Time Machineでバックアップができなくなった

ある日、Time Machine用の外付けHDDを差し込んだところ、

"ディスクを修復できません。ディスク上のファイルは開いたりコピーしたりすることができますが、変更内容を保存することはできません。できるだけ速やかにディスクのバックアップを作成して、ディスクを再フォーマットしてください。"

と出てなんぞや??と思いとりあえずバックアップしてみようということで「今すぐバックアップを作成」をクリックするとすぐに

"バックアップディスクが読み出しのみになっているため、ファイルをコピーできませんでした。“ディスクユーティリティ”を使ってディスクを修復または消去してください。ディスクを修復できない場合は、バックアップディスクを変更してください。"

と出ました。

この二つの文を組み合わせると、つまり

”あなたのディスクは修復できないから買い替えなきゃダメだよ"

ということになるんでしょうか・・・・

使っているHDDは

TOSHIBA CANVIO SLIM HD-SB50GS (500GB)

です。このHDDを買ったのは2015年の8月頃です。

よろしくお願いします。

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2012), macOS Sierra 10.12.3

投稿日 2017/02/18 03:30

返信
返信: 3
並べ替え順: 

2017/02/18 05:01 ハギちゃん への返信

端的に言えば、外付けHDDの故障。

ディスクユーティリティで、修復やフォーマットすれば復活する可能性もあるので、まずは、試してみてはいかがでしょうか?

ディスクユーティリティはアプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダにあります。


なお、復旧しても将来的に再び不具合が発生する可能性もあるので、このHDDはTimeMachine専用にしておく(バックアップデータ以外は保存しない)ことと、予備のHDDも手配しておいた方が無難かもしれません。

返信

2017/02/18 14:54 ハギちゃん への返信

概ね、その通りですね。

ディスクユーティリティにて修復ができたとしてもバックアップ先として使い続けるのはお勧めしません。

新しい外付HDDを購入して、そちらに新たにバックアップを取る方が安心てす。

返信

このスレッドはシステム、またはAppleコミュニティチームによってロックされました。 問題解決の参考になる情報であれば、どの投稿にでも投票いただけます。またコミュニティで他の回答を検索することもできます。

Time Machineでバックアップができなくなった

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple Account を使ってご参加ください。