再エンコードしないで書き出す方法
Fianl Cut Pro Xからの共有、もしくはCompressorを使用して
編集結果を再エンコードせずに書き出す方法はありますでしょうか?
QuickTime Player のトリム機能では実現できているようですが
FinalCutから行う方法を知りたいです
ご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします
Final Cut Pro X, OS X El Capitan (10.11.2), null
AppleサポートAppおよびYouTubeチャンネルのお知らせ
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
* iOS向けAppleサポートAppのバージョン5.6.1が公開されました。
* YouTube - Apple Japanチャンネルで有用なヒントや使い方を配信中です。
コミュニティでの投票方法と通知設定
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
コミュニティでの投票方法や通知の設定方法に関する記事を公開しました。
Apple Account(Apple ID)の不正利用を確認する方法
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Apple Accountに関するよくある質問についてはこちらのページを、また不正利用を確認する方法についてはこちらのドキュメントをご参照ください。
Fianl Cut Pro Xからの共有、もしくはCompressorを使用して
編集結果を再エンコードせずに書き出す方法はありますでしょうか?
QuickTime Player のトリム機能では実現できているようですが
FinalCutから行う方法を知りたいです
ご存じの方がいらっしゃったら、アドバイスお願いします
Final Cut Pro X, OS X El Capitan (10.11.2), null
自己レスになりますが
Appleのサポートに問い合わせを行い、5時間ほど検証しましたが
結果としてAppleの提供するソフトでは不可能という結果になりました
MacAppStoreに
Video Editという無劣化出力できるアプリもあったのですが
https://itunes.apple.com/jp/app/video-edit-trim-merge-split/id974495324?mt=12
こちらは切り取り部分の再エンコードをしないのか
切り取り部分の映像が乱れてしまい、あまり良くありませんでした
結果としてWindowsでしか使えないですが
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html
を購入して、希望を実現させることができました。
返信くださった皆様、ありがとうございました。
自己レスになりますが
Appleのサポートに問い合わせを行い、5時間ほど検証しましたが
結果としてAppleの提供するソフトでは不可能という結果になりました
MacAppStoreに
Video Editという無劣化出力できるアプリもあったのですが
https://itunes.apple.com/jp/app/video-edit-trim-merge-split/id974495324?mt=12
こちらは切り取り部分の再エンコードをしないのか
切り取り部分の映像が乱れてしまい、あまり良くありませんでした
結果としてWindowsでしか使えないですが
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html
を購入して、希望を実現させることができました。
返信くださった皆様、ありがとうございました。
Apple ProRes 422 で書き出せば通常は、お書きの「再度のエンコード」はおこないません。厳密には編集結果を書き出し時に反映して1つの動画にするのでエンコードされていることになりますが、編集結果を反映しない書き出しでは意味が無いのでこれは止めようのないエンコードです。ただしこのエンコードは通常なら動画素材を読み込み時にProRes に変換しているので、書き出しによる劣化は無いと思って良いです。
なお、Final Cut Pro の共有でApple ProRes 422 で書き出すには「共有」の「ファイルを書出す...」から行います。「ファイルを書出す...」が無い場合は、「出力先を追加...」で追加して下さい。
回答ありがとうございます
出力先を追加し、試してみたところ
元ファイル(H264, AAC) 170MB→編集&Apple ProRes 422出力→3.62GB(ProRes, PCM) になってしまいました
QuickTime Playerでトリムする場合は
元ファイル(H264, AAC) 170MB→トリム&保存→100MB(H264, AAC)
となり、元のファイルより容量が小さくなるので
QuickTimePlayerのような出力結果になることを期待しています。
再エンコードしない=元のエンコードのまま再圧縮しないで出力する
という事を実現したいです
以下で言われている、スマートレンダリングを行いたいです
http://news.mynavi.jp/articles/2012/08/21/tmpegsmartrenderer4/
FFinal Cut Pro で「編集」を行って、エンコードしないで書き出すのは通常不可能です。お書きの編集とはどのような編集でしょうか。時間を短くするだけでもエンコードはされると思います。
それとFinal Cut Pro は初期設定なら読み込み時に一度エンコードされるのはごぞんじですよね。
それはさておき試していないですが、一番綺麗にH.264 で書き出せるのはFinal Cut Pro からCompressor に送って設定を最高画質にすることかと思います。他には設定のできるフリーウェアにProRes を返還させるとか。(存在するか存じ上げません。また好みもあるので存在してもどれが綺麗かは各個人が試さないとわかりません。)
y余談ですがMac Pro の方がFinal Cut Pro のH.264 書き出しは綺麗だという噂を聞いたことがあります。
編集は、特にエフェクトなどを付加せずに動画の一部を削除するだけの操作になります
元の動画の一部を削除するだけなのに、全体が再エンコードされてしまい
画質が低下してしまうのは、どうにかならないかと思い質問させていただきました。
全体が再エンコードされることなく、動画の一部が削除されれば
当然ファイル容量も減り、画質も低下しないので
ベストな方法だと考えているのですが
Final Cut ProもしくはCompressorでは実現できないものでしょうか
Umezawa さんによる書き込み:
Final Cut ProもしくはCompressorでは実現できないものでしょうか
編集とエンコード用のアプリケーションですので、そのような発想はないと思われます。
それで先に書きました、Compressor で画質を最高の方にしても画質が劣化しますか。
またProRes 422 で書出したものも劣化していますか。もしそうならFinal Cut Pro に読み込むと劣化します。(読み込み時にエンコードしなければ良いですが編集でさらに劣化します。)
それとただ切り取るだけでQuickTime Player で劣化しないなら、そちらを使えば良いのではないでしょうか。
編集とエンコード用のアプリケーションですので、そのような発想はないと思われます。
回答ありがとうございます
Adobe Premiere Pro はスマートレンダリングができるようなので、
Final Cut Proでも方法があるのかなと思っていたのですが、不可能でしたか
それで先に書きました、Compressor で画質を最高の方にしても画質が劣化しますか。
またProRes 422 で書出したものも劣化していますか。もしそうならFinal Cut Pro に読み込むと劣化します。(読み込み時にエンコードしなければ良いですが編集でさらに劣化します。)
こちらは、申し訳ありませんが実現したいことと違っていたので画質の比較は行っていません
画質を劣化させずに、無駄な部分をカットしてファイル容量を減らしたいというのが目的ですので
それとただ切り取るだけでQuickTime Player で劣化しないなら、そちらを使えば良いのではないでしょうか。
QuickTime Playerの場合、トリムはできるのですが
動画途中の一部を削除するという事ができないようです
Umezawa さんによる書き込み:
こちらは、申し訳ありませんが実現したいことと違っていたので画質の比較は行っていません
画質を劣化させずに、無駄な部分をカットしてファイル容量を減らしたいというのが目的ですので
比較すればFinal Cut Pro で劣化の少ない書き出しができるかどうか判断できます。ProRes で書出して劣化しているなら手はありません。
比較すればFinal Cut Pro で劣化の少ない書き出しができるかどうか判断できます。ProRes で書出して劣化しているなら手はありません。
そもそもProResにしてしまうと、ファイル容量が元よりも増えてしまいますので・・・
Umezawa さんによる書き込み:
比較すればFinal Cut Pro で劣化の少ない書き出しができるかどうか判断できます。ProRes で書出して劣化しているなら手はありません。
そもそもProResにしてしまうと、ファイル容量が元よりも増えてしまいますので・・・
継続してその様にしろと言っているのではありません。読み込み時の最初のエンコードで劣化しているかどうか確認すれば、その後望みがあるかどうか判断できると言う事です。
再エンコードしないで書き出す方法