Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

有線LANでのインターネットリカバリー

MacBook Pro 15' Late 2011のHDDをSSDに換装しました。SSDにはなにも入っていないはずです。


でOSXをインターネットリカバリーでインストールしようと思っていますが,無線LANだとうまく接続できません。(類似のディスカッションでは,セキュリティの問題だそうです。)


とりあえず有線LANで接続すれば手っ取り早いと思って,LANケーブルをつないで起動したのですが, 回り続ける地球の下には,無線LANの選択肢しか出てきません。


どのようにしたら,有線LANでインターネットリカバリーができるようになるのでしょうか?

MacBook Pro, OS X Mountain Lion (10.8)

投稿日 2014/03/20 12:09

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2014/03/20 12:45

Apple のサポート記事によると、空のHDDの場合、最初(復元システムのダウンロード)に利用出来るのは無線LANだけみたいですね。

OS X:OS X での復元について

この記事に従って無線LANを整備してください。


HDDはもう手元には無いのでしょうか?

もしあれば、そちらで立ち上げて、インストーラをUSB(SDでも可)化しておく方がよいと思います。そうすれば、SSDに換装してから、そのUSBで立ち上げOSXをインストール出来ます。

返信: 8
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2014/03/20 12:45 alien への返信

Apple のサポート記事によると、空のHDDの場合、最初(復元システムのダウンロード)に利用出来るのは無線LANだけみたいですね。

OS X:OS X での復元について

この記事に従って無線LANを整備してください。


HDDはもう手元には無いのでしょうか?

もしあれば、そちらで立ち上げて、インストーラをUSB(SDでも可)化しておく方がよいと思います。そうすれば、SSDに換装してから、そのUSBで立ち上げOSXをインストール出来ます。

2014/03/20 14:28 はに への返信

ご返信ありがとうございました。なるほど,Wirelessだけなのですね。 OS Xでの復元についてを読んだところ,WPA/WPA2のみとなっていますが, ルータではWEPとWPA-PSK(AES)とWPA-PSK(TKIP)としか選択肢がありませんでした。(Aterm WARPSTAR WD701CV) WPA-PSK(AES)を使用して,SSIDを隠蔽している状態ではうまくつながらないようです。(-2002Fエラーになる)

2014/03/20 15:00 alien への返信

> ルータではWEPとWPA-PSK(AES)とWPA-PSK(TKIP)としか選択肢がありません


ならば、WPA-PSK(TKIP) を利用してください。これならApple製品と互換性があります。

AppleがWPAパーソナル、WPA2パーソナルといってるものは、それぞれ、WPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES) に相当してます。WiFi というのはWiFiアライアンスが決めた国際規格です。Apple製品はこの規格に準拠したものしか認めてません。日本で売られてる無線LAN製品によくある、WPA-PSK(AES)やWPA2-PSK(TKIP) はこの規格には無いもので、Apple製品との互換性はありません。

でも、現在のパソコンの能力からいえば、WPA2-PSK(AES) ぐらいでないとセキュリティ的に安心出来ませんので、そろそろ無線LAN APを新しくすることを考えてもよいかも。なお、製品にWiFi のロゴマークを利用出来るのは、WPA2-PSK(AES) を利用出来ることが条件になってます。

2014/03/20 15:22 alien への返信

基本的には有線LAN接続でもインターネット復元はできるはずです。


Aterm WARPSTAR WD701CV


同製品でインターネット経由のApple Hardware Testができなかったという事例の報告がありますがその場合は間に別のルータ(AirMac Express)を挟むことで解決したとのことなのでその製品のルータ機能と相性が悪いのかもしれません。

OS X Lion 10.7.5ハードウェアテストができない


HDDを換装したとのことですが外したHDDのシステムは残っていますか? 残っているなら外付けHDDケースにいれてそちらの復元システムから起動してシステムを入れることも可能かと思いますが・・・

2014/03/20 16:17 HAL への返信

> 基本的には有線LAN接続でもインターネット復元はできるはず


そうかな?

上に引用した文書には、最初のフェーズで必要な復元ユーティリティのダウンロードを有線で出来るとははっきりとは書いてませんけど(どちらかよく分からない)。

復元ユーティリティをダウンロードする段階では、ロジックボード上のファームウェアの制御下なので、ひょっとしたら、イーサネットインターフェースのドライバーが用意されてない可能性もあるのでは?

2014/03/21 10:48 はに への返信

はにさん、HALさんありがとうございます。 WPA-PSK(TKIP)をつかったのですが、-2002Fとなってしまいました。 別のところのネットワークでAirMac Expressに接続したのですが、これもダメでした。 (ブリッジで有線ルータにぶらさがり状態のもの) どうやらMacBook Pro側に問題がありそうです。 HDDは残っています(が異音が発生したのでSDDに交換した経緯があります。) できれば、新しい方式を試してみたかったのでもう少しトライしてみて、HDDはプランBとしてとっておきます。

2014/03/21 10:57 alien への返信

別のところのネットワークでAirMac Expressに接続したのですが、これもダメでした。 (ブリッジで有線ルータにぶらさがり状態のもの)


その有線ルータの型番は?

AirMac Expressをブリッジではなくルータモードにしてみてもダメでしょうか?

2014/03/22 11:00 HAL への返信

AirMac Expressは2nd generationだと思います。(ハンペンのようなTime Capsuleを一回り小さくしたようなやつなので) ところで,iPhoneのLTEテザリングで接続したらうまくいってしまいました。 (そのため,ルータモードの検証ができませんでした。) LTEテザリングの場合,約5分ほどでダウンロードが終わり再起動になります。 その後は,通常のWiFi(いままでうまくいかなかった接続)でOSX本体のダウンロードも大丈夫でした。 つまりリカバリーモードがLTEで約5分ほど。 OSXユーティリティが起動すると通常のWiFiでLionのダウンロード(長時間)。 そのあとは,Mountain Lionを飛ばしてMavericksのダウンロード。 (もしかしたらこの段階だと有線LANも可能かもしれません) という流れでうまくいきました。 はにさん,HALさんありがとうございました。

有線LANでのインターネットリカバリー

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。