ログイン時にキーボードが反応しない

mac book pro

2016.5購入

詳細な仕様はmacが起動しないため確認できません。


電源は入るのですが、ログイン画面でパスワードの入力を求められるのですが、キーボードが打てず使用することができません。タッチパネル(というのでしょうか?)のマウス操作も反応しません。USB経由のマウスは動きます。何度も再起動や強制終了をして立ち上げ直しているのですが、改善されない状態です。ネットで調べた以下の方法も試しましたが、解決できませんでした。



ログイン画面の下「再起動」、「システム終了」ボタンを押し起動し直す。



command+option+p+rを押さえ続け、起動音が2回鳴ったら放す。(起動音すらなりません)

shift + control + optionを同時押しながらMacスイッチを入れる

電源を入れた後shiftキーを長押しする。

optionを5回打ち、キーボードのロックを解除する。

Adove cloudを購入し、Indesign, illustrator, photoshopをダウンロードし、数日作業したのちこの症状が現れました。始めのうちは再起動をすればキーボードが使えパスワードが打てるようになったのですが、今は全く文字が打てません。もしかすると、データの容量オーバーでおかしくなったのかな、と思うのですがあまりパソコンに詳しくないので困り果ています。

MacBook Pro (Retina, 13-inch,Early 2015)

投稿日 2017/01/17 19:30

返信
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

投稿日 2017/01/20 01:47

ご返信をありがとうございます。

海外にいるため焦りました。でも直接Apple storeへ持っていき修理をすることができました。
どうやら、キーボードとスクリーン(という説明で大丈夫でしょうか?)を繋いでいるケーブルみたいなものがおかしくなっていたようで、交換してもらいました。ケーブルが壊れた理由を聞いたら原因は分からず「たまに起こるんだよね」と言われました。大事に使っていたつもりですが、もうちょっと慎重に扱いたいと思います。

返信: 4
並べ替え順: 
スレッドに付いたマーク ⚠️ ランキングトップの返信

2017/01/20 01:47 はに への返信

ご返信をありがとうございます。

海外にいるため焦りました。でも直接Apple storeへ持っていき修理をすることができました。
どうやら、キーボードとスクリーン(という説明で大丈夫でしょうか?)を繋いでいるケーブルみたいなものがおかしくなっていたようで、交換してもらいました。ケーブルが壊れた理由を聞いたら原因は分からず「たまに起こるんだよね」と言われました。大事に使っていたつもりですが、もうちょっと慎重に扱いたいと思います。

返信

2017/01/17 19:49 munichjapan への返信

とりあえずは、もし、usbキーボードをお持ちなら、それを繋げば動くのではないかと思います。

修理に出すしかないと思います。購入後1年以内のようですから初期保証で修理してもらえると思います。

なお、

「データの容量オーバーでおかしくなったのかな」

ということはないと思います。

返信

2017/01/18 10:48 munichjapan への返信

munichjapan さんによる書き込み:

shift + control + optionを同時押しながらMacスイッチを入れる

この「Macスイッチを入れる」というのは電源ボタンを押したということでしょうか。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

ログイン時にキーボードが反応しない

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。