Apple サポート App および YouTube チャンネルのお知らせ

*  iOS 向け Apple サポート App のバージョン 5.6 が公開されました。

YouTube - Apple Japan チャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。

コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

Apple Account (Apple ID) の不正利用を確認する方法

Apple Account に関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

Winodws7 をインストール中にキーボードが効きません

15インチMacBook Pro Retinaディスプレイモデル

12月20日の納品なので最新版だと思います。

BootcampでWindows 7(64ビット)をインストールしようとしたところ、インストール開始後すぐの画面(キーボードの種類や言語を設定する)でキーボード、タッチバッドが効かずそれ以上進む事ができません。

外付けのキーボードやマウスを接続してみましたが、駄目でした。

解決策をご存じの方はいらっしゃいますか?

MacBook Pro with Retina display, Windows 7

投稿日 2013/12/24 11:18

返信
返信: 15

2013/12/24 11:23 okdhhhh への返信

> BootcampでWindows 7(64ビット)をインストールしようとした


インストールはDVDドライブからですか?

もしそうなら、iso ファイルにして(Macのディスクユーティリティで出来ます)、インストーラをUSB化し(Bootcampで出来ると思う)、USBインストーラからインストールしてみるとどうですか?

2013/12/24 12:54 okdhhhh への返信

Windows 7 64bit はどのバージョン?

サポートされてるのは、Home Premium、Professional、または Ultimate、です。

マイクロソフト社の正規版ですか?

他のパソコンなどに添付されてたものは使えません。

http://support.apple.com/kb/HT5634?viewlocale=ja_JP

2013/12/24 13:19 はに への返信

Windows 7 Pro 64bit 版です。

正規版でが、気になるのは。

教育機関用のサイトライセンスされたバージョンでMSDNからイメージをダウンロードしています。

今まではMacBookAir(2011)などにはインストールできていた物です。

2013/12/24 13:59 okdhhhh への返信

> 教育機関用のサイトライセンスされたバージョン


ライセンス的な問題はないと思います。

ただ、バージョンが少し古くて(多分、今は、Windows 7 sp0)、チップセットのドライバーなどが対応してないのでは?

Windows 7 sp1 の統合インストーラを作ることも出来るようですから、それで試してみてはいかがでしょうか?

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-windows_install/windows7sp1%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%B5%B1%E5%90%88/4c38330d-d147-e011-9575-d8d385dcbb12?msgId=25103dfa-48ec-47f6-8453-8792a8ac0969

2013/12/26 08:30 はに への返信

Windows7 x64 SP1のディスクをUSB化して試しましたが状況は同じでした。

キーボード、タッチバッド、外付けマウス、外付けキーボードなど全て認識しません。

USBのドライバが正しく動作していないような気がします。

2013/12/26 10:37 okdhhhh への返信

> USBのドライバが正しく動作していないような気


最新のMacノートではUSB3になっていて、Windows7 インストーラにはそのドライバーが入ってないということです。

ググってみると、似たような症状がヒットします。解決しているのを上げると、

http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1603694


この中で提供されているやり方は、Bootcamp driver を USBインストーラの中に仕込んでしまうというもののようです。私は経験が無いので分かりませんが、USBインストーラのUSBにBootcamp driver をダウンロードするだけではダメのようです。上記記事を最後のレスまでよく読んで試してみてください。

また、USBインストーラはUSB2のUSBを使うというアドバイス(USB3のUSBは使えない)がAppleから出ています。

http://support.apple.com/kb/TS4589?viewlocale=ja_JP

2014/04/09 11:58 okdhhhh への返信

この3月に購入したmacbook pro retina 15' の内蔵ssdの最初のパーティション(3つのパーティションに分けている)に古いWindows 7 professional (64bit、2009 年製でsp1も統合されてない) をインストールしようとしたところ、インストーラが立ち上がった状態ではキーボードもマウスも効かず、だるまさん状態になってしまいました。電源ボタンの長押しで終了しかできない状態です。

windows 7 install DVD をiso化し、Bootcamp assistant でインストールUSBを作っても(Bootcampアシスタントが Windows support software を自動でダウンロードしてインストールUSBに仕込んでくれました)、状況は同じでした。そこで、Windows 7 (64bit) 上の rt7 lite を利用して、sp1 を統合してみましたが、やはり状況は変わらずでした。そこで、この rt7 lite を利用して、sp1 と更にbootcamp driver の中のusb3 driver とおぼしきものも入れたものを作りました。これでインストーラを起動すると、マウスもキーボードも使えるようになり、無事インストールできました。

2015/10/08 17:52 okdhhhh への返信

BootCampでMacBook Air(2014)にja_windows 7 ultimate sp1_64bitをインストールしようとしています。


BootCampアシスタントで、何度か失敗しながら、3度目に8GBUSBにコピー完了→再起動しましたが、

Insert boot disk and press any key

の表示の後にキーボードが反応しませんでした。

ネットを調べたところ、強制再起動後、Optionキーを押しながら再起動→Windowsディスクを指定すればよいとわかりました。


上記の作業後、やはりインストール開始後すぐの画面(キーボードの種類や言語を設定する)でキーボード、タッチバッドが効かずそれ以上進む事ができません。

Apple Storeに電話したところ、上記初期設定の画面はWindows用のキーボードとマウスが必要とのこと。

まだ、Mac用キーボードやマウスのドライバがインストールされていないため。

よって、購入か知人から拝借して初期設定を済ませる必要があるとのことでした。

Windowsインストール後は、ドライバもインストールされるので、Mac用のキーボードとマウスは使えるそうです。

また、Windowsバージョンアップ時に初期設定が必要になるので、BootCampでもWindows用のキーボードとマウスは準備して置いた方がよいそうです。


Windows用キーボードとマウスを拝借後に、インストールを続けてみようと思っています。

2015/10/08 20:09 ヤッホー への返信

騙される人がいるといけないので。


> 上記初期設定の画面はWindows用のキーボードとマウスが必要


これは嘘です。

Windows用キーボード、マウスなんてありません。

今は、マック用とかWindows用とかありません。USB接続ならどれでも使えます。

なので、キーボードが使えないなら、インストーラのUSBドライバーがマックのUSBコントローラに対応してないことを疑うべきです。

ノートについてるキーボードも、システム情報で見ればわかりますようにハード的にはUSB接続です。

ヤッホーさんの場合ですと、最新のマックにWIndows7をインストールしようとしてるわけです。ところがWindows7というのは2010年ぐらいにリリースされた古いものです。最新のマックに使われてるUSBコントローラに対応してるわけがありません。だけどこの辺は、Bootcampドライバーが適切なら、WindowsのインストーラUSBにコピーしておくことでなんとかなることも多いのですが。

2015/10/08 23:08 はに への返信

騙すつもりは無いので…。

AppleStoreの電話対応の人間(名前は忘れました)が間違っているのかも知れませんが、

Windows用のキーボードとマウスが必要と言っていました。

インストール前の初期設定を行う状態ではドライバがインストールされていないため、

MacBook Airのキーボード及びマウスは認識されないようなことを言っていました。

(それではブートキャンプがあまり役に立たないので、何度か確認したのですが)

インストール前の初期設定を済ませれば、インストール後はドライバがインストールされるので問題ないと。

また、アップデート時も初期設定が必要になるので、そのときはドライバがインストールされていないので、

Windows用のキーボードとマウスが必要になると。

問い合わせが多いので、手に入れた方がいい旨言っていました。


MacBook Air(2014)、OS X 10.5.5ですが、Windows7をインストールする方法を御教授頂きたいです。

BootCampアシスタントの指示どおり作業を行っても、

Insert boot disk and press any key

と表示され、キーボードとマウスは反応しないので、インストールできません。

また、強制起動後にOptionキーを押してWindowsディスクを選択しても、初期設定画面で

キーボードもマウスも認識されず「次へ」に進むことが出ません。

初めてのブートキャンプなので、詳しくお手柔らかに御教授をお願いいたします。

2015/10/09 00:07 ヤッホー への返信

> Windows用のキーボードとマウスが必要


そんなもの用意しても、Windows7インストーラーにドライバーがない以上認識されません。

ドライバーというのはUSBコントローラのドライバーです。

Windows用のキーボードって、普通のWindowsキーのついたキーボードのことを言ってるのだと思いますが、これは単なるUSBキーボードです。

USBコントローラのドライバーがない以上これも認識されません。

だいたいマウスにWindows用なんてありませんし。どんなマウス繋いでも認識されないでしょう?キーボードも同じです。

ま、そのAppleの電話サポートに騙されるつもりなら、用意して試してみてください。


> MacBook Air(2014)、OS X 10.5.5ですが、Windows7をインストールする方法


上に書いてるのと同じです。

rt se7en lite を利用してbootcampドライバー(のusbドライバー)を強制的にインストーラに組み込んでやれば良いです。

ただ、Windows 8.1 以上ならこんなことしなくてもインストールできますので、Windows 8.1 か 10 にされる方が問題がないと思います。

新しいパソコンには、新しいosしかインストールできない、というのが基本ですので。

Winodws7 をインストール中にキーボードが効きません

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。