El capitanにアップグレード後 POPメールがエラーで送受信できません。

YosemiteからEl capitanにアップグレード後からメールが使えなくなってしまいました。

Mailを起動したところ設定情報は引き継がれていますがアカウントエラーが出てしまい利用できない状況です。

POPメールを利用しているのですが、プロバイダへ確認したところ設定されている情報は間違いがないとのこと。


プロバイダに確認いただいた限りだと、送信メールを送る際にSSLは利用しないタイプのメールになるようなのですが、

設定自体では利用しないSSLを利用しない状態になっているにも関わらず、

送信しようとすると暗号化されている状態となってしまい、エラーが出ている模様。

ただ、設定情報を確認する限りでは正常な状態となっているため、どこを確認していいのかわかりません。

極力再設定などにより過去のメールを削除することは避けたいです。


お分かりの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。

お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

投稿日 2015/10/03 16:26

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2015/10/06 09:24

当方 El Capitan にしてはいませんが、Yosemite の時、

「アカウントを自動的に検出して管理」のチェックを外した上で、

「セキュリティ保護されていない認証を許可」にチェックを入れたらうまくいきました。

そのあたりお試しでしょうか。


http://www.too.com/support/i-service/manual/mail_settings/mailconfig/entry-2461.html

返信: 2
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2015/10/06 09:24 akhrt への返信

当方 El Capitan にしてはいませんが、Yosemite の時、

「アカウントを自動的に検出して管理」のチェックを外した上で、

「セキュリティ保護されていない認証を許可」にチェックを入れたらうまくいきました。

そのあたりお試しでしょうか。


http://www.too.com/support/i-service/manual/mail_settings/mailconfig/entry-2461.html

返信

2015/10/06 09:28 NGSTKO への返信

NGSTKO 様


ご返信ありがとうございます。

そちらの方法を試みたところ解決致しました。

初期の設定では出てこないところにあるのですね。

助かりました。本当にありがとうございます。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

El capitanにアップグレード後 POPメールがエラーで送受信できません。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。