Apple の脅威の通知と金銭目当てのスパイウェアへの対策について

しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

HDDが損傷したようなので、対処法に苦慮しています。

PCに熟知していないため、稚拙な説明もあるかと思いますがご容赦ください。


iMac27-inch, Late 2009(OS10.6.8)と古いマシンですが、1ヵ月半前にHDDが壊れて交換したばかりなのに、また損傷が出ました。こんな短期間に壊れる事はあるでしょうか。


セーフブートを行って一時的に良くなったかと思ったら、起動時にプログレスバーが出たままになって起動時間も約5分と長くなったため、インストールディスクで起動してFirstAidで修復したところ、「修復できません」と出ました。

初期化するしか方法はないでしょうか。


PCに不慣れで初期化もこれまで行った事がないのですが、データのバックアップについてはTimeMachineからの復元では駄目なのでしょうか。


ちなみに、手元にディスクウォーリア(4.4)があります。

Late 2009は起動可能モデルのはずですがなぜか起動できず、現状では修復に使えないでいますが

希望があるなら、外付けHDDにインストールして…とかも考えています。

ディスクウォーリアでは直らないでしょうか…初期化する手間と天秤にかけて迷っています。


最善の対処法をご教示いただけると幸いです。

iMac, Mac OS X (10.6.8)

投稿日 2017/12/02 12:33

返信
返信: 34

2017/12/04 14:47 AK_MK への返信

最初に書いていますが、ディスクウォーリアで直るレベルのものではないでしょうか…


粕谷 明さんがお書きの「予備領域の53%が既に使われてしまっている…。」「Offline Uncorrectable Sector Countが「2」…。代替処理不能セクタが2ヶ所。つまり既に全く読み書き不能で代替処理も出来なかった部分が2ヶ所ある…。」辺りの話ですか?


なら、物理的にブロックがダメになっていて、で、マップアウト等の予備領域が半分を切っているとか、代替処理ができなかったセクターがあるとか、HDDのディスク表面の磁性体等がダメになっていっている話ですから、ソフトウェアでどうこうなるものではありません…。


また、今抱えておられる問題が、例えばディスクを消去するときに0書込のオプション付けたり、「ディスクウォーリア」で操作すると一時的によくなることはあるでしょうけど、粕谷 明さんがお書きのように、「このHDDは既に信頼性が無いので使いません。」、つまり、例え一時的に上手くいっても、またすぐ問題が出そうなんですが…。


中古ですか…困ったことになりましたね。記憶では「中古」という説明はなかったような…一方で「新品だ」とも断言していませんでしたが、交換費も含めてそれなりの費用は払ったので、自分は新品と思い込んでいました。詐欺とはいえないまでもはっきりと中古を使うという説明は欲しかったですね。


その業者、大丈夫なんですかね…。温度センサーの件と言い、中古のHDDの件と言い、なんか信頼が置けないような…。


ちなみに、私は絶対に中古のHDDは使いませんね…。「Re: 起動するのですが。。。(明けて本日)

#メモリーやCPUは中古も結構使いますけどね…。

2017/12/02 13:54 AK_MK への返信

HDD交換後、Time Machineバックアップから復元したのですか?

Snow Leopardのディスクユーティリティでは、S.M.A.R.T情報の詳細が見れるはずなので確認するのもいいかもしれません。 赤字で表示されるので問題の切り分けには役立つでしょう。


古いMacなので修理対応も終了してます、使い続けたいなら手間を惜しんではダメだと思います。 手間を惜しむのは理解できますが。

買い替え可能ならその方がいいでしょうね。 接続可能な外付けHDDを購入しても、新しいMacで使うには利便性で劣りますから。

2017/12/02 18:27 AK_MK への返信

45NS/1/40000000:TH00-9.000


「45NS」、それ、5ではなくS、「4SNS」では…?


もしそうなら、HDDの温度センサー関係のようですが、


iMac27-inch, Late 2009(OS10.6.8)と古いマシンですが、1ヵ月半前にHDDが壊れて交換したばかりなのに、また損傷が出ました。こんな短期間に壊れる事はあるでしょうか。


はどうやって修理されたのでしょうか?


「Late 2009」ということはオブソリート製品ですからAppleでの修理受付は終わっているはず…。また、HDDを換装するにも、市販のHDDには温度センサーが付いていないので、専用の温度センサー等が必要なはずで、そのエラーはその温度センサー関係のもののようですが…。

2017/12/02 18:51 NO9 への返信

ありがとうございます。


たぶん「4SNS」だと思います。すみません…

自分でも検索して温度センサー関係のようだとの記述を確認しました。


修理は製品を購入した業者に依頼して交換してもらいました。無知な自分では到底できません。


温度センサーについてはソフトを入れたとのことで、「HDD Fan Control Monitor」というものが入っています。

詳細はわかりません…

これが問題なのでしょうか。


この業者に確認するのが速いのでしょうが、この土日に自分でできるところまでやって、お手上げになったら最後の砦と思っておりました。


でも既に、自分のPC知識では正直言ってお手上げです(苦笑)

2017/12/02 19:08 AK_MK への返信

温度センサーについてはソフトを入れたとのことで、「HDD Fan Control Monitor」というものが入っています。


よくないですねぇ〜…。


ちゃんとした修理なら、「Vintage Computer・iMac Late 2009/Mid 2010 用HDD センサケーブル」みたいな温度センサーを入れなきゃ…。取り敢えず、温度センサーが入っていないのならそのエラーが出ちゃいます…。


修理は製品を購入した業者に依頼して交換してもらいました。


なら、修理の保証規程はどうなんているんですか?


ちなみに、


こんな短期間に壊れる事はあるでしょうか。


工業製品な訳ですから、当然、当たり外れがありますし、購入直後であっても(初期不良なんていうのもあるわけですし)壊れるときは壊れます。逆に、そのための製品保証(や修理の保証)な訳で…。


S.M.A.R.T情報が何処に出ているか


ディスクユーティリティで(ボリュームの方ではなくて)デバイスの方を選択したら、右下に出ますけど…。


追記:


「HDD Fan Control Monitor」、ファンのコントロールをちゃんとしておかないと、HDDの温度が上がりすぎて寿命を縮めたりすることになりますし…。

2017/12/02 19:25 AK_MK への返信

検証済みと出ていますが、


なら、S.M.A.R.Tとしては問題は検知されていない(あくまでもS.M.A.R.Tとしてなので、故障していないとは限りませんが)ということです。


おそらくケーブルも付けてくれて、念のために(?)ソフトも入れておきましたとの説明だったような…曖昧ですみません。


センサーのエラーが検知されているわけですから、センサーの故障かあるいはセンサーが取り付けられていないかだと思います…。


追記:


センサーのことは業者に確認しないとダメでしょうけど、センサーが付いているのにエラーが出たのならハードの故障確定ですし、センサーが付いていなくてエラーが出ているのなら、ディスクを消去するときに0書込のオプション付きで初期化してみて、0書込の初期化に耐えうるかどうか、あと、0書込のオプションを付けると不良クラスタ等のマップアウトもやってくれるみたいなので、それで様子を見る手はあります。


勿論、HDDを消去すれば全て消えますので、バックアップは必須ですが。

2017/12/03 18:24 AK_MK への返信

もし、温度センサーに問題があれば、HDD Fan Control Monitorをオフにして起動すれば多少の絞り込みもできるかもしれません。

HDDの温度センサーが故障または断線してれば、起動時からファンは全開で回転するはずですし、温度の取得に問題があれば負荷がかかって温度が上がったタイミングで全開で回転すると思います。 または、Temperature Monitorで各温度センサーで取得した温度が表示できるので、インストールして確認するのも良いかもしれません。

HDD Fan Control Monitorは、S.M.A.R.T情報から温度を取得してファンの回転を制御するみたいなので、もしかすると、温度センサーを付けておらずHDD Fan Control Monitorでファン回転を制御してることに起因する問題かもしれませんね。 でも、最悪HDD以外の故障の可能性も考えてもいいかもしれません(故障という文字はできるだけ使いたく無いのだけど)


参考に、

HDDに温度センサーが付いているMacのHDD交換時に必要なパーツ

http://www.akibakan.com/BCAK0080967/

Temperature Monitor

http://www.bresink.com/osx/LegacyProducts.html

現在のOSがSnow LeopardならVer 4.98で動きます(確認済み)

2017/12/04 11:12 AK_MK への返信

現在、お使いのiMacに搭載されているHDDが東芝のDT01ACA100のようですが、このHDD、初期のロット(HGSTのフィリピン工場製)は非常に良いHDDだったんですが、現在流通しているのロット(WDの中国工場製)は、かなり微妙な出来です。

アタリを引けば転送速度が早く動作音が静かなHDDなのですが、ハズレを引くと短時間で簡単に壊れます。


東芝のHDDなら、型番の頭がMG、MC、MD、MNのシリーズは、フィリピンの旧富士通のエンタープライズ向けHDDの製造ラインで作っていますので、多少は安心なのですが…。

(その代わり動作音は五月蝿い…)

MGシリーズ:高負荷、24時間連続稼働を前提としたエンタープライズ高耐久製品

MCシリーズ:クラウドセンター、低負荷データセンター向けのエンタープライズ製品

MDシリーズ:コンシューマー向け製品(MCの簡略型?)

MNシリーズ:コンシューマー向け、家庭用NAS向け製品

2017/12/04 12:01 AK_MK への返信

そのHDD、壊れてはいないが、壊れかけですね。


Reallocated Sector Count(代替処理済みセクタ数の割合)が47になっています。

ディスク上で、本来の記録領域で使えなくなった記録部分があるため、予備領域の代替セクタ部分の47/100しか空きがない状態という事です。

つまり、予備領域の53%が既に使われてしまっている…。

これが「0」になってしまえば、代替処理が出来なくなるので、それ以降の読み書き不良部分は、全て「不良ブロック」となります。

また、メーカーによって、シリーズによって基準が違いますが、基本的には代替領域の空きが36%以下になれば、故障前の警告状態になります。


Current Pending Sector Countも検出されてしまっています。

これは、ペンディングセクタ=不良セクタである可能性がある領域だが代替領域節約のため、次回アクセス時まで判断保留しているセクタです。

つまり、確実に読み書きが不良と判断され代替処理が行なわれたセクタ以外に、読み書きが怪しいセクタ数が既に56ヶ所もあると言う事です。


Offline Uncorrectable Sector Countが「2」…。

代替処理不能セクタが2ヶ所。

つまり既に全く読み書き不能で代替処理も出来なかった部分が2ヶ所ある…。


私なら、このHDDは既に信頼性が無いので使いません。

私が貼付けたHDDのディスクユーティリティ上のS.M.A.R.T情報を見ると、項目の日本語の表現は違いますが、問題部分の数値は全て「0」ですよね。

これが正常に稼働している状態のHDDです。

2017/12/04 14:54 AK_MK への返信

初期化しても、ディスクウォーリアを使っても、マトモに使えないHDDの状態なのですから無理です。

データを記録しても、それを読み出す事が出来ず、徐々に記録部分が壊れていく記録メディアに、データを保存する気になれますか?


そのiMacを使い続けるのなら、秋葉館等、温度センサーを取付けた上で、新品のHDDに交換してくれる業者に、HDD交換を依頼するべきです。

そこまでお金をかける意味が見出せないのなら、買い替えたほうが幸せになれると思います。


追記

参考までに、HDDに内蔵されているプラッタ(ディスク)が壊れると、下記のようになります。

“カツンカツン”という恐怖の音の元凶、「破損したHDDのプラッタ」が店頭展示中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!


現状、HDDの読み書き不能領域が、どのように出来たのか判りませんが、ディスク上に傷が付き始めているのなら、このリンク先の画像のようにドーナツ状に傷が付いて、その領域のデータは全滅しますし、その傷に引っかかってデータを読み出すヘッドアームの先端が壊れれば、そのディスク面の全てのデータは読み出せなくなります。

(熱によるディスクの変形でも、ヘッドアーム先端の破損が起きます)

ディスクにヒビが入り始めているのなら、割れた瞬間に、データ復旧も出来なくなります。

2017/12/04 15:32 NO9 への返信

ありがとうございます。


粕谷様への返信に書いておりますが、S.M.A.R.T情報をきっかけにHDDを無償交換していただくことになりました。


温度センサーについては、改めて確認してもどうしても付けられないとの説明なのですが実際どうなのでしょう。

センサー付きはiMacの標準で、今の交換品は標準とは違って付けられないので、ソフトで対処するのだとか。

もっと信号やらCPUやら長い説明があったのですが、ここに書けるほど理解できていません(苦笑)。


Apple正規の交換と同じというわけにはいかないのでしょうが、センサー付きの交換は普通に可能なのでしょうか。


私にとって家電量販店の方が対応に信頼がおけず、困った時に頼れるので今の業者に以前からお世話になっています。

しかし、今回の件は気になりますね…とりあえず無償交換となったので、ひとまず良しとしますが…

2017/12/04 16:10 NO9 への返信

ありがとうざいます。


そうでした!ごめんないさい…すっかり忘れておりました。

これを知らせて一緒に付けてもらおうと思います。


しかし、業者でこの製品の存在を知らないなんて…確かに心配になってきますね…


リンクの質問も拝見しました。

ディスクウォーリアには過去何度も助けられてきたので、自分の中では神格化されているのかもしれません。

今まで何台ものMacを所有してきましたが、HDDには比較的恵まれていて5〜6年は大きなトラブルもなく、おかげで初期化も一度も経験が無かったので、初期化する前にディスクウォーリアを…という気持ちから聞いてみました。

私も中古はお断りです。


NO9様、ありがとうございました!

2017/12/04 10:47 AK_MK への返信

ディスクユーティリティがS.M.A.R.T情報の詳細が確認出来るバージョンなら、下記の画像のように表示されるはずなんですが…。

(最近のOS付属のディスクユーティリティだと、表示されないのですが…)

ユーザがアップロードしたファイル


あとは、S.M.A.R.T情報が確認出来るツールをインストールして確認するしかありません。

HDDが損傷したようなので、対処法に苦慮しています。

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。