しばらく返答が寄せられていないようです。 再度ディスカッションを開始するには、新たに質問してください。

High Sierra 10.13.2 でThunderbolt - HDMI 変換の不具合?

High Sierra 10.13.2 でThunderbolt 経由で直接外部ディスプレイが映らなくなりました。AVアンプを経由すると映るので、ディスプレイ側の不具合ではなさそうです。ダイレクトにドライブする電圧が出なくなったのでしょうか?

どなたかご存知ですか?

MacBook Air, macOS High Sierra (10.13.2)

投稿日 2018/01/21 21:21

返信
スレッドに付いたマーク ベストな回答

投稿日 2018/01/24 09:17

MacBook Airの年式は?

MacBook Air のモデルを識別する - Apple サポート


使用しているディスプレイのメーカーと型番は?

一部のディスプレイでは、正常なHDMI信号の信号電圧が無いと、画面がブラックアウトしやすかったりします。


使用しているThunderbolt(MiniDisplayPort) - HDMI変換ケーブルのメーカー、型番、ケーブル長,対応HDMIバージョンは?

ケーブル品質や長さによっては、信号が劣化し易くなりますので、MacBook Airの年式が古い場合、経年劣化で正常に映らなくなる場合もありえます。

ケーブルコネクタ内に信号変換用のSoCが内蔵されているケーブルの場合、使用年数が長いと、SoCが自らの発熱で劣化して、動作不良を起こす事もあります。


AVアンプのメーカーと型番は?

AVアンプによっては、HDMIスルー出力を装備していたり、内部で信号を補正する回路が入っている機種もありますから…。


で、投稿内にお書きになられていないけれど、既に試しているのかもしれませんが、SMCリセットやPRAM(NVRAM)クリアは試しましたか?


あと、根本解決ではありませんが、AVアンプを経由して映るのなら、下記のような「HDMIリピータ」を、Macとディスプレイの間に挟むと、映像信号が補正されますので、映るようになるかも…。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphdrp3.html

返信: 6
スレッドに付いたマーク ベストな回答

2018/01/24 09:17 空飛ぶパン屋 への返信

MacBook Airの年式は?

MacBook Air のモデルを識別する - Apple サポート


使用しているディスプレイのメーカーと型番は?

一部のディスプレイでは、正常なHDMI信号の信号電圧が無いと、画面がブラックアウトしやすかったりします。


使用しているThunderbolt(MiniDisplayPort) - HDMI変換ケーブルのメーカー、型番、ケーブル長,対応HDMIバージョンは?

ケーブル品質や長さによっては、信号が劣化し易くなりますので、MacBook Airの年式が古い場合、経年劣化で正常に映らなくなる場合もありえます。

ケーブルコネクタ内に信号変換用のSoCが内蔵されているケーブルの場合、使用年数が長いと、SoCが自らの発熱で劣化して、動作不良を起こす事もあります。


AVアンプのメーカーと型番は?

AVアンプによっては、HDMIスルー出力を装備していたり、内部で信号を補正する回路が入っている機種もありますから…。


で、投稿内にお書きになられていないけれど、既に試しているのかもしれませんが、SMCリセットやPRAM(NVRAM)クリアは試しましたか?


あと、根本解決ではありませんが、AVアンプを経由して映るのなら、下記のような「HDMIリピータ」を、Macとディスプレイの間に挟むと、映像信号が補正されますので、映るようになるかも…。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphdrp3.html

2018/01/23 21:36 空飛ぶパン屋 への返信

MacのThunderboltポート(コネクター)に接続のThunderbolt/HDMI変換ケーブルのThunderboltプラグを取り外し、モニターディスプレーの電源を一度切り、1・2分後にモニターディスプレーの電源を入れて再度Thunderboltを繋いでみてはどうでしょうか?

Macmini late2012モデルとThunderboltディスプレーを使ってのWindowsからMac利用を初めて1年半程の小生では、Seirraの時にスリープからminiを立ち上げた際、ディスプレーが立ち上がらない(真っ黒で何も映らない&Thunderboltディスプレーには電源表示灯が無いので最初は「壊れたか?」と、、、)状態を経験した時に、上記の処理をして表示するようになった経験からのコメントです。

ちなみに、MacminiのHDMIポートにも他のディスプレーを接続しての利用時には、スリープからの立ち上げ時にHDMIポート側のモニターディスプレーは表示するもThunderboltポートに接続のThunderboltモニターは真っ黒も経験しています。
High Sierraではモニターディスプレーは1台のみの利用ですが、偶にThunderboltモニターがスリープから立ち上がらない時があります。その時は上記の方法でディスプレーは表示します、、、
小生の場合はminiのThunderboltポートが壊れかけているのか?、OS側の不具合なのか?、Thunderboltディスプレーが壊れかけているのか?、一度正常表示に戻ると利用できている事から偶に発生しても上記処理で回復できるのでシステムの癖かなぁ、と。

2018/01/23 21:41 空飛ぶパン屋 への返信

いろいろ試しましたが、ロジカルな解決にならずにスッキリしていないのですが、モニターの電源をコンセントから抜き直し、Thunderbolt - HDMI変換を別のものに変えた後にMacbookAirの立ち上げ直しで映りました。

ご助言ありがとうございました。全てコネクティングして再立ち上げしない限り映らないのは以前と違うところです。

2018/01/24 14:18 粕谷 明 への返信

スレ主さんでは不可解感が残った復帰状況に、もう少し詳しい情報が判明し、不具合原因が浮き上がる事を願っています。

小生的には粕谷様の1/24コメント内容は有用でございました。

Thunderboltディスプレーのプラグが熱を持つ状況・そのプラグのケーブル保護用樹脂製チューブが割れてきている状況に「何故に?」と首をかしげておりましたが、ビデオ信号伝送とその回路周りに非常に参考になりました。

2018/01/24 14:56 bingo福沢 への返信

Thunderbolt の端子部はかなり熱くなりますからね。測ったことがありますが、50 度くらいあった覚えがあります。通年でも動き続けますから、よほど耐熱性が高い作りなのだと思っています。

なお余談ですがMac mini を平置きで使うと排気でThunderbolt ケーブルに余計、熱が加わるのではと妄想しております。

High Sierra 10.13.2 でThunderbolt - HDMI 変換の不具合?

Apple サポートコミュニティへようこそ
Apple ユーザ同士でお使いの製品について助け合うフォーラムです。Apple ID を使ってご参加ください。