コミュニティでの投票について

コミュニティでの投票について解説した記事を公開しました。

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

iTunes12.0.1.26にアップデート以降、iPadと同期できなくなりました。

iTunes12.0.1.26 で初代iPad min(iOS8.1)を

「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」させていますが、


1. アートワークが消える
2. チェックし直した曲が転送されない

3. iPad内の曲が消える

4. iPadの空き容量が不足


となってiTunesで買った曲以外が再生できない状態になっています。

ネット上でも同じような症状の方を発見しましたが、どなたかトラブルシュート済みの方はいらっしゃるでしょうか?

iPad, iOS 8.1

投稿日 2014/11/06 11:57

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2014/11/06 12:52

iTunesMatch を利用している場合、デフォルトでON に設定されます。

iPhoneの設定を確認してください。

返信: 8

2014/11/06 18:08 たくろう への返信

レスありがとうございます。

残念ながらiTunesMatchは登録しておりません。

ただ設定を見直しましたところ

「すべてのコンテンツを表示」の「ミュージック」

のチェックが入っておりましたので、外しましたところ数回前の同期の状態までは復旧しました。

まだ不十分ですが、とりあえずお礼まで。

2014/11/06 20:41 Yosibei への返信

容量不足については、「設定」>「一般」>「使用状況」>ストレージの「ストレージを管理」>「ミュージック」>編集で「すべての曲」を一度削除して、空き容量を増やし、再度同期すると対処できたりします。

これは、パソコンを変えた後にiPhoneやiPadを接続したときに出ることがあるようです。


また同期ができない、または途中で止まる原因の一つに、iCloud for Windowsがインストールされてない、もしくは最新ではないというあたりが関係しているようなので、確認してみてください。

2014/11/15 14:23 Yosibei への返信

念のため、下記の手順を実行して下さい。

・iTunes for Winを使って、PCにiPadのバックアップを作成

・iPadを(工場出荷状態に)復元

・バックアップを使って設定

・iPadとiTunesを同期


状況が改善されない場合は、

・(工場出荷状態に)復元後、新しいiPadとして設定

・iPadとiTunesを同期

を実行し、問題が解決しないか確かめて下さい。

2014/11/18 16:03 たくろう への返信

レスありがとうございます。
たまたま今朝iOS8.1.1がアップされましたので適用してみたところ、
とりあえず「その他」は大幅に減りきちんと同期されているように見えます。
再度問題が発生した場合は、復元を行いたいと思います。
ありがとうございました。

2014/11/18 18:20 Yosibei への返信

私も同じバグが起きていて、全ての手段を試しましたが元に戻せませんでした。

ジョブズさんが亡くなってからiphoneもitunesも更新するたびにバグを追加し続ける改悪状態でiphone6系も評判悪いですしね・・・。

今のところ 【今後の改善を待つ】  か  【音楽ソフトを乗り換える】 の二択です。

2014/11/19 08:50 Yosibei への返信

自分も同じような症状にあっていたのですが、Windowsのコントロールパネルの「電源オプション」の「コンピューターがスリープ状態になる時間を変更」をクリックします。

「詳細な電源設定の変更」をクリックすると、「電源オプション」のウィンドウが開くので、「ハードディスク」>「次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る」の時間を0分にして、「設定:なし」にしたらうまくいくようになりました。

iTunes12.0.1.26にアップデート以降、iPadと同期できなくなりました。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。