないのでしょうか?

このドライブを解説するものは探して読んだのですが、そういうことはどこにも書いてありませんでした。

ただのUSBハブならダメなのは仕方がないと思いますが、電源供給タイプのものなのに使えないのは不便です。

相性というものがあるのでしょうか?

もしくは、このドライブは、供給される電圧などの条件がシビアなのでしょうか?

ご教示戴ければ幸いです。

OS X Mavericks (10.9), 16GB RAM, FusionDrive

投稿日 2013/11/17 11:40

返信
返信: 13

2013/11/17 12:02 ad-yam への返信

下記の文書に書いてあります。

http://support.apple.com/kb/HT4049?viewlocale=ja_JP


Apple 製の周辺機器では、動作するため、または急速充電するためにポートから 5 V/500 mA を上回る供給が必要な場合があります。以下の Apple 製の周辺機器/デバイスがこれに当てはまります。

  • MacBook Air SuperDrive (対応しているコンピュータに接続されている場合)
  • Aluminum Wired Keyboard*
  • iPod
  • iPhone
  • iPad

これらの Apple 製の周辺機器/デバイスへの電力の追加供給が必要になった場合に備えて、一部の Apple 製のコンピュータやディスプレイでは、これらの周辺機器/デバイスが接続されているポートから最大 5 V/1100 mA の電力を供給できるようになっています。

2013/11/17 12:35 野尻隆裕 への返信

ご返答有り難うございます。

調べてみると、純正光学ドライブはピーク時は600mAの電力を必要とするようですね。

で、セルフパワーを供給出来るハブの中には、かなりの大電力を供給するものもあるようなのですが……、

本体と直接繋げなければ使えないと、設置する場所が限られてしまって不便なので、いろいろと工夫出来ないか考えているのですが……。

この場合はUSBケーブルを延長させるのが一番簡単なのかもしれませんね。

引き続き、大電力を供給出来るUSBハブを捜してみようと思います。

でも、存在しない可能性があるんですね?

2013/11/17 12:52 はに への返信

とはいえ、純正光学ドライブはUSB2.0規格なので、その恩恵は受けられないのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?でも、プラグの形状はおなじですよね……そして本体と接続すればそれだけの電力を供給されるのだから、USB3の背フルパワー供給のハブなら、OKということになるのでしょうか?

2013/11/17 13:10 ad-yam への返信

> USB3の背フルパワー供給のハブなら、OKということになるのでしょうか?


可能性があるとしたらこれしか無いと思うのですが。

USB2.0 のハブでは、500 mAまでしかサポートしません。たとえそれ以上の電力をサポートしても、規格外ということで、USB2.0の接続デバイスがそれを利用出来ないなら、そんなハブは商品化するはずないですよね。

2013/11/18 08:38 ad-yam への返信

間違っているかもしれないですが、USB デバイスには使用する電力(電流)の情報が書き込まれているようで(システム情報.app の USB の項にある「必要な電流」など?)、Mac や USBハブはその情報を見て供給できるかどうかを判断しているように思います。(またはデバイス側が、Mac やUSBハブから受けることができる電流を確認し、上回る場合のみ ON にする。)

(ただし、2股の USBケーブルが付いているようなデバイスでは、単に 500mA として申請し、それ以上に使用しているかもしれません。)

アップルのデバイスの消費電力を確認する方法が USB 3.0 の方法と互換性があれば良いかもしれませんが、ダメな可能性も高いように思います。

「iPhone/iPad などの充電にも対応した USBハブ」と書かれているものであればアップルの方法にも対応していて使えるかもしれません。

2013/11/18 11:08 ad-yam への返信

そもそも、純正の外付SupderDriveには、基板上に専用のFirmwareを搭載したチップが搭載されていて、Macと直接接続されているかどうかを確認しています。

よって、大電流が供給出来るハブを使用しても、ハブ経由の接続である事をドライブのチップが認識してしまえば動作しません。


どうしてもハブ経由で使用したいのなら、ドライブ内の変換基板を交換して汎用化するしか手がありません。

ただし、互換性は低下する可能性がありますし、内蔵されているドライブのFirmwareによっては、一部機能が動作しません。


参考

http://park5.wakwak.com/~tito/archives/2008/07/macbook_air_sup_2.html

http://www.kodawarisan.com/k2008_01/archives/2008/06/macbook_air_sup_1.html

http://taisyo.seesaa.net/article/101462376.html

2013/11/18 11:05 粕谷 明 への返信

粕谷様、有り難うございました。

なるほど、ならば、明快ですね。

ドライブの配置に悩んでいたのですが、ならば、USBケーブルで延長して、ドライブと本体は直結状態のママ場所を移動させようと思います。

大変有り難うございました。

2013/11/19 08:17 yui への返信

Q. CalDigit Thunderbolt Station経由でApple製のSuperDriveを使用できますか?


A. いいえ、現在のところ対応しておりません。

Super Driveの動作には最大で1,100mAの電流が必要ですが、 CalDigit Thunderbolt StationのUSBポートからはUSB3.0接続時に最大で900mAの供給に制限されています。CalDigitではUSB端子から1,100mAの供給に対応するためのソフトウェアを開発中です。

( http://www.synergykk.com/caldigit/365-cdts02 )


CalDigit Thunderbolt Station が、一応開発中とのことです。

(iPad の(高速?)充電なども対応するという情報もあったのですが、現時点では対応していないようですね。)

単に Apple Super Drive を接続するために購入するには高いと思いますが。

USB ハブでも可能だと思うので、そういう製品があればと思いましたが、需要はあまりないのですかね。


なお、使えるように思いますが、そもそも "USB延長ケーブル" は USBの正式の規格では認められていないと聞いたことがあります。

2013/11/19 08:33 yui への返信

USBケーブルで延長させてみましたところ、きちんと認識してくれて、使えております。

ケーブルによっては使えないかも、と思いつつ、バッファローのフェライトコア練り込み、というものを試してみたところ、大丈夫でした。

ご教示有り難うございました。

純正ドライブ

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。