ユーザーアプリケーションフォルダがない
ユーザーから入るとあるアプリケーションフォルダがないのですがなぜかわかる方教えていただけると助かります。
MacBook Pro with Retina display, iOS 10.3.2
ユーザーから入るとあるアプリケーションフォルダがないのですがなぜかわかる方教えていただけると助かります。
MacBook Pro with Retina display, iOS 10.3.2
失礼致します。
質問の意味が良く分からないのですが、「Finder」のサイドバーに、「アプリケーション」フォルダが表示されていないと言う事でしょうか?
その場合は「Finder」を開き、「Finder」メニュー >「環境設定」>「サイドバー」タブの「アプリケーション」の項目のチェックが外れていないか確認して見て下さい。
それとも、ユーザアカウントのフォルダ内に「Applications」フォルダが無いと言う事でしょうか?
その場合は、ユーザアカウントのフォルダ内に保存されたアプリケーションが無いからだと思います。
(と言うか、無いのが正常な状態です)
通常、アプリケーションはルート直下の「アプリケーション」フォルダ内に保存されます。
(そうする事で Mac を使用する全てのユーザが、自由にアプリケーションを使用する事が出来ます)
ユーザアカウントのフォルダ内に保存されたアプリケーションは、そのユーザしか使用出来ませんし、殆どのアプリケーションは、ルート直下の「アプリケーション」フォルダから起動される事を想定して作られていますので、ユーザが勝手にアプリケーションを他の場所に移動したりすると、様々な不具合が発生する可能性が有ります。
ユーザには無いからでは?
finderメニューの"移動"から"フォルダへ移動…"を選択
/
を入れるとアプリケーションフォルダが見えると思います。
ユーザーから入るとあるアプリケーションフォルダがないのですがなぜかわかる方教えていただけると助かります。
Google Chrome などをインストールすると(/Applications 以外に)~/Applications を勝手に作ることがあります。別になくても(ないほうが)良いと思います。それとも別の話でしょうか。
初期の頃のMac OS Xではホームフォルダ内に標準でアプリケーションフォルダが作られたと思いますが、いつの頃からか無くなっています。すでに10.6 (Snow Leopard)には存在しません。
ユーザーアプリケーションフォルダがない