しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

BootcampでWindows 10インストール時のパーティションエラー

BootcampでWindows 10をインストールしようとしたときのエラーです。

Mac側でISOイメージのダウンロードとソフトウェアドライバをUSBフラッシュメモリに格納し、

BOOTCAMPパーティションの作成を完了させ、自動で再起動されます。

その後WindowsのOSセットアップ画面に移るのですが、

「言語・キーボード設定」「プロダクトキー入力」「規約同意」まで終了すると

OSをインストールするドライブを指定する画面が表示されます。

通常であればここで「BOOTCAMP」と表示されるドライブを指定し、

フォーマットしてから次へ進めばインストールが正常に進むと思うのですが、

「新しいパーティションを作成できなかったか、既にあるパーティションが見つかりませんでした。」

というメッセージが表示されてしまいます。

ネットで確認すると、このメッセージは「内蔵されているドライブ」「Windowsインストール用のUSBフラッシュメモリ」以外の

余計な外付けドライブが認識されている場合に表示されるケースと判明したのですが、

接続しなくても表示されてしまいます。

そこでよく画面を確認したところ、

ネットでよく見るスクリーンショットでは「ドライブ0」に「パーティション1~4」のみがぶら下がって、

「パーティション4」がBOOTCAMPに指定されている画像が多いのですが、

私のマシンだと「ドライブ0」「パーティション1~3」と「ドライブ1」「パーティション1~4」の計7個が表示されており、

「ドライブ1パーティション4」にBOOTCAMPが表示されていました。

「外付けには何も接続されていないのに、なぜ?」と考えたのですが、

想定される原因としては「Fusion Drive」ではないかと考えています。

(iMac 21.5インチ Late 2013モデルで1TBのFusion Driveにしています)

SSD部分を「ドライブ0」、HDD部分を「ドライブ1」と認識してしまっているのではないか?

と考えているのですが(表示される容量的にもビンゴな感じです)

同じような事象に陥ったケースはありませんでしょうか?

ネット検索では見当たらなかったので、特殊なケースで起こりあるのかなと思っています。

iMac, OS X El Capitan (10.11.3), Bootcamp 6

投稿日 2016/02/01 09:34

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2016/02/01 09:50

k解決策ではないですがドライブが別々で認識されること自体は正常だと考えられます。

返信: 22

2016/02/01 10:18 Sada1985 への返信

> 「ドライブ1パーティション4」にBOOTCAMPが表示


Windowsインストール先にこれを指定できませんか?

fusionドライブは論理ディスクで一つに見えるようにしてるだけです。ハード的には、もちろん、2つのディスクです。fusionのような論理ドライブが認識されるのはmacosxの時だけです。インストールしようとしてるwindowsにはそんなことわかりません(理解できません)。なので、windowsインストーラは内臓の2つのドライブとして認識します。

2016/02/01 12:20 はに への返信

>> 「ドライブ1パーティション4」にBOOTCAMPが表示

>

>Windowsインストール先にこれを指定できませんか?


指定してみて、何度かフォーマットも繰り返したのですが、同じメッセージが表示されて先へ進めなくなってしまっています。


Fusion Driveについてはメインの原因ではないことが理解できました。

2016/02/01 13:14 Sada1985 への返信

フォーマットしたパーティションはosxのディスクユーティリティで見るとどうなってますか?

(ntfsになってますか?)

bootcampで作成したusbインストーラで直接起動してみても同じですか?

windows usbインストーラは、usbポートに挿しておいて、起動時オプションキーを押してると画面にWindowsと表示されますので、これをクリックすれば起動できます。efi boot というのも表示されるかもしれませんが、こちらではインストールできません。

2016/02/01 20:25 はに への返信

フォーマットしたパーティションはosxのディスクユーティリティで見るとどうなってますか?

(ntfsになってますか?)


NTFSでフォーマットされていました。


bootcampで作成したusbインストーラで直接起動してみても同じですか?

Bootcampアシスタントからの流れだとフル解像度でWindowsインストール画面となるのですが、

USBインストーラからの直接起動ではディスプレイドライバの関係からか、解像度がかなり粗めで表示されました。

「これはいけるか?」と思ったのですが、同じドライブ選択画面で今度は

「このディスクにWindowsをインストールすることはできません。選択されたディスクはGPTパーティションの形式ではありません。」

と出てしまい、同様に先へ進めなくなりました。

2016/02/01 20:49 Sada1985 への返信

> 選択されたディスクはGPTパーティションの形式ではありません。


このメッセージが出るのは、起動時選択したwindowsインストーラがefiブート用のものです。これではインストールできません(bootcampはefiブートをサポートしてない)ので、mbrブート用の方(起動時の画面で、Windowsと出る方)で起動してください。

2016/02/01 21:27 はに への返信

mbrブート用の方(起動時の画面で、Windowsと出る方)で起動してください。

起動時に「Mac OSX」「Windows」「EFI boot」と出てくるため、Windowsを選択したのですが、

同じく「選択されたディスクはGPTパーティションの形式ではありません。」と表示されてしまっています。

2016/02/01 21:42 Sada1985 への返信

Sada1985 さんによる書き込み:

NTFSでフォーマットされていました。

フォーマットまではできていて、その次の動作に異常が起きていると言う事のようですね。

一旦パーティションを1つに戻してからSafe Boot 状態で実施するとどうなるでしょうか。

2016/02/01 21:53 Sada1985 への返信

> Windowsを選択したのですが、

> 同じく「選択されたディスクはGPTパーティションの形式ではありません。」と表示


うーん、Windowsの方を選択してこのメッセージはおかしいですね。

もう一度、bootcampでwindows usbインストーラを作り直してみるとか。

usbはmbr、msdos(fat32)形式(容量8gb以上)のを使ってますよね?

2016/02/02 21:22 はに への返信

もう一度、bootcampでwindows usbインストーラを作り直してみるとか。

できることはなんでもやってみようと思い、別にWindows7の端末をかりて

Windowsから「MediaCreationTool」でISOイメージを改めてダウンロードしたのですが、変わりませんでした。


usbはmbr、msdos(fat32)形式(容量8gb以上)のを使ってますよね?

容量は16GBを使用しています。

フォーマット形式はBootcampアシスタントで自動的にフォーマットされてしまうので時に気にしていませんでした。

「MBR」かどうかは、USB側で変更などできるのでしょうか?

2016/02/02 22:05 Sada1985 への返信

> フォーマット形式はBootcampアシスタントで自動的にフォーマットされてしまう


そうですか?

自動で行われるのはあまり信用しないほうが良いです。以前、別件ですが、自動に任せたら、正しくフォーマットされてないことがありました。

mbrになってるかどうかはディスクユーティリティで分かります。

usbを刺して、ディスクユーティリティでusbを選択すると、情報が表示されます。ここのパーティションマップのところを見れば分かります。mbrならマスターブートレコードになります。もしここがguidとかになってる時には、消去にして、方式をマスターブートレコード(mbr)、フォーマットをmsdos(fat)にして実行とすれば良いです(el capitanの場合。yosemite以前では、パーティションメニューで行います)。

こうして用意したusbでwindowsインストールusbを作れば良いと思います(bootcampドライバーも一緒に入れておくこと)。

2016/02/02 23:29 Sada1985 への返信

申し訳ありませんでした。FAT32 とWindows のインストールディスクがSafe Boot 中だとドライバが読み込まれずマウントしないようです。

お手間を取らせました。

それで、

USB メモリのフォーマットですがBoot Camp アシスタントではパーティションマップは変えてくれません。はに さんがお書きのマスターブートレコードになっていないとFAT32 にしてもトラブルが起きます。通常はマスターブートレコードでないとApple 製Windows ドライバのダウンロード時に弾かれるハズなので今回のトラブルの原因がUSB メモリのパーティションマップが原因かどうかは不明と思いますが、原因究明のためにもUSB メモリのパーティションマップを確認してみて下さい。(USB メモリ内のすべてを消して良いなら確認の手間で消去し直した方が早いですが。)

MBR にする方法はディスクユーティリティでUSB メモリの本体を選択後、消去を選択して下記の画像のようするとできます。

ユーザがアップロードしたファイル

2016/02/03 06:55 Sada1985 への返信

はにさん、ni_kiさん双方がご指摘の、USBメモリのパーティションマップについては、

「マスター・ブート・レコード」担っていました。


ユーザがアップロードしたファイル

ユーザがアップロードしたファイル

ちなみに内蔵HDDの方は「GUIDパーティションマップ」となっているのですが、これで問題はないのでしょうか。

2016/02/03 10:37 Sada1985 への返信

そうですか。

usbは問題ないですね。

あとは、isoファイルが大丈夫なのかだけです。

windows10は64bitバージョンですよね?

もうそのくらいしか思いつくことはないです。


> 内蔵HDDの方は「GUIDパーティションマップ」となっている


MacOSXはこうなってないと起動しません。

BootcampでWindows 10インストール時のパーティションエラー

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。