Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

FCP-X 書き出し設定の変更

FCP-X で 1080PHD 1920×1080 29.97P で編集した後、書き出し時に 60i にして納品してほしい

ということになりました。

ところが、プロジェクトのインスペクタの『設定を変更』をクロックしても、レートの欄は

29.97P の項目しか表示されません。

そもそも書き出し時に 60P にできるのでしょうか?

60P というのは撮影時の設定のことかと思ってたので、編集の設定で変えることには考えが

及びませんでした。


どうぞよろしくお願いいたします。

MacBook Pro, OS X El Capitan (10.11.4)

投稿日 2016/03/29 22:22

返信
返信: 8

2016/03/31 18:11 t2ya_the_one への返信

ProResHQで書き出したファイルを、ソニーのテープ HDCaM に起こしたいと。

その際、60i にしたいので ProResHQ も60i にしておいてほしい。

そうでないと、 HDCaM を2回まわして 60i にする必要があるという説明でした。

インターレースというのはテープだからじゃないかと思われますが。


ご理解いただけるでしょうか?

2016/04/03 05:56 kumagai8 への返信

失礼致します。

プロジェクトのインスペクタの『設定を変更』をクロックしても、レートの欄は29.97P の項目しか表示されません。


元々の読み込んだメディアのフレームレートが「29.97p」等だったのではないでしょうか?


また、プロジェクトのフレームレートの設定は、プロジェクトの新規作成時に行います。

(プロジェクトの新規作成時に表示されるプルダウンメニューで「カスタム設定を使用」ボタンをクリックして下さい)

ユーザがアップロードしたファイル


FCP-X で 1080PHD 1920×1080 29.97P で編集した後、書き出し時に 60i にして納品してほしい

ということになりました。


残念ながら、「Final Cut Pro X」で書き出せるのはインターレースの場合、「25i」または「29.97i」になります。

ユーザがアップロードしたファイル


そもそも書き出し時に 60P にできるのでしょうか?


プロジェクトのフレームレートの設定を「60p」にする場合は、プロジェクトの新規作成時に「ビデオのプロパティ」の

設定で、「フォーマット」を「1080p HD」、「レート」を「60p」に設定して下さい。

ユーザがアップロードしたファイル


プログレッシブの場合は、読み込んだクリップのフレームレートが「29.97p」等でも、「60p」での書き出しが可能です

ので、kumagai8 さんが編集された「29.97p」のプロジェクトも、以下の何れかの方法で「60p」で書き出せます。


● 「29.97p」のプロジェクトのタイムラインで、「command」+「A」キーでクリップ等の要素を全選択し、「command」

 +「C」キーでコピーして、上記の設定を行なった新規作成プロジェクトのタイムラインに「command」+「V」キーで

 コピーした全要素をペーストし、プロジェクトを書き出す。

● 「29.97p」のプロジェクトを書き出し、それを「Final Cut Pro X」に読み込み、新規作成時に上記の設定を行なった

 プロジェクトのタイムラインに、読み込んだ「29.97p」の動画をクリップとして挿入し、プロジェクトを書き出す。


しかし、今回の依頼主さんの要求は、プログレッシブではなくインターレース「60i」での書き出しですので、残念ながら

「25i」または「29.97i」でしか書き出せません。

2016/04/05 05:19 necota への返信

たいへん詳しい説明でよくわかりました。

ありがとうございました。


今のところ 60p で渡してプロダクション側で i に変換してもらうしかない

ということですね。

そもそも 60i が必要とされる場面というのは、どういう場面なんでしょうかね。

やはり最終形がテープだということなんでしょうかね?

もしご存知であれば重ねてお教えいただければありがたいです。

2016/04/06 04:34 kumagai8 への返信

今のところ 60p で渡してプロダクション側で i に変換してもらうしかないということですね。


はい、プロダクション側で「Adobe Premiere Pro CC」等のソフトを使用して変換出来ると思います。


そもそも 60i が必要とされる場面というのは、どういう場面なんでしょうかね。

やはり最終形がテープだということなんでしょうかね?


本当の理由は、そのプロダクションに聞いて見ないと分かりませんが、放送用途等で「1080/60i」が必要なのかも知れませんね。

(動きは滑らかなまま、データ量は半分程度に抑えたいとか)

2016/04/06 04:42 necota への返信

重ねてのご返事ありがとうございます。

あともう一点、お聞きしたいことがあります。


じつは、まだFinal Cut Pro 7 を立ち上げることができます。


そこで、 60p で書き出した QuickTime ProRes422HQ を新シーケンスにコピーし、

書き出し設定で ProRes422HQ 60i という設定があったので書き出してみました。

書き出されたQuickTimeが 60i なのか確認する方法がわかりませんが、これでも

60i への書き出し方法としていいのでしょうか?


またその場合、インターレース設定にある優先フィールドの問題、上とか下とかの

設定はどうすればいいのでしょうか?


よろしくご教示お願いいたします。

2016/04/06 11:49 kumagai8 への返信

じつは、まだFinal Cut Pro 7 を立ち上げることができます。


そこで、 60p で書き出した QuickTime ProRes422HQ を新シーケンスにコピーし、

書き出し設定で ProRes422HQ 60i という設定があったので書き出してみました。


私は「Final Cut Pro 7」を使用した事が無いのですが、「Final Cut Pro 7」だと書き出し設定で「60i」で書き出せるのですね。

(Apple 製アプリケーション全般に言える事ですが、以前のバージョンの方が高機能と言うのが何とも・・・)


書き出されたQuickTimeが 60i なのか確認する方法がわかりませんが、これでも

60i への書き出し方法としていいのでしょうか?


書き出した「QuickTime」ムービーを「Final Cut Pro 7」或いは「Final Cut Pro X」に読み込み、読み込んだイベントを選択

して、インスペクタ(「command」+「4」キー)の「情報」タブで確認出来ると思います。


ここで「60i」と表示されていれば問題無いかと思います。

ユーザがアップロードしたファイル


またその場合、インターレース設定にある優先フィールドの問題、上とか下とかの

設定はどうすればいいのでしょうか?


只、「Final Cut Pro X」で「ビデオの優先フィールド」を変更して上書きしても、インターレースのビデオの優先フィールド

を「プログレッシブ」に変更した場合以外は変更されないのですが、

ユーザがアップロードしたファイル


下記リンクの記事によれば、「Final Cut Pro 7」だとシーケンスの設定を変更出来る様ですので、1920 × 1080(60i)の

HD シーケンスであれば、「優先フィールド」が「上(奇数)」になっている事を確認して見て下さい。


【 FCP7 優先フィールドの自動修正機能について知っておきたいポイント 】

http://video-knowledge.com/fcp_yusen_fild

2016/04/10 13:18 necota への返信

重ね重ね丁寧なご返事ありがとうございます。


FCP-X が映像ファイルに特化した仕様になっているところに、テープ仕様の作業が

入り混じっていることが、問題を複雑化させているのだなとよくわかりました。

本当に助かりました。


今後も何かとよろしくお願いいたします。

FCP-X 書き出し設定の変更

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。