しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

imac early 2009 ssd交換について

はじめまして。

imac early 2009のHDDがくたびれてきた感じがあるので、ネットで調べてSSDへの交換を敢行しました。


ところが、クローン化(os10.6.8)したssdを内蔵HDDと交換したところ、起動しても画面が真っ白でいつまでたっても何の変化もおこりません。command+R、optionを押しながらの起動をしてもダメです。


クローン化したssdがダメなのかと思い、初期化してからHDDと交換したうえでインストールディスクからosを入れようかと思いましたが、これもダメでした。command+RやCキー起動も反応なしで画面は真っ白のままです。

ssdはサンディスクのultraⅡです。


対策をご存じの方、どうかお教え下さい。


ちなみに、クローン化したssdはsata変換のusb接続であれば起動ディスクとして認識されます。

iMac, Mac OS X (10.6.8)

投稿日 2017/11/12 21:53

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2017/11/13 01:08

OSは10.6.8なんですよね? それならcommand + R やcommand +option +R(10.7.x以降がプリインストールされたMacから)での起動はできませんよ。


状況を整理すると、

  • 元のHDDでは問題なく起動する。
  • SSDは外付け状態のみ起動する。俗に云う相性の問題。
  • Cキーでの起動はインストールディスクを読み込まない。光学ドライブの故障(故障でなければユーティリティが開きます)

これでは、OSの再インストールができないので、すでに書かれたようにSSDを外付け状態で使うしかないです。

SSDに拘らなければ、HDDを調達してCCCでクローンを作成すれば、内蔵で動くと思いますが。

返信: 11
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2017/11/13 01:08 義典 への返信

OSは10.6.8なんですよね? それならcommand + R やcommand +option +R(10.7.x以降がプリインストールされたMacから)での起動はできませんよ。


状況を整理すると、

  • 元のHDDでは問題なく起動する。
  • SSDは外付け状態のみ起動する。俗に云う相性の問題。
  • Cキーでの起動はインストールディスクを読み込まない。光学ドライブの故障(故障でなければユーティリティが開きます)

これでは、OSの再インストールができないので、すでに書かれたようにSSDを外付け状態で使うしかないです。

SSDに拘らなければ、HDDを調達してCCCでクローンを作成すれば、内蔵で動くと思いますが。

2017/11/12 23:07 義典 への返信

まず、iMac Early 2009はインターネットリカバリに対応していません。

usb接続であれば起動ディスクとして認識されます

SSDを初期化した状態で、認識しなければSATAケーブルに問題抱えてるのでは? 通常は?マークが表示されると思います。

外付けだと起動ディスクとして認識するなら、最後まで起動できるか確認を。

でも、インストールDVDが認識されないなら、故障の可能性も考えるべきかも。 SATAケーブルの問題だけならインストーラーは開く筈なので。

2017/11/13 00:21 義典 への返信

iMac Early2009のSATAは、SATA3規格のHDDやSSDを繋ぐと不具合が出易いので、要注意です。

http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51821410.html


また、交換したSSDはSandiskのUltraとの事ですが、具体的な型番は?

搭載されているSSDのコントローラによっては、MacOS X 10.6.8では正常に認識出来ないかも…。

USB経由だと、USB-SATAブリッジチップが、その辺りの互換性の調停をしてくれるので、正常に動くのでは?

2017/11/13 00:28 義典 への返信

HDDに戻すと起動するのですね。 これが書かれていればSATAケーブル云々は考える必要もなく、故障の可能性もなさそうなので別の原因を考えるところですが。

因みに、内蔵だと認識せず外付けにすると起動する症状は以前にもあったようですので、検索してみてください。

インストールディスクからosを入れようかと思いましたが、これもダメでした。

これは、どうダメだったのですか? もしかして、光学ドライブがダメになっていて読み込みができないとか。


書き込み中にレスがあったので、状況が判明したような……

要は、内蔵だと認識がしないということですね?

2017/11/13 00:29 粕谷 明 への返信

ご回答ありがとうございます。


いただいたリンクのページの他、SATA3のssdをつなぐと本来の速度が出ないという症状が書かれているサイトはいろいろと見ました。そのうえで起動するだろうと踏んでサンディスク・ultraⅡ(SDSSDHII-480G-J26)を購入しました。実際に口コミでは、速度は別問題として普通に起動している方がおり、まったく認識しなかったという話もなかったので大丈夫だと思ったのですが…。

外付けで使用するしか手立てがないのかもしれませんね。

2017/11/13 00:36 onesize への返信

カーボンコピークローナー(ccc)というソフトにてHDDをクローン化したssdが認識しなかったので、ソフトが悪いのでは? との判断から初期化したうえでsataケーブルにつなぎ、まずはインストールディスクからOSを入れようと考えたわけです。

しかし、Cキー起動やcommand+Rなどのキー操作をしながら起動してもディスクは読み込めませんでした。あいかわらず画面は真っ白のままであり、通常出るはずの?マークも出ません。


ssdにhddの情報が入っている、いないに関わらず、白い画面になって何の操作も受け付けない感じです。

2017/11/13 03:35 義典 への返信

下位互換性があるとされてる物でも認識しない事例はMac以外でもあるようです。 SDSSDHII-480G-J26はダメで、SDSSDHII-480G-J25だと問題ないとか。

SanDiskならXシリーズだと、仕様に謳われているので問題ないかもしれないですね。


序でに訂正

光学ドライブの故障(故障でなければユーティリティが開きます)

ユーティリティではなくて、インストール画面ですね。ユーティリティはメニューバーから選択でした。

2017/11/13 08:28 onesize への返信

SDSSDHII-480G-J26はダメで、SDSSDHII-480G-J25だと問題ないとか。

最新のJ26シリーズは、TLC NANDを採用。コントローラはMarvell製88SS1074。

一つ前のJ25シリーズは、MLC NANDを採用。コントローラはMarvell製88SS9189。


というわけで、互換性が高いMarvell製のコントローラであっても、TLC NANDに対応する為にコントローラの仕様も変わっていますので、SATA3を搭載すると相性が出易いiMac Early2009とは相性が悪いのかもしれません。

一応、SSDのFirmwareバージョンを確認の上、バージョンが古ければ更新してみるくらいしか、ユーザーが試せる事は無いかと…。

2017/11/13 00:03 onesize への返信

ご回答ありがとうございます。

外付けだと最後まで起動します。


SATAケーブルの故障であるなら、元に戻したHDDも認識しないのではないでしょうか?

HDDは何の不具合もなく動いております。


その他でもしお心当たりがありましたらお教え下さい。

imac early 2009 ssd交換について

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。